• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

「up!」と「パッソ」を見比べ 気付いたセンターコンソールの存在


ワタシがみんカラに参加したのが2012年11月

その前月 10月にフォルクスワーゲン・up! が国内で販売が開始されました

当時はあちこちで話題を集め 

ご多分に漏れず ワタシもその年の12月にDラーで実車を拝見しました



その後 時の経過とともに話題性も薄まりましたが

今年の夏 SUVルックのcross up!が発売され 注目されているようです

http://news.livedoor.com/article/detail/10492937/



一方 現行パッソが登場したての頃 Dラーで実車を拝見しました




こうやって 初期の「up!」と現行「パッソ」の画像を見比べると

似てる・・・と思ってしまいました

もちろん フロントグリルのデザイン  動力・駆動の構造  使い勝手は違います

 
室内も一見すると似てるっていう雰囲気です

ですが

シートに座ってみると センターコンソールの存在が 両車を区別させていますね

上が「パッソ」(マイナーチェンジ前の型)             下が「up!」


このセンターコンソール

軽やファミリーユースのクルマには 設けない車種が多くなりました

広々感と利便性を追求すると ベンチシート&センターコンソールレスは自然な流れかと思います


市街地を通勤やお買い物で運転するとき 山坂道をドライブするとき 

この運転シチュエーションの違いで 特にドライバーは印象が変わってくるのではないでしょうか

カーブの多い山坂道で 左右にハンドルを切る場合

シート(+ベルト)が身体をホールドしてくれる訳ですが

センターコンソールがあると それが足を支えてくれて ホールドをより高めてくれる気がします

無くても 安全運転でオーバースピードにならなければ どうってことないですが

たまに一人で元気にブイブイ楽しもうとか サーキットで楽しもうとかすると

センターコンソールは有り難いものだと感じた次第で・・・


「余計なお世話だ!!」 と反感を買われてしまうかなぁ  _| ̄|○))
Posted at 2015/09/08 14:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation