• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

ランチアデルタと

24日の土曜日は、今年から私と同じ街の住人になったデルタ乗りのまっきなさんと笹川流れへツーリング。

前日に硬くなってきた幌にアーマオールをたっぷりと塗りつけ、ガソリンを満タンに。

8時集合。

ランチアデルタHFインテグラーレエボルツィオーネⅡ!

ギッチギチに詰まってますね!

ブリスターフェンダーが素敵です!
20数年以上前のデルタですが、車体カバーをして保管してるとの事で日焼けも無く綺麗です!
笹川流れへ出発。

いつもの駐車場へ着くと小雨が・・・少し話をして道の駅温海へ向かいます。

ここからはデルタの後ろを走ります。

デルタは運転してみたい車の1台です!

温海の道の駅に到着。
駐車場を眺めながら話してると、以前バイクはドゥカティに乗っていて、アプリリアを買うために貯めていた資金でデルタを購入したとの事。
2輪4輪共にイタリア車乗りとは!(^_^)
道の駅の食堂でお昼を食べて、私のガレージに向かう事に。

アーマオールの効果で幌がしっとりツヤツヤです。
天気も良くなり暖かくなって来たので帰りは幌を外します。

乗り込みキーを回すとセルモーターは回りますが、ギアが噛み合わず空回り(;゚д゚)
仕方ないので押し掛けを試みます!
まっきなさんに乗って貰い2速に入れて押しますが、クラッチを繋ぐと重くなって押し切れません(T_T)
お知恵を拝借しようと秋田のリペアショップトガシさんに電話すると3速で試してみてとの事でしたが、押し疲れたので他の方法を試してみます。

セルモーターを叩いてショックを与えてみましたが駄目。
モーターを外して状態を確認。

見た感じ破損は無いのですが・・・

指で掴んでる部分がオピニオンギアでモーターのシャフトを回すと前後に移動します。
中にスプリングが入っているのですが弱ってるみたいですし、オイルっ気が無く動きが悪いので、エンジンオイルを塗って動きを良くして組み込みました。
キーを回すと今度はクランキングします!良かった(^_^)
道の駅の駐車場でやっていたので、見て行く人達は「こんな車はやっぱり壊れるんだ」と思っていたでしょう。

笹川流れを戻ります。

荒川胎内インターの手前のパーキングで休憩。
ガレージに到着し318と並べて撮影。

17時まっきなさん帰宅。
車バイクの話しで楽しい一日でした。
また一緒に走りましょう!(^_^)

次の日朝起きると腰が・・・予備のセルモーターも持ち歩こうと思います。
Posted at 2018/03/26 08:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@NORUさん、私もクリヤー吹いてやらかした事があります(;^_^A
艶を出そうと厚く吹いたために、溶剤がプラスチック溶かしたようです。
薄く何度も吹いて対応しました。」
何シテル?   08/25 13:43
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation