• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

ヒストリックカーミーティングin舟形2025

ヒストリックカーミーティングin舟形2025 6月8日、ヒストリックカーミーティングin舟形に向けて5時半に出発。

順調に日本海東北道に乗って、白銀号さんと待ち合わせの道の駅朝日へ向けアクセルオン!・・・エンジンから異音がするので油圧計を見ると0(;゚д゚)・・・エンジン終わった(T_T)・・・荒川パーキングに滑り込む。

エンジンフードを開けると、オイルフィルターへのホースが抜けてる(T_T)
前も同じホースのポンプ側が外れたんだった(*_*;

車を止めてスターターボタンを押すと回るので焼き付いてはないな。
取りあえずオイル入れてみるか。
かみさんに連絡するも寝てるのか繋がらず・・・外れたホースを戻して何度も連絡・・・30分ほどして漸く連絡がつき迎えに来て貰うことに。
一度帰宅して、オイルとジョッキと油圧が出るまで長くクランキングさせるので予備バッテリー持ってエランの元へ。

オイルタンクに7L入れてクランキング・・・油圧来ず。

カムカバー外してヘッドからサンプパンにオイルを落とし入れ。
カム山を触ってもカジリなどなく一安心。
プラグを抜いてしつこくクランキングさせると・・・油圧来ました!

カムカバーを戻してエンジン始動!

アイドリングも安定。

一瞬、舟形へ!とも思いましたが帰ります。

うーん、大丈夫そうだけど、クランクメタルはやっちゃってるかな。
冬にミッションのオイル漏れ直すのにエンジン下ろすから、序でにチェックしてみよう。

2025ヒストリックカーミーティングin舟形終了。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/06/08 21:19:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山形発ヒストリックカーラリーイベン ...
Childstoneさん

ヒストリックカーミーティングin舟形
チャンミちゃんさん

舟形町ヒストリックカーミーティング ...
Childstoneさん

2025年舟形ヒストリックカーミー ...
TA64さん

悩ましいイベント日程・・・
3.8S & 600さん

奇跡のエンジンブロー回避!?
kim5tさん

この記事へのコメント

2025年6月8日 22:14
な、なぁ~んとっ!

行けなかった?
行けなかったんだぁ~~

まぁ、そういう事もあるか.....
ホースの材質変えてみた方がイイみたいですねっ
コメントへの返答
2025年6月8日 22:28
お疲れ様ですm(_ _)m

舟形はエランでは行けませんでしたが、綺麗にしたミニで行けば良かったんですよね(;^_^A

ゴムホースはマシ締めしないと駄目ですね(;^_^A
ジョイント部分はバンドじゃなくて、フィッティングかカシメにしたほうが間違いないですよね。

エンジン掛かって帰って来られたんで良しとします(;^_^A
2025年6月8日 22:39
連コメ失礼.....

ゴムホースにはクリップ式のバンドが良いと.....
きのう見たTV番組「エクセレントカンパニー」のクリップ式バンドの製造会社(東郷製作所)の社長さんが言ってたの思い出したっ 🔧
彼曰く、普通のネジ式バンドではゴムが縮んでも対応できない(増し締めのみ)けれども、クリップバンドなら縮んだ分だけ自動的に増し締めされると.....
そういえば現代の車ってネジ式のバンド使ってないねっ(発見)
コメントへの返答
2025年6月8日 23:11
情報ありがとうございますm(_ _)m

クリップ式ってテンションで自動的にマシ締めされるってことですよね。

東郷製作所のクリップ式バンドですね!
調べてみます!
2025年6月8日 22:44
毎度(*´∇`*)ですぅ♪
いやはやお疲れ様ですたm(_ _)m
てっきり奥様に牽引してもらったのかと思ったら、そおゆうことだたんすね?(・∀・;)
てか、やっぱメタル逝っちゃってるの?Σ(・ω・ノ)ノ
とりま、お土産もあるし今度また詳しく聞かせてくださいね(ToT)/~
コメントへの返答
2025年6月8日 23:31
まいどです~m(_ _)m

最悪牽引も考えますたが、高速道路で牽引は危険かなと(;^_^A
自走で帰って来られたんで、今回もトラブルの内に入んないっすね(^_^)

クランクメタルは開けてからのお楽のすみと言うことで(;^_^A

ありがとうございます。
よろすくお願いいたすますm(_ _)m
2025年6月8日 23:04
こんばんは。
会場でお待ちしてましたがトラブルの事をKさんから伺いました。
大事に至らなかった様ですがお会いして色々お話ししたかったです。
しっかり直されてまた何処かのイベントでお会いしたいですね。
当方は今日はノントラブルでした😅。
コメントへの返答
2025年6月9日 10:50
お疲れ様ですm(_ _)m

やっちゃいました(;^_^A
油圧の変化にもう少し早く気が付いてたらとか、高速じゃなくて下道だったら良かったのに、とか考えてしまいます。
今後は大きな油圧警告灯も付けようかと思っています。

色々お話ししたかったので残念です。

またミニのイベント等、機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年6月8日 23:26
だやぞう さんから話聞いて ええええええええええ!!!!!でした。
コメントへの返答
2025年6月9日 11:16
お疲れ様ですm(_ _)m

やっちゃいました(;^_^A
最近は安定的してたので、すっかり油断してました。

良い機会なので、フルカウンターのクランクに交換です!(^_^)

RS2000プロジェクトの状況も聞きたかったんですけどね(^_^)

またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年6月9日 5:14
トラブル対応お疲れ様でした。
お会い出来ず残念でしたが一先ず動いて良かったです。
ダメージ箇所確認と整備で忙しくなりますね。
コメントへの返答
2025年6月9日 11:34
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえず自走で帰って来られたので、良しとします(;^_^A
オイル漏れの修理もありますので、開けてからのお楽しみですね(^_^)

今月はクラブマンのミッション交換、秋には朱ミニの車検もありますし、エランは涼しくなってからゆっくりやろうかと思ってました。

何か機会を作って宮城遠征したいですね(^_^)
2025年6月9日 6:22
おはようございます

ご自分でご帰還されたとは!!
それだけで凄いですよ。。

軽傷でありますよう願ってます。
コメントへの返答
2025年6月9日 11:42
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
油圧切れを見逃すなんて、やってはいけない事をやらかしましたよ(T_T)
取りあえず自走で帰って来られたので良しとします(;^_^A

抜けるホースが分かったので、ここは始業前点検項目にします(;^_^A
フィルターに入るホースはかなりの圧になってるんですね。

クランクメタルが逝っちゃってる可能性大なので、涼しくなったらしいエンジンバラします。
2025年6月9日 11:56
こんにちは。

何やらヤバそうな状況ですが(汗)
自走出来たならダメージないのかも?
大事でないとイイですね(祈)
コメントへの返答
2025年6月9日 13:45
お疲れ様ですm(_ _)m

油圧0でカタカタ音が出るまで走らせてしまったので、クランクメタルに少なからずダメージはあると思います(;^_^A

オイル入れたらカタカタ音は消えたので、無事だと信じたいんですが、涼しくなったら開けてみます。

ありがとうございますm(_ _)m
奇跡的に無傷だったらモリブデン添加剤の効果でしょうね(^_^)
2025年6月9日 12:31
ちょっと教えて欲しいのですが、4枚目の写真へカムカバーを開けている写真がありますが、オールコルクのガスケットと思いますが、これはシリコンなどでシールは行っていないのですか?もしその場合オイル漏れ、にじみはありませんか?
コメントへの返答
2025年6月9日 13:54
お疲れ様ですm(_ _)m

オールコルクを使ってました。
私はちょいちょい開けるので、滲むの前提です(^_^)
剥がす手間を省く為に、位置決めの為にだけカムカバー側だけに液体ガスケットを塗ってます。

上下側面にも液体ガスケットを塗ってる車も見ましたが、滲みはありませんでしたよ。
数年開けないのであればそれも良いのかと思います。

今後カムカバーガスケットはサンプパンに使って結果が良かったゴム入りコルクシートから切り出します。
2025年6月9日 12:42
参加出来なかったのは残念ですが無事に帰れたとの事なので安心しました。走ってる時に漏れたオイルの匂い、しなかったのでしょうか?今後は確かに目立つ所へ油圧の警告灯は必要ですね。
コメントへの返答
2025年6月9日 13:59
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえず自走で帰って来られたので良しとします(;^_^A

オイルの臭いはしなかったんです。
窓も開けてたんですけどね(;^_^A
エンジン前方からの漏れなので、エキマニで焼けた臭いがしても良かったんですけどね。

高速乗ってアクセルワイドオープンで回転上がって一気に抜けたんじゃないかと。

26Rはウルトラマンのカラータイマーのような大きな警告灯が付いてるので、レースカーは油圧がどれだけ大事なのか痛感しました。
2025年6月9日 15:07
色々ありますねT^T
晴れたら〜オフもレッカー出動💦があったりで… クルマも人もお年頃なので、労わりながら楽しんでいきましょう♪
コメントへの返答
2025年6月9日 22:56
お疲れ様ですm(_ _)m

色々ありますね(;^_^A
最近安定してたので油断してました。
レッカーのお世話になってた車も五泉に出てましたよね。
油断は禁物ですね。

今後は午前は石地って流れが出来るんでしょうかね?(^_^)
2025年6月9日 18:42
大変だったんだね(汗)
オイル入れてから 異音はするの?
そういや 油圧計も表示が少ないヤツだったっけ?
ドライサンプだと 油圧ゼロの時間が短くても
ダメージ大きいんかなぁ…

それと フィルターんトコのジョイント 
曲がってるタケノコ使ってるけど 
それだとやっぱり抜けやすいんじゃない?

とにかく 人もクルマも無事でなにより!

コメントへの返答
2025年6月9日 23:32
お疲れ様ですm(_ _)m

最近安定してたので完全に油断してましたね(;^_^A
オイル入れたらカタカタ音は消えましたが、油圧0で回しちゃったんでクランクメタルにはダメージありそうなので、ミッションのオイル漏れも直すときにクランクもチェックします。

油圧計は国産の10kgまで表示されるので、オイルが温まれば問題ないと思います。
音を感じる前に油圧低下に気が付いていれば。
今後は油圧警告灯付けます。

今回は単純にホースが痩せてバンドが緩んだと思われます。
前に抜けたポンプ側はバンドをダブルにしてたんですけどね(;^_^A

ありがとうございますm(_ _)m
エンジンロックしてスピンなんて事にならずに良かったです。
2025年6月10日 22:11
今回は残念でした〜、、
第2集合場所の白糸の滝で、白銀ちゃんから聞いた時には、オレも青ざめました〜(°▽°)

そして会場でも、同じエラン乗りのKさんから声を掛けられて〜!
Kさんも非常に心配してましたよ〜!!

白銀ちゃん初め、仲間の皆さん全員がどこか心配そうな顔してましたし〜^ ^、、

まぁ、その後はいつものように、ロータス馬鹿話しになりましたけど〜♪

また来年、ワイガヤしながらリベンジしましょう〜^ ^♪

コメントへの返答
2025年6月11日 10:40
お疲れ様ですm(_ _)m

ご心配お掛けしましたm(_ _)m

致命的なダメージが無かっただけ良かったです(^_^)
舟形でしか会えない方達もいらっしゃるので、とても残念です。

今年はミッションからのオイル漏れの修理もあるので、再度見直して来年は万全の体制で臨みます!

またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年6月14日 21:43
あらら トラブルで来れなかったんですね
お会いできず残念でした
エンジンのダメージが無い事をお祈りしております
そのうちまたご一緒しましょう^^
コメントへの返答
2025年6月14日 22:25
お疲れ様ですm(_ _)m

今年は舟形までたどり着けませんでした(T_T)
今年もロータス系かなりの台数集まったようですね(^_^)

ありがとうございますm(_ _)m
油圧0で走らせてしまいましたが、添加剤の効果でダメージ0なんてことなら嬉しいんですが。

またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年6月19日 20:04
おばんで~す(^^)/

私の地元で私が寝ている間にそんな事が・・・・

舟形に参加出来なかったのは残念でしたが、さほど深刻なダメージも無く自走で帰れたのは不幸中の幸いでしたね
来年の舟形はリベンジ戦ですね(笑
コメントへの返答
2025年6月20日 9:29
まいどです~( ^o^)ノ

そうなんです(;^_^A
取りあえず深刻なダメージなく帰って来たんですが、開けて見てみないとってとこですかね(;^_^A

また来年です!(^_^)
2025年8月14日 9:49
大変なことになっていたのですね。

とりあえず深刻なダメージにはなっていない様で良かったです。

イベントは残念でしたが、
引き返す勇気も大事だと思いますよ。
コメントへの返答
2025年8月14日 10:34
お疲れ様ですm(_ _)m

やっちゃいました(;^_^A
チェックしてるつもりだったんですが、足りませんでした(T_T)

クランクが逝っちゃってるみたいなので、涼しくなったらエンジンバラして修理します。

イベントはロータス仲間が集まるので残念でした。
車乗り替えて行けば良かったです。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation