メーター照明LED化、ムラとの闘いに終止符
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
純正電球
ビスとクリップでとまっている外枠を取ったら、
メーターユニットをまるごと外すことができました。
(後ろ側はコネクタでつながっています)
プログレ君のほうは オプティトロンメーターで
難解そうで分解したことはありませんが、
GXS12クラちゃんのはシンプル。
手前の透明アクリル板も 外せば掃除できちゃいます。
メーターを照らしている電球(3つ)は、
ポジションランプでおなじみのT10ウェッジ球!
こりゃええわい ってことで、色々試してみました。
まずは、純正白熱電球。ムラが全く無いのはさすが。
ぼやーんとしてて暗めだけど、眼には優しい。
(ドアガラスへの反射も減るし)
2
LED ホワイト 1
ホワイト…なはずなのに、このLEDだと
なぜかグリーンっぽくて ムラも出る。
(POLARG CYBER50 6500K)
3
LED アンバー
バス・トラック or コンパクトカーの廉価グレードっぽい?
ムラが少ないのは良かった。
(POLARG CYBER50 6500K + オレンジキャップ)
4
LED グリーン
純正の緑を濃くしたかんじ。
色が同じなんで、換えた感が少ない。
(RAYBRIG RE11 + POLARGグリーンキャップ)
5
LED エメラルドグリーン
ムラあり。同じグリーンキャップでも、POLARG製より
純正の方が薄い(透けてる)ので、こんな色になる。
内装イルミ色を統一させるなら、これもあり。
(プログレ君ではそれをやっています)
(RAYBRIG RE11 + 純正グリーンキャップ)
6
LED ホワイト 2
1のCYBER50よりも色温度が高くて
まずまずきれいな白だけど、やっぱりムラが出ちゃう。
タコメーターの針がスピードメーターのほうより明るい。
(RAYBRIG RE11)
比べたLED球2種は、天面に配されたチップを
レンズで拡散させるタイプで、
前方への光が強いゆえムラが出る。
天面への明るさを抑えつつ 側面もまんべんなく
照らすタイプが良いと感じた。
後日、さらに明るいバルブも試してみた。
側面にチップがあるカーメイトBW129は長いため入らず。
クリアランスが 純正電球の長さでギリギリなのかも。
もう1つ。POLARG PREMIUMは 天面のみチップながら
拡散性があるようで、ムラが少なくてGOOD。
ただ、一寸明るすぎるかもしれない。(高価なのもネック)
10系クラウンセダンのメーターは、
2013/1~のLPG車にしか 照度コントロール機能が
付いてないから、明るさの調整はできないんだよねー。
7
色々探している中に、良さそうなのを見つけた。
IPFのXP-56。今まで見たことないようなカタチしてる。
斜めに3つのデザインは 過去にPIAAにもあったけど、
チップの位置が先っちょ。IPFは根元から生えてるかんじ。
ポジション灯等での使用では違わないかもしれないけど、
至近距離で照らすメーターの場合は
手前で光ってくれたほうが 拡がるからありがたい。
これ いけるんじゃないかなぁ?
(てか、いけてほしいなぁ…)
と思いつつ、1セットだけ買ってみた。
メーター内3つのうち、左右に入れてみたら…
これがもうバッチリ。(写真ではわかりにくいけど、
真ん中のRE11の部分だけ 相変わらずムラってる)
明るさも、眩しくなくてちょうどいい。
昼間に点けた時、無灯よりも見やすかった。
オプティトロンメーターみたいに常時点灯させたい位。
この写真、ディーラーで 別件で走行テストした帰りに
撮ったものなんだけど、メカニックに
「これ、LEDですか!?」って驚かれた。
純正球よりメリハリがあるから目に入ったんだと思う。
※欠点が一つだけ…
LEDにすると、メーター内の導光が原因なのか、
シフトポジションが「D」「2」「1」の位置にある時の
緑照明が暗くてわかりにくい。(「P」「R」「N」は明るい)
<追記>ポジション灯もLEDにすることで解決した
8
LED ホワイト 3
XP-56でいけることを確信したので、
1個売り版のXN-03を追加購入。
この2つの型、502Wという後継が出たので
カタログ落ちしてしまっている。
502Wは拡散キャップが付いて性能UPしてるのだが、
違う光り方されちゃうと困るので あえてこちらで…。
完璧ではないけど ムラはほぼなくなり、闘いに終止符が打たれたのだった。
って、とっかえひっかえ遊んでただけなんだけどね^^;
色は、ほぼ純白だけど 少ーしだけ緑がかってる。
(IPF XP-56 + XN-03)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 交換 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク