• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

久しぶりのバイクネタ

新潟県は梅雨入りしましたが、今日も朝からいい天気!

久しぶりのバイクネタ。
最近は車ばかりで全然バイクに乗ってませんでした(^_^;)

午後から村上市まで配達があったので、久しぶりにラグナセカを走らせました。

先日バッテリーの充電とエアが抜けるマービックのホイールにも空気を入れといたのですぐに走り出せます!

田んぼの稲もすっかり伸び、一面グリーンの絨毯になってます。

海岸線を通って三面川の河川敷の道へ。

正面にお城山が見えます。

最後は朝日の道の駅近くのお宅へ。

帰りは高速を走って帰って来ました。

暑くもなく風が気持ち良い!
エンジンも快調でグイッとアクセルを開けると気持ち良く回ってくれます!

もっと乗らなければ!

セブンもちょっといじりました。
ウェーバーのチョークを外しました。

オクでプレート購入。

交換。

スッキリしました。

ちょっと排気漏れしてるエキパイのジョイントに液体ガスケットを塗りました。

これで排気漏れのパタパタ音が消えるかな。
Posted at 2017/06/28 22:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

いよいよ梅雨入り

今日は夏至。
朝から雨になり新潟県もいよいよ梅雨入りしました!

先日、試しにキャブレターを45φから40φに戻してみました。

40φに戻すと言っても、今回はアウターベンチュリーを30から32へ。フィルターはファンネル無しのK&Nからファンネル(ミディアム)ありのスポンジへ。

セブンで村上市まで配達。

いつもの様に海岸線へ。

アイドルジェットは45φの時と同様に50F9だったんですが、ちょっと薄い感じでギクシャクするので配達先で55F9へ。

今度は濃すぎた様なので海岸線の駐車場で55F8へ。


スポンジフィルターとアウターベンチュリーの口径を大きくした効果は大きいです!
結果、40φでもいいかな・・・
今まではマフラーの抜けに対して吸気が明らかに追いついてませんでした。
4000回転から上のパワー感は45φが間違いなく上ですが、アイドリングから3000回転までの通常良く使う回転域では40φの方が安定して燃費も良いです。

アイドルアジャストスクリューですが、K&Nのパワーフィルターでは戻し回転数が適正値(2回転半から3回転半。アイドリング回転が一番高くなる戻し回転数)の範囲でセッティングすると、アイドリングと実走どちらも良い感じになるのですが、スポンジフィルターですとアイドリング時に適正値でセッティングすると実走では薄い症状が出ます。
なので、現状では走らせて良い感じの濃い方のアイドルジェットを使って、アジャストスクリューは適正値より絞る感じにしています。

もう少しジェットを揃えて色々試してみようと思います。
Posted at 2017/06/21 23:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブン
2017年06月18日 イイね!

庄内サンデーと親族と出会う

舟形ヒストリックカーミーティングの時、排気音がおかしかったので後日確認。

ガスケットが抜けてました。

新品が届いたので交換。

エキパイを外したついでに巻いてなかった2、3、4気筒にもバンテージを巻きました。


さて庄内サンデー。

早朝に配達を済ませ由良海岸へ向かいます。

いつもの笹川流れ。

いつもの駐車場でアイドルアジャストスクリューの調整。

9時過ぎ由良到着。

いつものように鳥海山をバックに撮影。

今日は駐車場が混んでます!
一番乗りかと思ったら、クーパーの方が一番乗りでした。

F348、F355とフェラーリサウンドに酔いしれ、tamさんにはフェラーリの数字の意味を教えて頂きました。(参加者全車の画像はきっとtamさんがアップしてくれると思います)

11時過ぎ、チャペさんのS8のレストア作業を見せて頂くためガレージに向かいました。
後ろにはtamさんのエスプリ!

これまたいい音です!

途中でtamさんと別れガレージへ。
レストア作業を見せて頂いた後、お昼を食べに鶴岡市内のお蕎麦屋さんへ。

お薦めの粗挽き蕎麦。
とても美味しかったです!
次は食べ比べしたいので、二種盛りにしようと思います。

次はロッソへ。
残念ながらお休みでした(^_^;)
日本で唯一のチンクエチェント博物館!入口からは少し見えました。

ガソリンを給油してチャペさんのビートを追ってお山へ。

やっぱり山は楽しいですね!バケットシートにしてきて良かった!

50kmほど山道を走り、麓のショッピングセンターの駐車場で解散。

笹川流れを走ってるとセブン族とすれ違いました!
セブンに乗り始めて、すれ違ったり遭遇するのは初めてです!
すれ違う時に挨拶しようと思ったんですが、ガン見するだけで何も出来ませんでした(;゚д゚)

上半期の庄内サンデーは今日で終わり。次回は9月です。
Posted at 2017/06/18 22:22:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | セブン
2017年06月12日 イイね!

クラシックカーミーティングin舟形!

山形県舟形で行われたクラシックカーミーティングに参加して来ました!

国道47号線白糸の滝ドライブインで7時に待ち合わせなので、余裕を持って4時に出発!

天気予報は新潟は晴れで山形県新庄は曇り。
降水確率は徐々に下がっていくみたいですが・・・

雨は降らないと思い幌をせずに出発!
最高気温は20度ほどらしいので、晴れると爽やかな天気になりそうです!

日の出前で明るくなり始め。そう言えば月が綺麗です。ピンクムーンと言うらしいです。

笹川流れを通って鶴岡市へ。

雲ってます・・・冷房が吹き付けてる様でかなり寒くて耳が痛い(*_*)
今日はスペアタイヤを背負って来たので、幌をするのがちょっと面倒・・・フードを被って頭を冷気から守りました(^-^;)

5時半、温海温泉の道の駅に到着。
笹川流れは波が高く道の駅に着く頃にはフロントガラスが塩で白くなってたので綺麗に拭き取りました。

鶴岡市から国道47号線へ。

白糸の滝ドライブインに6時半到着。

セブンをタオルで拭いているとデスラーさん登場!
走ってる姿は初めて見ます!

tamさんとi氏登場!

最後にデスラーさんのお師匠さん登場!

第1集合場所に全員集合しました。

ここからtamさんの先導で第2集合場所へ向かいます。

前にヨーロッパが3台!

なかなか見ることが出来ない景色です。

第2集合場所の舟形インターに到着!
boncatさんが到着されてました。

そうこうするうちに続々と皆さん到着!
総勢9台(tamuさん用事で途中抜け)集まりました!

並べるとセブンだけ変ですね。
9時を過ぎたので会場へ移動。

ミラーに映る白銀号さんのエラン姉さん。

会場のアユパークに到着。
受付で参加者へパンフレット、お土産の3種類のお米の詰め、1000円分の会場で使える金券が渡されます。
これだけでも元が取れてます。大変お得なイベントです!
10時開会式。午後3時まで展示です。

雲行きが怪しくポツポツと雨が当たったりもしましたが、セブンに興味を示してくれた方と話をしたり、他の展示車や駐車場の車を見て回ったり楽しい時間を過ごす事が出来ました。

ヨーロッパの人気は凄いですね!
セブンはお子様に人気でした。

会場を見て回るとファンネルむき出しの車が多いので、私もフィルターを外してアピール!

見学組とは会場でお別れをし、帰りはデスラーさんとお師匠さんと3台で。
お二人とは国道47号線のコンビニで分かれ来た道を戻ります。
天気も回復し帰りは暖かく走る事が出来ました。
笹川流れのいつもの駐車場でアイドルジェットを交換。

3000回転前後で若干薄い症状が出るので45F9から50F9へ。



午後7時帰宅。
車庫に入れ、汚れを簡単に拭いて終了。


今回のミーティングで私の心を掴んだのは・・・運転席に座らせて頂いた白銀号さんのエラン姉さんでした・・・この話はまたの機会に・・・

ロータスミーティングも含め、参加見学者皆様のお陰で一日楽しく過ごす事が出来ました!
また機会がありましたら宜しくお願い致します。
Posted at 2017/06/13 11:38:20 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

明日は舟形ヒストリックカーミーティング

いよいよ舟形ヒストリックカーミーティングです!

今日は雨の予報だったので、昨日の夕方にキャブの最終チェック。

数日前まで雨の予報だったので、パワーフィルターを付けてましたが、天気予報が晴れに変わったのでファンネルに。

エアホーンタブが40φ用しか手元にないので、横にしてファンネルを固定(^_^;)
スポンジフィルターを被せました。

アイドルアジャストスクリューの戻し回転数が少ないので、アイドルジェットを50F9から45F9へ。
スクリューは大体2回転戻し。

海岸線へ。

乗った感じは大きくは変わりませんが、マフラーからポコポコ音がします。
ちょっと薄いか?プラグをチェックすると、50は真っ黒でしたが、良い感じに焼けてる様に見えます。
全開からアクセルを一気に戻してもマフラーがパンパン言うので、メインジェットを手持ちで一番濃い155へ。
今までの130番よりも良い感じです!しばらくこれで行こうと思います。
帰宅してガソリン満タンにして終了。

今日は朝から雨が降ったり止んだりで時折激しく降りましたが、夕方になると晴れました。

夕方天気予報を確認すると新庄市は雲と雨マークが。
日中は降水確率が低くなるみたいなんですが、早朝出発なので一応幌だけ積んどきました。

現在午後九時。予報は曇りに変わってました(^_^)

明日は3時に起きて4時出発です!
待ち合わせ時間まで3時間あるので余裕でしょう(^_^)

参加見学される皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2017/06/10 21:25:13 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@白銀号さん、無事ご帰宅されますたか?
今日はすんまそんですたm(_ _)m
プラス2の隣に並べたかった(T_T)」
何シテル?   06/08 21:54
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45 678 9 10
11 121314151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation