• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

ミニ1000カスタム始めました(チンクのブレーキスイッチ、オイルクーラーホース、アストロ扇風機)

ミニ1000カスタム始めました(チンクのブレーキスイッチ、オイルクーラーホース、アストロ扇風機)世間はお盆休みですが、通常運転で今日は仕事。
台風5号が行ったと思ったら、もう7号が来てます。
お盆休み中の方達の予定も狂いそうですね。
─────────────────
12日、午前中娘がお盆休みで1週間はチンクに乗らないようなのでチェックを兼ねて村上市まで配達へ。

エラー表示が(;^_^A
エラーをスマホで検索するとブレーキスイッチの定番の故障らしい。
テールランプは点灯してるから走行には問題ないか。

午後から神様のガレージに顔出す序でに、アストロプロダクツで買い物。

連休中10%オフだったので、以前から欲しかった物を購入。

ポータブル扇風機!

バッテリーと充電器も購入。
そのうち電動インパクトも買おう。
─────────────────
13日、午前中からチンクの作業。
確か買い置きのスイッチがあったはず。

ありました!

助手席足元にスイッチがあり、コネクターを外して捻ると外れます。

数分で作業終了し試運転へ。

台風の影響で天気はいまいち。
エラーは出なくなりました。

午後からミニの作業。
オイルクーラーなんですが、ホースの曲がりが厳しくて自由度がない。

そこでゴムホースに交換します。

ソフィーズさんでMOCAL用のアダプターを購入。接続部は1/2BSP。
使わないメッシュホースの接続部だけ使います。

カシメ部分をサンダーで切り込みを入れて分解。

綺麗なMOCALの13段オイルクーラーが3000円で売ってたので購入。

ゴムホースホースを接続部して仮組。
取り付け前に一応パーツクリーナーでコア内部を洗浄するとダダ漏れ(T_T)
ホースだけ交換することに。

早速扇風機を使います。

しゃがんでの作業なので丁度良い。
ラジエーターにも風を当てられます。

エンジン側にアダプター取り付け。

今回はグリル取り付け部の柱を外しました。

何度かホースの長さを調整して取り付け。
ゴムホースは直ぐ切れるから調整も簡単。
コアの固定方法はもう少し考えよう。

今後はディストリビューターのプラグコードがなくなるから、13段と言わずもっと大きいコアも使えるか。
─────────────────
14日、シート交換の序でに後部のカーペット剥がし。

カーペット下に水が回ってる。

運転席のシートはバケットシートからノーマルに戻しました。
今後は内装のカスタムも進めていきます。
Posted at 2024/08/15 09:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 678910
11121314 151617
181920 21222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation