• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空色のカモメの"空色のカモメ号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年11月9日

エアコンガス漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初めは特に気にしていなかったが、走行中に「パシューン」って音がしたような・・・してないような。水溜まりを通過したみたいな音がしたのは覚えていますが、普通に走れるし、何も気にしませんでした。
ある日、11月のくせに暑くてエアコンをつけたら、ゴーっと吹き出し口からいつもはしない空気が抜けるような音がし続けて、いっこうに冷風がでない。ディーラーでチェックしてもらったら、エアコンガスが全て抜けていました。
抜けた原因ですが、場所は丸で囲んだ所にエアコンガスを充填する入口。自転車でいうタイヤのエアバルブにある「虫ゴム」が破損してガスが抜けてしまったそうです。
長い距離は走ってますが、エアコンは夏場の夜くらい。冬はエアコンは入れず、ガラスが曇った時のみの使用で10年ちょっと。奥さんのインプレッサは20年以上走ってエアコンは元気。。。今までの車も10年以上15万キロ以上乗りましたが初めてです。やはりマツダは品質が他社より低いのかなぁ。
2
修理としては、虫ゴムだけの部品はなく、エアコンガスのルートになるパイプやホースを一式変えました。青く囲んだ部品を交換したそうです。
3
部品のエアコンホースの型番は最後がBになっているので不具合などで、リビジョンが上がったような気がする。とりあえずエアコンについてはしばらく故障しないかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エスコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

年に1度の交換。2年たったので2回目。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

夏が来る前にやっておきましょう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月22日土曜日のプロジェクトXはスバルのアイサイト開発です!」
何シテル?   06/09 13:34
空色のカモメです。 スノーボードが趣味ですが最近は崩壊し、まったく滑りに行けておりません。とにかく車を走らせるのが好き。信州佐久市や安曇野市、大町市に住んでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:12:31
11年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 03:22:13
リアスポイラーの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 00:53:30

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリ男 (スズキ ソリオ)
代車のソリオ君。これは良い車ですね!燃費は19km/L程度。しかもハイブリッド、アイドリ ...
トヨタ ラッシュ ラッシュ君 (トヨタ ラッシュ)
南房総の蒼い彗星。1度父に譲りましたが、再度自分に帰ってきました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
麦草峠の白い彗星
マツダ CX-5 空色のカモメ号 (マツダ CX-5)
空色のカモメはZOOM-ZOOMと空を飛ぶ。 2021年1月23日。空色のカモメは不死鳥 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation