• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

目を付けられやすい?


昨日のお昼過ぎ

年金なんちゃらの用事で自転車を漕いで郵便局へ

用事・立ち話を終えて

マイインテグラを停めている月極駐車場に行こうと思い立ち

そのまま自転車を漕いで駐車場に直行

↓くたびれた自転車が写ってるでしょ




インテグラの周囲をざっと観察

ネコちゃんの置き土産が無いかどうか

タイヤはパンクしていないかどうか

運転前に周囲を見るのが習慣になりました

すると

フロント・リア・ウィンドガラスが埃っぽいことに気付き

いまでは珍しくなった毛バタキで埃を払うと

埃の付着具合からして・・・花粉?・・・マジで

我が家の玄関に停めているパッソもヘンテコリンな汚れ方でした

おそらく花粉でしょう

花粉症(>ω<)に苦しんでおられる皆様。。。お疲れ様です(*・ω・)ノ



花粉の汚れを払い去り

バッテリーの充電などストレッチを兼ね...用も無いのに市内をグルっ

市内の南の某交差点に着くと

威圧感タップリのバイク2台



違法運転・改造を現認したら即捕まえようという気迫に満ち溢れてる感じ

・・・疑心暗鬼

インテグラって目を付けられやすい?

それとも運転するワタシの人相の悪さ?
Posted at 2019/03/06 12:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月05日 イイね!

トヨタのツイッターに批判・炎上


今朝...某局のTV番組で話題に取り上げているのを見て...タイトルの件を知りました

今月1日のことだったんですね

メディア記事にはいろいろな意見・感想が載せられていて

それらを併せて読みながら


・・・なるほど(*-ω-)


日本語の使い方の難しさを改めて感じました




トヨタ自動車ともなればですよ

その企業規模の大きさとかを考えれば

あらゆる企画について緻密・念入りに検討を重ねて実行に移すと思うんです

仮に社員1個人がプライベートでツイートしたのなら

批判・炎上というのが起こっても不思議では無いでしょうけれど

アンケートを云々している内容なので業務の性質が色濃く感じられ

特定のプロジェクトとかで実行したと推察出来ます・・・あくまでもワタシの個人の推察

として考えると

案件が決定されるまでに打ち合わせ会議とか幾度と行われ

上部の決済認可を得てから実施に移すのが常識だと考えてしまうワタシ

何故なら官庁では当然のことでしたし...厳しい関門を超えて実行に移すまでが大変でしたから

そういう検討の場がありながら...今回の「批判・炎上」を想定出来なかったとしたら


・・・ちょっとお粗末


まぁー 自動車メーカーは

新車開発や改良などは顧客のニーズや実態など様々な調査を行い

調査した膨大な統計基データを解析して行うものだと思う訳です

ましてや天下のトヨタ自動車

そこは抜かりなく徹底して行われていると考えた方が自然

故に

今回の批判・炎上の対象になったツイッターでの表現↓

。。。「女性ドライバーの皆様へ質問です。やっぱり、クルマの運転って苦手ですか?」

こういう文言になった背景には

それを裏付けるデータがあったからだと思うワタシは


・・・やっぱり女性蔑視?
Posted at 2019/03/05 10:44:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

愛知県内の自動車教習所


今朝...ネットでニュースを検索していたら

高齢者の運転免許更新 対応追いつかず約3万人失効おそれ 愛知
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190303/k10011834731000.html

という見出しの記事があったので

読んでみると・・・ほーっ

こんな状況になっているとは知りませんでした



調べてみると

一般社団法人 愛知県指定自動車教習所協会というサイトを見つけ

その中に

高齢者講習というのが載っていて

予約状況も見られるようになっていました


高齢者の交通事故がしばしば報じられる昨今

認知症が原因とも言われているのに

取り組みの根本が破綻をきたしている・・・ε=(‐ω‐;;)





今日の午後

家内の陥入爪を処置して貰うために病院へ行きましたが




その帰り道に

陸橋に書かれている文字を読んで



若い受講生ばかりじゃー無いんだと思った次第です
Posted at 2019/03/04 20:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

電気の有難みを知った昨日の午後


新聞記事の基本「いつ・どこで・誰が・なにを(なぜ)・どうした」で綴れば

昨日の午後...自宅の近くで...電力会社による送電線工事があり...我が家は3時間程度停電しました


- 停電 -

空調:×

照明:×

娯楽:光通信機器類×⇒PC・スマホのネット接続× TV・レコーダー×
(Wi-Fi接続の監視カメラの動作が異常をきたして数時間悪戦苦闘する羽目に)

冷蔵庫:開閉を控えないと×

炊事:炊飯器・電子レンジ・電磁調理器×

洗濯:洗濯機×

給湯:×(ガスレンジはOK)

トイレ:冷たい便座&冷たい水のウォッシュレット


幸い☀て暖かな昼間の3時間でしたから

ちょっと我慢するだけで済みましたが

夜間まで続いたり…数日~数週間と長期に渡れば…(((( ;゚Д゚)))))ガクブル


地震・津波...大雨...大雪...台風といった自然災害で

停電を被った方々のご苦労が身に染みて分かりました


独身時代に離島で働いていた頃

台風の直撃で1週間電気の無い寮生活を経験しました

当時は若かったのでさほど苦になりませんでしたが

電気への依存度が低かったですし...大型発電機のある職場なので...耐えられたと思うんですね

もうー いまでは1日続いたら心身ともダウン



普段は当たり前に使っている...電気・水道・ガス・通信

突然襲う地震。。。家が倒壊・損壊しなくても。。。生活は超絶不便

昨日はそんなことを考えさせられました
Posted at 2019/03/03 10:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

購入してから6年


平成16(2004)年式の中古のインテグラis




契約・登録などの手続きを全て済ませ

平成25(2013)年3月2日にワタシのクルマとなって↓




今日で丸6年

購入した当時のウキウキ気分は無くなったものの

運転する度に...現在のクルマには無い刺激を感じ

この刺激的な感覚を味わえるからこそ

6年経っても飽きない

そう思っています





ドライバーを囲むレイアウトのダッシュボード。。。重厚な開閉音がするドア




ワタシ好みのメーターパネル





世間では若者向きのクルマと言います

ちなみにワタシは来月で満65歳

ミスマッチだと言われようが...自分が好きならノープロブレム


名古屋市周辺でノロノロ走り軽に抜かれる変なインテグラ

それは痛風おやじが運転してるかも (´艸`)
Posted at 2019/03/02 11:49:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation