• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji@1954の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

暑くなるので接点クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ラジエターとコンデンサーの電動ファンにたくさん働いてもらう季節が近づいています。

同じトラブルを繰り返さないようにファン制御のリレーコネクターの接点クリーニングと接点グリスの塗布を施して電流が滑らかに流れてくれることを願いました。

ケミカルは「接点ブライト」と「コネクタールーブ」と接点洗浄剤を使用します。
2
リレー側も前回塗布の接点グリスをクリーナーで吹き飛ばしてクリーニング。
3
ファンと接続する防水コネクターもクリーニングと接点グリスを。

追加したリレーコネクターとこの部分に有った純正コネクターは熱で溶解して電動ファンを不動にしてしまった前科持ちです。
4
接点掃除の作業を始めたのでオルタネータ―の出力線端子も接点クリーニングを。

DC出力の純正線の被服は硬化してヒビだらけで以前から気になっていました。35年の熱影響の結果ですね。

このプラス線はオルタのボディーに近接しているのでリークも可能性があった事にも気がつきました。
交換したほうが良いのは当然ですがエンジンブロックサイドに沿うラインの交換は大変なので今回は白いビニールテープ処置で済ませてコルゲートを被せました。

マイナス線側のクリーニングはチャンバーを外さないと手が入らないので今回は見送りました。
5
ブロックと反対側の左に延ばしたコルゲート被服ラインは出力側に追加したプラスラインで、バルクヘッド前を迂回してエンジンルーム内のプラスターミナルに接続させています。

マイナス側ラインもエンジンブロックまで純正ラインに沿って複線化しています。

20年程前に発生したオルタのマイナス線が振動で断線して路上不動になってしまった教訓で、DIYでの配線追加は「複線化で安心」がテーマです。
6
オルタの12V出力をヘッドライト、電動ファン、MDIへ供給する赤とオレンジの被覆線もコルゲートで被服してここは作業終了。
7
ヘッドライト裏に有る純正アースポイントも磨き&クリーニングと接点グリスを。
8
MDI点火のコネクターもクリーニングと接点グリス。
9
点火コイルの入力端子と2次コード出力口もクリーニングと接点グリス。
この入力端子は25年前のMDI取付け時以降初めてのクリーニングでした。

気のせいかもしれませんが始動時の音が低く聞こえましたがどうなんでしょうか。

まだまだコネクターやアース部分の接点を残していますので週末に少しずつ作業をしてゆきましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ABS、DSC警告灯などいろいろ

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ドライブレコーダー取付位置再変更

難易度:

DSCパルスセンサー交換(スピードセンサー)

難易度:

トランクハーネス修理(2回目)

難易度:

パワーウィンドウSW接触不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月21日 7:09
おはようございます。

こういった地道な作業が車の延命に繋がるんですよね。
最近の車はエンジン(ルーム)にはカバーがつけられ、中間コネクターさえ分りにくく(無いのか?)、いかにも「素人は触ってくれるな」状態です😢

まぁ最近の車は修理=交換ですからこんなもんですかね(笑)
コメントへの返答
2025年4月21日 7:42
おはようございます。

syouchinosukeさんのパドルシフト復旧作業を拝見し、予定していたタイミングより少し早かったのですが接点清掃作業を始めてしまいました(笑)

電気接点はデリケートでもとても重要な箇所ですね。
過去に2度もトラブルを味わっていますのでこんな小さな素人整備でもそれなりに成果が現れて細やかな達成感も味わえる作業でした。

エンジンカバーなど無い古い古い車両ですが当時エレキが弱いと言われていたドイツ車を恐れてのDIYの追加配線がエンジンルームを這っているのでお世話になっている整備工場さんは呆れています。

息子のメガーヌはフランス車らしくエンジンルームはごちゃごちゃ配線にカプラーだらけのイメージと記憶していますが、私的にはヤバい箇所だらけにしか見えませんでした(笑´∀`)

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エアコンスイッチの交換 Z-3用に https://minkara.carview.co.jp/userid/1678877/car/1246591/8331293/note.aspx
何シテル?   08/13 19:47
fuji@1954です。よろしくお願いします。 1989年式 E30 M3 に(ほぼ新車から)長く乗り続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

気動車に乗りたい キハ40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 10:21:05
見つかりました・・・あきらめました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:51:04
クラシックホテルとあわや!(*_*; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 06:55:40

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ新車から乗っています。 白の318i は自在に操れる軽快な走りが大変気に入っていま ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
欲しい気持ちだけで抑えることにしていたホンダDAX。  ご縁があってガレージに収まりまし ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2011年 免許を取得した長男が車が欲しいと言いだし、しばらくすると「緑色のコペン」がイ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
30M3の購入を諦めた悔しさもあって318iとTODAYの2台を手放して購入した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation