• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raccoの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:2017年5月27日

リアスポイラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2012年の夏に 台湾製スポイラーをオークションで2本購入して プログレに ルーフスポイラー/トランクリップスポイラーとして取り付けた。その品質と スムーズな取引が好印象だったので、今回も同じ業者さんに注文。まだやっててくれて良かった。

DHL国際便で台湾・桃園市から発送され、早い早い 香港を経由して 翌日にもう届いた。(フランスのカント市っていうのは何だろう、DHLの扱い拠点?)
2
しっかりとした筒(両端は白いキャップ)に入って送られてきた。

届いた2月はまだ寒く、硬くて 前後方向にあまりしならせることができなかった。これだと、トランク後部に沿わせて貼るのは一寸難しそう。(真っ直ぐに見えるGXS12クラウンセダンのトランクも、微妙な湾曲があるのだ)

ドライヤー等で温めて作業する手もあるが、ここは 暖かくなる春まで待つことにした。
3
気温が25℃前後になった5月(の 天気予報で好天が続いた日)に着手。

力を入れると、写真ぐらいまでしなる。GXS12のトランク形状だったら、これなら大丈夫そう。
4
装着前
5
緑色の養生テープを使って 位置決め。

メジャーでいろんな角度から長さを測り、左右を 同じになるところまでミリ単位で合わせていく。(トランクを開けて 空を見上げる格好で見ると スポイラーのわずかな飛び出し具合の左右差を目視で比べることができるが、寸分違わず調整するのは難しいので そこそこのところで妥協)

合ったところで仮止め。
6
位置合わせが終わったら、養生テープで周りを囲ったスポイラーをいったん外す。
貼付部分を シリコンオフで脱脂。

スポイラーの裏側には、3Mの両面テープがあらかじめ貼り付けられている。
7
取扱説明では端から貼るように記載されていたが、ここは自己流で。プログレでの作業時と同じように、中心から 左へ。。右へ。。

最初から強く貼らずに、貼付途中にも 目で見ながら 微妙に位置を調整する。
これで良し!となったら、上からタオルで ずずずぃ~っとなぞって押さえて 圧着。
8
サイドから見た時に気が付いたのだが、左右端は少し巻き込み気味にしたほうがスマートなかんじだった。圧着した後だったので、おりゃ!おりゃ!と力を入れて前方に押したら 少しズレてくれた。

きっちり中心点を出したつもりだったんだけど、端が左右で2~3mmずれてしまった…シンメトリーにしたい自分としては納得いかず。でも、完全に対称にするのは無理ってもんでしょうな。

スポイラー貼付が終わったら、完全に固定されるまでのズレ防止に 再度養生テープで押さえておく。はがれやすそうな左右端は入念に。

丸一日寝かせたら、養生テープをはがして 作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベンチレーションホース交換

難易度:

車検

難易度:

トランクドンガラ化

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

ラテラルロッド交換〜実績ゼロの流用チューン〜

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月16日 21:34
こんばんは。実は、これ気になっていたんですよ。いいもの見させていただきました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年6月16日 22:48
こんばんは!
海外の通販は手を出しにくいものですが、これは良い物だと思いました。この後、パーツレビューを プログレの物も併せて書きますので、よかったら見てくださいね。こちらこそありがとうございます。

プロフィール

「17年間ずっとお世話になっているメーカー直営Dでの車検(2台12回)をやめ、ユーザー車検に挑戦した。
3年で2回(1.57倍)の値上げは受け入れ難く、その意思を伝えたいがためのひねくれた行動。48400+11000+11000=70400円が浮いた喜びより、寂しさのほうが大きい。」
何シテル?   02/17 10:48
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation