• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

S2000クラッチ、エンジンマウント交換終了!

今日も昨日に続きゴールデンウィークとは思えない様な寒さでした。

国道113号線(新潟県から山形県米沢市、宮城県白石市へ続く国道です)沿いの新潟県と山形県の県境の関川村の桜並木です。

満開から散り始めと言う感じです。

八重桜はまだ蕾でした。

S2000のクラッチとエンジンマウントの交換が終わり戻って来ました!

交換した部品を見せてもらったのですが、エンジンマウントはまだ使えたかな?って感じで、クラッチディスクの方も摩材はまだ残っていましたが、汚れ錆、ダンパースプリングの遊びがありました。

交換後初乗りの感想ですが、クラッチペダルを踏んだ瞬間あまりの軽さに「抜けた!」って思ったくらいに軽く感じました。
89000kmで購入した時点ですでに重く(動きが悪く)なってたんですね(^^;)
以前乗っていたスカイラインと同じくらいの重さだったので、こんなもんだろうと思って乗ってました...

走ってみても2~3000回転でのエンブレ時のガラガラ音が消えて、半クラも使いやすく微妙なクラッチ操作がやり易くなったので、低速トルクが増した様に感じるくらい発進も楽になり快適です(^^)!

新品のクラッチがこんなに良い物だともっと早く分かっていれば...新車の状態を知らないのはある意味怖いですよね(^^;)
乗り味や操作感が悪くなっていても「こんなもんだろう」と思ってしまい、最悪壊れてしまうかも...
私で3オーナー目で前のオーナーも業者オークションで中古で購入したと言っていたので、新車の状態を知っている分けでもないので仕方ないですね。

クラッチだけでもこんなに感動するくらいですから、新車なんて今の自分の車と比べると...想像を絶するほど良いんでしょうね(^^)

現在99970kmです!
Posted at 2013/04/28 07:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

S2000の整備

友人の親父さんが勤める車屋さんにS2000の整備を相談していたのですが、作業の日程が決まったので午後からS2000を預けに行って来ました。

今回依頼する整備は、クラッチ交換、エンジンマウント交換です。

クラッチはペダルを踏む時には違和感は感じないのですが、戻す時に一瞬張り付く様な違和感と、2~3000回転付近のエンブレ時のガラガラ音が購入時から気になっていました。

交換を頼んだパーツは、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、レリーズベアリングガイド、レリーズフォーク、フライホイールベアリング、フライホイールの奥にあるクランクリヤシールです。

変えなくてもいい物もあるとは思いますが、もう直ぐ10万キロなんでミッションを下ろした時じゃないと交換出来ない物を換える事にしました。

フライホイールも軽量な物!とも思いましたが、使い方と予算の関係で今回は見送りました。

これでクラッチに関しては、またこの先10年は大丈夫そうです。

今週末には出来上がるので、リフレッシュされたクラッチ!乗るのが楽しみです(^^)
Posted at 2013/04/22 21:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年04月14日 イイね!

山形県まで

日曜は暑いくらいでした。

午前中は配達で、終わってからS2000のメンテナンスの打ち合わせにカプチーノの友人宅へ。
パイクのパーツが売れて小銭持ちになったので、クラッチとエンジンマウントの交換をする事にしました。

午後から暇があったので、お昼を食べに道の駅あつみまで行って来ました。

国道7号線で山形へ向かいます。

途中の山にはまだ雪が残っていて、空気が冷たかったです。

道の駅あつみに到着。

乗用車用の駐車スペースがいっぱいだったので、トラックのスペースに縦に駐車。
バイクも多く、遠い所では札幌ナンバーの車や川崎ナンバーのS2000もいました。

帰りは、道の駅から笹川流れのいつもの駐車場まで、カプチーノとS2000を交換!
自分の車が走ってる姿も見れました。

このカプチーノ!なかなか面白いです(^^)
グイグイフロントが入って行きます!


いつもの駐車場で休憩です。



夕方は曇り空になりましたが、楽しめました(^^)
Posted at 2013/04/18 00:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年04月09日 イイね!

配達帰りに

9日は朝からいい天気だったので、自分の車で配達に出掛けました。

土日は強風が吹き荒れ、車もホコリまみれになっていたので、水洗いしてから出発です!

帰りはオープンにして少しだけ笹川流れを走って来ました!

新潟方面から行くと笹川流れの入り口の野潟の海水浴場の駐車場です。

ボンネットはカーボンに戻しました(^^;)


前日の入学式の為に久しぶりに飲んだ鼻炎の薬がまだ効いているのか、マスク無しでも快適に走れました(^^)

暖かかったのでバイクも多くすれ違うバイクと目が合ったりして、みんな気持良さそうに走ってました(^^)
Posted at 2013/04/10 17:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

入学式

8日は息子と娘がダブルで入学式だったので、かみさんが娘の中学で私が息子の高校へ別れて入学式に出席して来ました。

と言う事で、自分の車の出動です!
購入して2年が経ちましたが、初めて息子を乗せました(^^)

「じゃあS2000で行こうか!」と言うと、娘は「えー!あれで行くの?」って言ってましたが、息子はそうでもない様子でした。

それにしても今の子供は凄いです、合格発表が終わると直ぐにラインで顔も分からない友達と連絡を取り合ってました。
入学式前には新1年生の半分以上がグループに参加していて、道中も「今高速を走ってる」とか「今到着した」とかやり取りしてました。

息子が「S2000で向かってると」書き込むと、友達の中にS2000を知ってる子が居たみたいで、「スポーツカーいいなー」なんて書き込みあったみたいです(^^)

嬉しい事に車に興味がある若い子も居るんですね(^^)
Posted at 2013/04/10 17:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 3456
7 8 910111213
14151617181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation