• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducanoriのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

エランレストア計画38(クラッシュパッド交換と西会津なつかしcarショー2023)

エランレストア計画38(クラッシュパッド交換と西会津なつかしcarショー2023)約2年ぶりのレストア計画です。
この2年、緑ばかり弄っててスプリントはほったらかし(;^_^A

スプリントですが、買った時からクラッシュパッドが変形してました。

インパネを固定してるボルトを外してクラッシュパッドを外しましたが、緑と違って表面だけ外れました。
ペラペラのリプロ品で、夏の厳しい日差しで変形したのでしょう。
先日外した緑の物と交換します。

鉄ノコの刃を差し入れてウレタンを分離。

吹き出し口はS4のまま。

緑(S4)に付いてたクラッシュパッドはS1~S3用の左右を吹き出し口合わせてカットした物です。
上部の吹き出し口はS1~S3までが共通でS4は違います。
左右の形状はS1とS2が吹き出し口無しで、S3とS4は吹き出し口が付きます。

ボディへのネジ取り付け部が違うので穴開け。
フロントガラスが邪魔で工具が使えないので、ドリルの刃を指でしつこく回して穴を開けました。

上手く収まりました。

オリジナル形状では無くなりましたが、艶が無く良い感じです。

またまたNSRのシリンダースタッドボルト外し。

前回溶け込みが悪くて工具を掛けたらポロッと取れたので、今度はしっかり溶かし込みました!
工具を掛けて回すと綺麗に接合部から捻じ切れました(;^_^A
スタッドボルトの固着よりも薄板軟鋼用溶接ワイヤーの方が弱いか。
次はどうする?予備の次に良いシリンダーを使うか・・・
─────────────────
28日、西会津なつかしcarショー2023へ。

今回は見学で県北は雨の予報なのでチンクで行きました。
阿賀の里に集合して7時半出発。

入口で地元の友人と会って暫し雑談。

当日入場料1000円で10分ほど並んで入場。

今年も賑わってます。

MR.つかぽんさんのセヴン!
後ろにホンダS600とトヨタ2000GTとコスモスポーツ。

国産外車210台が並びました。

緑にもステッカー貼ろうかな。



MGTDのキャブは4連FCR!

今年は外車の参加が多く、なかなか見応えありました。

お昼を過ぎると小雨が降ったり止んだり。



14時半、退場時の混雑を避けて閉会前に帰路へ。

帰りは三川の峠を通って帰宅。
新発田市に入ると本格的な雨に。
涼しく過ごし易い1日でした。

6月4日はラポルテ五泉で旧車イベントです。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation