• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Raccoの愛車 [トヨタ クラウンセダン]
ポータブルナビのFM-VICS受信感度アップ作戦
8
あ、そうそう。VICSは、オーディオの場合 ONにしとかないと受信できないみたいです。(デッキorナビの仕様に依存)<br />
なんでかっていうと、ONにすると オーディオにつながっているカプラの<br />
アンテナコントロール(アンテナリモート)線から 信号が送られて、車両のラジオブースターがONになるからだと思います。逆に言うと、この線をぶった切って、アクセサリー電源(オーディオハーネスのACC線は避けたほうが無難かも)につなげてやれば、<br />
常時ブースターON状態=ラジオOFF時もOK!になるか、と。<br />
<br />
今回の配線をプログレ君のナビにも施したいです。<br />
うちのプ君は アンテナの劣化なのかCピラー内ブースターの故障なのか AMラジオのノイズが酷く、聴くに耐えません。そのため、家庭用ミニコンポのループアンテナを 接続部分を太いプラグに加工して使っています。<br />
FMが入らなくなりますが、そこは本来ダイバーシティ用の細いほうだけでまかなっています。<br />
車両側の太いプラグは余っている状態なので、これをナビに入力してやろうと思います。<br />
※JASOジャック→ミニプラグ変換コード(NAVCナビック NPC-124)を購入して、やってみました。こちらもバッチリ入るようになりました!<br />
しかも、プログレはアンテナ出力は常時されているようで、ラジオOFFでもOKのようです。(2016.9.18追記)<br />
<br />
また、クラちゃんのほうでは、トヨタ純正DOPナビND3T-W54のVICS常時受信作戦(アナログTV時代の2004年モデルなので、こちらも難解)を練っています。<br />
成功したら、また報告しますネ。(って、ここまで読んでくれてる人っているのかな^^; )
あ、そうそう。VICSは、オーディオの場合 ONにしとかないと受信できないみたいです。(デッキorナビの仕様に依存)
なんでかっていうと、ONにすると オーディオにつながっているカプラの
アンテナコントロール(アンテナリモート)線から 信号が送られて、車両のラジオブースターがONになるからだと思います。逆に言うと、この線をぶった切って、アクセサリー電源(オーディオハーネスのACC線は避けたほうが無難かも)につなげてやれば、
常時ブースターON状態=ラジオOFF時もOK!になるか、と。

今回の配線をプログレ君のナビにも施したいです。
うちのプ君は アンテナの劣化なのかCピラー内ブースターの故障なのか AMラジオのノイズが酷く、聴くに耐えません。そのため、家庭用ミニコンポのループアンテナを 接続部分を太いプラグに加工して使っています。
FMが入らなくなりますが、そこは本来ダイバーシティ用の細いほうだけでまかなっています。
車両側の太いプラグは余っている状態なので、これをナビに入力してやろうと思います。
※JASOジャック→ミニプラグ変換コード(NAVCナビック NPC-124)を購入して、やってみました。こちらもバッチリ入るようになりました!
しかも、プログレはアンテナ出力は常時されているようで、ラジオOFFでもOKのようです。(2016.9.18追記)

また、クラちゃんのほうでは、トヨタ純正DOPナビND3T-W54のVICS常時受信作戦(アナログTV時代の2004年モデルなので、こちらも難解)を練っています。
成功したら、また報告しますネ。(って、ここまで読んでくれてる人っているのかな^^; )
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーナビ > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2016年04月06日

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン パワステフルード漏れ お悩みメモ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1963750/8177724/note.aspx
何シテル?   04/22 09:51
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が、フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation