• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

ちょい乗り

今日はどんより曇り空で午後から雨の予報でしたが、午前中は暖かくようやく駐車場の日陰部分の雪も減り車が出せる様になったので、海岸線までちょい乗りして来ました。






ロングノーズな感じが好きです!

うーん、思ったよりいい感じ!カーボンボンネットも気に入りました(^^)

午後からは雨も降り出しました。

車検準備としてノーマルホイールに交換してから、昨日バンパー内に引いておいたフォブランプの配線の仕上げを友人のガレージでしました。

ランプはヘッドライトの明るさだけで十分なので使わないと思うので、外してしまおうかとも思いましたが、見た目重視で残しました。



リモコンでON、OFFするので、エンジンルーム内で配線が完結しますので作業が簡単です!
ライトの+はリレーからバッテリーの+へ、-をボディにアース。
リレーから出ているマイナスをボディアースしてもう1本の黄色をスモールランプの+配線から分岐させて取り出した配線に接続。

運転席からON、OFF出来るか確認して終了です。

もうすぐ車検です!
Posted at 2013/03/01 22:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年02月26日 イイね!

ボンネット取り付け

今日は晴れたので、配達前にちょっとボンネットの取り付けに行って来ました!


ボンネットを外します。
もう二度と使わないかも知れませんが、傷を付けない様に慎重に外します。

ウォッシャーのホースをカーボンボンネットに移植して、ヒンジ部分にタオルを敷いて何かあっても傷が付かない様にガードし取り付けます。

こんな感じです。

早く車庫からひっぱり出したいですね(^^)

ノーマルはアルミ製なので十分軽いのですが、FRPの方がもう少し軽い感じです。
ドライカーボンならもっと軽くてもっと強度があるんでしょうね!


今日1日で結構雪も減りました。
この先3日間は気温が高くなる予報で、金曜日は11度まで気温が上がる予報です(^^)
Posted at 2013/02/26 22:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年02月21日 イイね!

またまた寒くなりました...

今週末からお得意さんのお店の売出しがあるので、その準備で先週から久しぶりに仕事してました(^^;)


また2月らしい天候になりました。
高速道路なんですが吹雪です...全く前が見えない時もあったので前方に何があっても対処出来る心構えで走ります。

午前中に納品が終わったので、午後からは先日オークションで手に入れたウェットカーボンボンネットのクリヤー層の研磨作業をしました。

メーカー不明(形状からホンダツインカムの物みたいです)のウェットカーボンボンネットですが、破損、部分的にクリヤーの剥げ、日焼けで若干の黄ばみがあったので、補修ついでに純正色に塗ろうとも思いましたが、一度カーボン柄も試してみたかったので補修部分が目立たない様にクリヤーに少し黒を混ぜて吹きました。


サンドペーパーで表面を均します。
800番から順番に1500番までかけます。
前の番手のペーパー目を消す様に、徐々に細かくしていきます。


全体に掛け終わりました。


電動のポリッシャーで仕上げです。
最初は3000番のコンパウンドで磨いて、最後に超微粒子で仕上げます。


ちょっとペーパー掛けが甘かった所もありますが、満足いく仕上がりになりました。

実際に車輌に取り付けて、太陽の下で見た時にペーパー目が目立つ様なら、また磨こうと思います。
Posted at 2013/02/22 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年02月03日 イイね!

SP-G取り付けとバイク配達

朝起きると少し雪が降ってました。

SP-Gを取り付けます。

こんな感じ。

乗り込んでドアを普通に閉めると閉まりません(^^;)
ちょっと強く閉めると閉まりました...


ショルダー部分がドアの内張りに当たっています...
ドアを閉めてからではシートをスライドさせる事も出来ませんし、このまま使い続けるとシートも内張りも痛めます(T-T)
現在は一番低くしているのですが、シートを一番高くしてもショルダー位置が10cmも上がりません。

さて、どうしたものか...

午後からは息子に豆まきを頼んで、福島県のいわき市までバイクの配達に行って来ました。


延々国道49号線でいわき市まで向かいます。
数年前に家族旅行で寄った、猪苗代湖付近の野口英世記念館のすぐ近くの世界のガラス館と地ビール園が閉館していました。
風評被害で観光客が減ったからでしょうか?
残念です。


白鳥の遊覧船です。

猪苗代湖は大きいです!

午後7時前に目的地のいわき市に到着。

帰りの峠道は冷え込んでました!道路の温度計で-5度!
来た道を戻り午後11時無事帰宅しまた。

往復9時間距離400kmちょいでしたが、今年初の長距離ドライブ楽しめました(^^)
Posted at 2013/02/05 23:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年02月02日 イイね!

シート交換

2月になりました!新潟jはここ3日間ほど暖かい日が続いています。




暖かく湿った空気が積もった雪で冷やされて、霧になっています。

S2000のパイプ車庫の周りの雪が木金曜の晴天と今日の雨で解けて車を出せる様になったので、シート交換をしました。


ボルト4本で固定されているノーマルシートを外します。




先にシートレールを取り付けて、スライドさせるレバーの加工をします。


シートレールに専用のレバーが付いていなかったので、別で購入した外側に付くレバー(S2000は内側)を床の形状、レールの幅に合わせて曲げて加工して取り付けました。


ノーマルシートとレカロのSP-Gです。


摺れる部分に、バイクのシートの張替えで余った合皮とマジックテープでプロテクターを自作して取り付けました。
もう少し滑る素材の方が乗り降りし易いので、良い生地があったらまた作ってみます。

今日はここまでです。


Posted at 2013/02/03 00:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation