• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

タイヤ交換1


昨日のブログでちょっとだけ触れましたが

インテのつばさのタイヤ交換をしました

新しいタイヤは  

ヨコハマ ADVAN dB 225/40R18 88W 

型式V-551 聞くところによると新車に標準装備される純正タイヤは記号が異なるようです



 

古いモデルですが 製造年週は今年の37週(9月7日~13日)

FDという表記・・・愛知県の新城市にある工場で製造かな?

技術料(脱着・バランス・旧タイヤ処分)込みで 総額13諭吉でおつりが少々

「えっ そんなにするの?」とお思いの方  ワタシも当初そう思っていました

作業時間は全工程完了で約1時間   

タイヤの荷重指数と負荷能力 インテグラの重量仕様を元に整備長と相談して

とりあえず空気圧(kPa) はフロント230 リア220 で様子見



ここからは交換作業の感想

このサイズのタイヤの脱着作業が実に大変であることを知りました

ホイールからタイヤを外すのに3~4人で作業にあたっていましたが

それでもホイールのスポーク部は汚れがつき 

リムが古いタイヤよりも外へ出るようになったせいもあり

リム部分に脱着作業で生じたと思われる小さなキズも散見できました

これに文句は言いません 

作業風景を見たら仕方がないという気持ちになりましたから

ホイールも古く 1本はガリキズが元からありましたし 割り切りも必要だと思っています

新品の高価な大型ホイールを履かれている方は 

タイヤ交換に際しある程度美観が損なわれるリスクを念頭に置いた方が良いでしょう


タイヤやホイールの重さを計るため体重計を持参しました

そんな作業の邪魔になる余分なお願いもして計測しましたが

正確な測定は 重たすぎて ムズカシイ

概ね  アドバンdBが9kg  サイレンが10kg ワークエモーションXT7ホイールが11kg

7.5の18インチ アルミでも鋳造は強度を増す構造だと重い!!

鍛造なら軽くなるでしょうけれど価格が高い!!

インテグラisのサスには重たすぎて本来の動きを阻害していると思いますね

見栄えを重視した分のデメリットは仕方ないところです


昨日 交換後に走らせて感じた前のタイヤとの差は

  ロードノイズが減少

  路面の凹凸の伝わり方がマイルド

  ハンドルが軽く操作に反応が早い

  坂で転がり始めが早い

見た目では小ぶりになった感じですね  予想した割にサイドウォールはスクエアな形

リムガードですが リムより奥まっていて役目を果たさないでしょう

縁石ヒットに注意しなくちゃ!!



他に書ききれなかった話題は2で・・・
Posted at 2015/09/30 13:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation