• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

時計


「ウォッチマン」

倒産・閉店して11年ぐらいになるでしょうか・・・

時計の他に貴金属やブランド品などを安売りしていて

全盛期だった当時は賑わっていました

そんな頃

機械式腕時計を衝動買いしてたワタシ



腕時計

いまはスマホなどで代用していらっしゃる方が増えたように思います

それでも お金持ちの方やテレビに出演される有名人など

ロレックスなど高級ブランドの腕時計をはめてますし

腕時計は男性にとって関心の高いモノの一つではないでしょうか?


時計もクルマもそうですが

ワタシには有名ブランドの高級モノを買える財力と勇気がありませんでした

高級品は気楽に使えず気疲れします・・・負け惜しみ・・・

だから安モノばかり




↓ 独身時代の家内が持っていた記念品・・・残念ながら もう動きません


ちょっと気負って




↓マイナー過ぎて知らないだろうなー



機械式腕時計を一生モノとして愛用するにはオーバーホールが欠かせないと言われますが

正直言ってかなり費用がかかります

ロレックスとか 形見のような思い出が詰まっている時計は別として

買った値段とオーバーホールの費用が同じぐらいの安モノなら買い替えた方がマシかも


そういうところは ノスタルジックなクルマの維持に通じる気がします


電波式に比べたら機械式なんて日差数十秒の違いは当たり前

「狂いすぎだろ!!」と思われるかも知れませんネ

今夜 時刻合わせをしながら「チチチチチッ」と秒針の動きを見て

メカの息吹を感じながら

チョークボタンを引きながらエンジン始動していた

サニーやカローラを思い出してしまいました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/16 22:48:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

山へ〜
バーバンさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年5月16日 23:16
私もその昔岐阜店に良く通ってましたね。(^_^;)
掘り出し物を探すのが楽しみでした(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年5月16日 23:38
そうでございましたか!!
岐阜に通っていた5年間、駅前のロフトに立ち寄ることが多かったです。
2017年5月16日 23:42
時計・・・・安物しか使った事、無いです。
コメントへの返答
2017年5月16日 23:55
国産ブランドは安くても、電池不要・正確・丈夫・カッコいい・・これらを備えています。

惹かれる他の理由は、ただ何となく(´w`*)
趣味ってのは厄介なものですね。
2017年5月17日 12:15
ウオッチマン・・・ありましたね~
僕はタグホイヤーを集めていました(´∀`*)
でも会社設立と同時に全て処分してしまいましたよ┐(´ー`)┌
当時から普段遣いはカシオでしたので・・・
今はカシオ&シチズンですね(笑)
コメントへの返答
2017年5月17日 20:08
タグホイヤーといえば・・・ アイルトン・セナ
彼が活躍していた当時のF1を思い出します。
処分の際は、辛いお気持ちがあったことと、お察し致します。

カシオ&シチズン、国内では大衆的なイメージですが、世界で信頼されてるブランドです。
2017年5月17日 17:13
ウォッチマン懐かしいです(笑)
私の弟がクロックハウスって時計屋さんで働いていましたが、今月で退職して転職しました(^_^;)
時計って1度買うとなかなか壊れないですからね(>_<)
私も旦那さんも弟経由で安く買わせてもらいましたが会社の業績が思わしくないらしく、見切りをつけたようです(^_^;)

ちなみに私は、母からもらった時計(父からのプレゼントらしい)と、一目惚れしてしまい弟経由で購入した時計の2本です(笑)
スマホや携帯より腕時計のほうがパッと時間が見れるので私は便利だと思うのですけどね(^_^)
コメントへの返答
2017年5月17日 20:26
クロックハウス、愛知県内にいくつかの店舗がありますね。
・・・そうですか・・・新しい職でのご活躍を祈っています。

近年の時計は丈夫で精度も狂うことなく、不注意でぶつけたり落としたりしても、壊れない・・・時計屋さんに出向くときは、電池交換を要する場合ぐらいでしょうか。

腕時計、さっと見れますから便利ですよね!!

女性がはめている腕時計の中には、ボーイズ用サイズでミリタリー的なモノを男性と同じようにはめていらっしゃる方がいます。
一方、可愛いキャラクターをあしらったデザインのモノやファッショナブルなのをはめている方も・・・いずれもチャーミングに感じます❤
2017年5月17日 21:06
スピードマスターなら・・・・・

月から帰還できる時計ですので侮れませんが

ま・・・13号の頃ですがね(´Д`)

取り合えず一度装着すると・・・二年に一回

くらいしか外さないので・・・生活必需品

ですので・・・耐久性勝負でっす!

(´Д`)ウン!
コメントへの返答
2017年5月17日 22:34
↑は安い方のオート仕様でして・・・無重力下では動作しないんです・・・ぐぅぅ

手巻きのプロフェッショナルが欲しかったのですが、値段が高く、華奢なワタシの腕には大き過ぎて、残念ながら断念・・・

先のブログで「眼」の記事をアップしましたが、ワタシも家内も視力の衰えから、見易さが一番かと感じております。

その点、スピードマスターはバッチリです!!
2017年5月18日 5:45
実は今、時計の修理代を
分割で支払ってます。。。

親父からシチズンの時計を譲って
頂いたのですが、段差でこけて傷
付けてしまい、修理に出したら・・・
見積りでおよそ15万円…orz

初めてブランド物って高いな…と
実感してます。。
コメントへの返答
2017年5月18日 8:37
修理代がその金額でしたら・・・元の時計はスゴイお値段だったと想像出来ます。

オーバーホール&リペアの料金の高さで諦めるケースが多い中、お金云々よりも大切な思い出などが詰まっている腕時計があります。

「価値観の違い」によって、受け止め方は様々でしょうけれど、大切に使い続けられたらと思った次第です。・・・でも高いですね・・・
2017年5月18日 15:30
お邪魔します♪
時計で踏んでます♪

ウォッチマン。
懐かしいですねw
柳ケ瀬のウォッチマンで結構な数のGショックを買いましたw
客にはなってませせんが、美宝堂(名古屋)もなくなりましたし・・・
チョッと寂しいです♪

ゾディアックのポイントシリーズ、懐かしいです♪
ミステリーダイアルやシーウルフよりシンプルで使い勝手の良いこっちのシリーズを復刻して欲しかったです♪

近年の復刻はサイズが大きくする傾向が強く、原寸からの縮尺・拡大の比率が3Dにした時に正確でないので何処か違和感があると言いますか?雰囲気壊している感が強いので~風防の素材だったり防水性能だったり、ブレスレットの無垢化とか 「 改善 」 は良いとして、オリジナルと比べてチャチくならない物を出して欲しいです♪
(近年の復刻版は何処か大雑把でオモチャぽいので・・・)

て、オリジナルを所有されている痛風おやじさんには無縁な話しですねw
長々お邪魔しました♪
コメントへの返答
2017年5月18日 19:54
こんばんは(^^♪

腕時計に高い関心をお持ちですね!!

現在、街の時計屋さんの数は昔に比べて減ってしまいましたね。寂しい限りです。

美宝堂は、敷居が高くお店の中へ入った経験はありませんが、TVのローカルCMでウォッチマンと共に多くの方がご存知でした。

ゾディアック、ご存知でしたか・・・
↑の2つ、20年以上昔に買いました。ムーブメントは石数の少ない廉価なモデルでしたが、気軽に使えて、今でも実用上問題無く時を刻んでくれます。
もしも、壊れたら部品が入手出来るかどうか・・・難しいかも知れません。

機械式腕時計の中で、ケースが40mm以上のものになりますと、メタルバンドも併せ重量が相当に重くなり、着用で疲れてしまいます。
それと金色は悪趣味に感じられ、↑の右は皮ベルトに交換しましたし、スピードマスターも皮ベルトに交換しました。

そのため、完全オリジナルではないのですが、ベルトの交換で雰囲気が変わり、それだけでも楽しさを味わえるのがイイです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation