• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

スプリントどうする?(木曽路旅、車検準備)

スプリントどうする?(木曽路旅、車検準備) この暑さ参ります(*_*;
今日は雨が降っても34℃で蒸し暑いし、明日から猛暑日連発です(;^_^A
この先、新潟県は台風でも来ないと雨は降らないな。
─────────────────
7月3日、前からもう一度走りたいと思っていた、国道19号線木曽路の旅へ。

朝6時出発。

天領の里で休憩。

高速代ケチって米山から北陸道へ。
上越から長野方面へ。
塩尻で降りて国道19号線へ!

国道19号線、良いですね(^_^)
初めて国道19号線を走ったのは名古屋までドゥカティのシングルを引き取りに行ったとき。
そのときに見た橋が忘れられず、調べると奈良井宿と言うところにあります。

12時、念願の奈良井宿到着。

橋を見てから宿場を散策。

電柱がなくてスッキリした景色。

良い雰囲気でした。

次は宿泊場所に近い馬籠宿へ。

石畳が良い雰囲気です。



ここは坂がキツかった(;^_^A
15時半に宿到着。
露天風呂に入ってると雷雨に(;^_^A
明日は大丈夫か?

4日、10時にチェックアウトして宿から数分の妻籠宿へ。
雨は止んで今日も暑い(;^_^A

駐車場から宿場へ向かう途中、外国人の親子からバスが来ないけどどうなってるの?と尋ねられる。
時刻表の見方が分からなかったらしく、次に来るバスの時間を指差し腕時計を見せて納得して貰いました。







帰りにバス停の前を通ると親子の姿はないので、無事バスに乗れたかな。

阿寺渓谷にも行きたかったんですが、暑くて諦めて帰路へ。
来た道を戻ります。

塩尻市で豪雨に遭いましたが無事帰宅。
一度は行きたかった、中山道宿場町巡り達成。
─────────────────
エランですが、前にも書きましたがスプリント(白エラン)を手元に残すことにしました。

取りあえず車検を取る準備をします。

CVジョイントのドライブシャフトを緑から移植。

点火系ウルトラMDIも緑から移植。

緑に戻すルーカスのアンプとコイルの配線を忘れないように記録。

白黒はタコメーターの配線。

デスビ位置。

MDI移植完了。
デスビは普通にエンジンが掛かる位置に調整、エンジン掛けるとちょっとタイミング早い感じ。
中古のパナソニックのタイミングライトを買ったので、届いたら正確に取り直します。

プラグも5番から6番のイリジウムに。

いつ車検にだそうかな?
車検が終わったら、緑からウェーバー45Φと排気系もごっそり移植しよう。
─────────────────
14日、午後から某Pへ。

白銀号さんとしばし歓談。

こう暑いと、エアコン付いてない車は来ませんね(;^_^A
某Pに来るのも涼しくなるまでしばらく休むか。

帰宅してスプリントのメッキを磨きました。

車庫保管と言えども、たまに磨かないと点錆び出ますね。

メーターのリングも。

パナソニックのタイミングライトも到着。

9月28日の昭和の乗り物大集合inあがのにぎりぎりでエントリー完了!
スプリントでエントリーしました。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/07/15 22:01:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン・スプリントさんとプチドライブ
regnさん

奈良井宿・松本方面へ朝ドラ
リー将軍さん

デカラジ製作
ぺちゃ1号さん

スタッフ〜!
スポーツMさん

セブンの日からの車でお花見🌸
regnさん

CR-Z紀行 [18]木曽は山の中 ...
土気郎さん

この記事へのコメント

2025年7月15日 22:30
あ~昔、独身の頃「妻籠宿」に泊りましたぁ
もちろんヨーロッパです 💛~
全然変わらないところがイイですね~
甘いトコロ天を食べてビックリした覚えが印象的でした(笑)

サビ取りキング後にメッキング処理しないと長持ちしませんよね~
コメントへの返答
2025年7月15日 23:55
お疲れ様ですm(_ _)m

妻籠は昔と変わらないんですね(^_^)
甘いと言うと黒蜜ですかね?
平日は休んでるお店も多く、何も食べませんでした。

白エランは前回磨いてから2年近くほっときました。
保護剤も塗っといたんですが放置し過ぎましたね(;^_^A
2025年7月16日 0:02
σ( ‾ ∇ ‾ ;)だって、まだ日本隅から隅迄
行った事無いですから〜♪


時間作ってあっちこっち行ってみたいです。


新ミニもAT換装後は絶好調みたいで何よりです。




そして………

9月のイベントですねwww


9月は群馬県邑楽町でのOURA86meetsが
昨年をもって終了したので~


8月入ったらこれで遠慮なく
9月7日の糸魚川CCRと
9月28日の阿賀野のイベントに合わせて
公休希望が抑えられるわなwww。


ニッ(; ‾ ∇ ‾ )b
コメントへの返答
2025年7月16日 9:06
お疲れ様ですm(_ _)m

九州も北海道も行ったことがないので、死ぬまでに一度は行きたいです(^_^)

ありがとうございますm(_ _)m
AT交換後は何事もなく走ってます(^_^)
30万キロ目指します!

糸魚川のクラシックカーレビューは9月7日なんですね。
Bow.さんの追悼ポスター展もあるし、見に行きたかったんですが、仕事です(T_T)
昭和の乗り物は今回は道の駅あがのでやるんですが、9月末でも暑くなりそうです(;^_^A
2025年7月16日 0:29
毎度(*´∇`*)ですぅ♪
先日はどうもですたあ(*゚▽゚)ノ

なんと木曽路への旅!?Σ(・ω・ノ)ノ
独身時代にMR2で夜勤明けに長岡から117号経由で19号乗って行きますた懐かし~(゜▽゜)
開田高原に泊まって木曽馬見て蕎麦食って帰って夕方からまた仕事…て若かったなあ(T-T)

ぅおっと、あがのは45でエントリー?Σ(゜o゜;)
今年の下半期はいろんな動きが…どうなるますかねえ(;゜-゜)

でもやっぱエラン姉さんがそばにいるだけでチン○がデカくなったように見えるな(笑)
コメントへの返答
2025年7月16日 10:11
毎度です~m(_ _)m

こちらこそありがとうございますたm(_ _)m

開田高原!良いコースっすね。
たすかに無理がきかない歳になりますた。

あがのは45でエントリーすますた(^_^)
近々車検も取ろうかと。
クラブマンもご家族から別件ですが連絡が来たので、淡い期待~。

白銀号さんがどう決断されるのか!乞うご期待!

姉さん色っぽいから(*^o^*)
チン〇が(*´∀`*)ノ
2025年7月16日 6:14
思い出の地、念願の旅路への旅行いいですね~👍️ 雰囲気が最高の場所でゆっくりと~

緑は手放すんですね。某青いのとかも手放すし減車、入れ替えとか私も何か考えようかな?(*´∀`)♪

おっと('~`;)その前にヨーロッパ完成させてからの話でしたね😅
コメントへの返答
2025年7月16日 10:19
お疲れ様ですm(_ _)m

長野に岐阜のお山って好きなんです(^_^)
山なんて見慣れてるんですが、地元とは雰囲気が違います。

緑は手放して、スプリントとミニの2台をガレージに収めようかと。
どちらも小さいので、作業スペースも出来ますし。

某青い人の事は白銀号さんに色々聞きましたが、私的には増車の一択です!

言われる前に自ら(^_^)
ヨーロッパ、秋のツーリングには間に合うんですよね?
2025年7月16日 19:13
こんばんは。

奈良井宿は、R19を走ると必ず立ち寄るスポットです。
「木製の橋をバックに愛機S!」を撮りたくて(笑)
風情ある町並みにも心癒され良き旅でしたね!
コメントへの返答
2025年7月16日 21:49
こんばんはm(_ _)m

橋をバックに!忘れてました(T_T)
国道側の駐車場に止めれば撮れましたね!

どの宿場町も風情があって良い旅になりました。
2025年7月17日 0:09
そちらからだと半日くらいで奈良井宿まで行けちゃうんですか。
宿場町って旅してる感が増して良いですよね。
諏訪湖から下の方はあまり行ったことがなく、木曽や南アルプスは行ってみたい所の一つです!
コメントへの返答
2025年7月17日 9:28
お疲れ様。

塩尻まで全線高速使えば4時間半かな。
下道なら糸魚川から松本まで国道148号線の白馬、安曇野ルートも好きな道だ。

山間の宿場町は良い雰囲気だったよ。

長野県でも静岡や愛知に近いエリアってなかなか行く機会がないんだよね。
絶景の観光道路も多いから、また行きたいと思うよう。
2025年7月18日 23:17
梅雨も明けていっそう出掛ける機会も増えそうですね・・・
隣県であれば『日帰り』に『車中泊』と休みさえとれれば行きたくなります・・・

『昭和の乗り物』のイベントって京ヶ瀬の道の駅なんですね・・・
『阿賀の里』だと思ってたので丁度イイお出掛けかなと思ってたのですがココだと『クルマで5~7分』って・・・今回は声掛けさせて頂きマスwww
コメントへの返答
2025年7月19日 9:21
お疲れ様ですm(_ _)m

梅雨も明けて、高原の景色が良い道を走りたいです!(^_^)

ですが、こう暑いと気持ちが萎えますし、これから繁忙期を迎えるので遠出はほどほどにして、秋の旧車シーズンに向けてシッカリ仕事しなければです(;^_^A

昭和の乗り物ですが、今回から道の駅あがので復活です!
あがのと阿賀の里って間違いやすいですよね(;^_^A
当日はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年8月3日 0:01
おばんで~す(^^)/

木曽路旅、お疲れ様でした~

奈良井宿の太鼓橋、いいですね
昔大工をしてた頃に神社の建立の手伝いで木組みを加工していた事もあり、自然と橋の裏面の木組に目が行っちゃうのですが、やはり整然としていて綺麗ですね(笑

白エランは手元に残すことにしたんですね
コメントへの返答
2025年8月4日 20:04
おばんです~( ^o^)ノ

ありがとうございますm(_ _)m

綺麗な橋でした。
奈良井宿の見所の一つです!
中山道の宿場町はどこも趣があって良かったですよ。

白エラン手元に残すことにしました。
やっぱりオープンが好きなんです(^_^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation