• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

雨のサーキット

こんばんは。

今日は全国的に大雨、強風の予報通り、広島でも強い雨風でした。

が、

何故かタカタサーキット行ってきました(爆)

しかもセカンドのミラで!



つい先日、みん友のいしぴーさんがタカタに行かれたという話を聞き、またせいゆき@はやてA'sさんが、ブログでサーキットの話をされていて、昨日からうずうずしていました(笑)


しかし外はあいにくの大雨・・・
だが、逆に考えれば人も少なくて走りやすいかも?

じゃあ行くしかないな、と結論が出るまで数十秒(核爆)

意気込んで出発したものの、ロドに積んでいるビニールテープを忘れたので・・・
途中でホームセンターに寄り。



ようじょw・・・では無く養生テープを購入。

14時前にサーキットに到着。
到着時には2台しかいませんでした。

1台は派手なピンクの初代ヴィッツでサイドのKYBステッカーが印象的でした。
もう1台はガンメタのS2000で、この路面状況、天候のなか79秒切るタイムを出されていました。
FRなのにすごいな~思いました。

見ているのも仕方ないので、早速エントリーします。
今回はゼッケン7番。



タイヤは155/55R14、前ハンコック、後グッドイヤーです。
空気圧は・・・たぶん2.5キロぐらいかな?



大雨が降る中スタート。

最初の5周は計測器を借りていなかったのですが、やはり計ってみたくなったので、1回目のクーリング中に再度レンタル。

クーリング中に銀のRX-8の方が来られ、雨ですが走られるとの事(*^。^*)
お話しながら計測器を取り付け、コースイン。



軽自動車だとほぼ全ての区間でアクセル全開?なのかなぁ。
たぶんロードスターではビビって開けきれていないだけなのだろうか・・・?

前回雨の中ロドで走った時は何回もスピンしかけて、ほとんどカニ走りだったのですが、今回のミラは4WDでしたので、雨のコーナーでも結構回らずに旋回できました。

とはいえ、ロドより遅いのは間違いないですが(*_*;

2回目のアタックで93秒(遅いです!ほんとに)が出たので、今日はまず90秒切るという事を目標にして走りました。

意外とバネカットの効果が大きく、2コーナーやすり鉢、シケインも転倒するような挙動は無かったと思います。(外から見ていないので何ともですが)

滑りだしたらアクセルを開ける事でグッと曲がる、というのはFRとは全然違う挙動で、これはこれで面白いと思いました。
軽NAですから暴れるようなパワーも無いので、練習にはもってこいですね!

結局、26周走ってベストが89.986

ミラのNAランキングに入るためには最低77秒を切る必要があるので、まだまだですね。



しかし・・・
雨なのでタイヤはそんなに減らないだろうと思っていたら、前の内側がバースト寸前(゜o゜)

工具を持ってきていなかったので、みん友のタスクさんに電話して、お店でたちまちローテーション。

そのままお店で駄弁り、今季アニメの「はたらく魔王さま」を視聴www
これおもしろいですね!

そしていつも?のようにタスクさんと奥様と3人で食事し、三次のフタバ図書にて「はたらく魔王さま」の原作を4巻まで購入www
この日記を書くまでに1巻を半分読みました。

現地で解散後、帰宅途中におばあちゃんの家により、ロド用スパルコホイールを回収。
用途は・・・お楽しみ(^-^)



サーキットで会った人、そして急に誘ったタスクさん&奥様、大変お疲れ様でした<(_ _)>




明日(と言っても今日か)も暇に違いない・・・
取りあえずミラのタイヤ内外入れ替えしよ。

では、また。
Posted at 2013/04/07 01:08:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月10日 イイね!

2013年 タカタ走り初め

こんばんは。

今日は仕事がお休みでしたので、タカタサーキットへ走り初めに行ってきました(^-^)

昨日の段階では全くそんなつもりは無かったのですが、おばあちゃんの家に行くことになり、早めに家を出たので…

この天気ならなんか行けそうだし、今日は少なそうだな(人が)

なので、今回もセカンドタイヤ&ホイールをおばあちゃんの家で交換して出発。

それでも、タカタサーキットに到着したのは10時半位でした。

行ってみると黒のNA6CEロードスターが一台…だけでした(爆)

ご挨拶してみると、その人は自己ベストが出たので帰るとの事。
まさかの貸切状態Σ(゜д゜;)

その方は、走るために現地でヘッドライトまで外して軽量化していました。
自分も思わず色々質問してしまいました。

その方のタイムは63秒台でしたので、相当早い方ですね。

また、機会があったら一緒に走ってみたいと思いました。


話もそこそこに受付…ゼッケンは2番です。

路面はドライ、気温約6℃、タイヤは07年製造ミシュラン XM1 185/65R14 空気圧熱間1.9キロでの調整です。
路面温度はだいぶ低かったので、なかなかタイヤに熱が入らなかった様に感じました。

二周目までタイヤを慣らして三周目からアタックを開始しました。
九周走って76秒794…
この段階で自己ベストを一秒更新。
とはいえ、元々遅いのですが…

次に七周走り、総合16周目で本日最速の75秒330が出ました。
次の周で更に更新を狙うもホームストレートで痛恨のシフトミス(ToT)

10分クーリングして最終アタック。
疲れか、タイヤのタレなのか、タイムは75秒切れませんでした。
前回も15周目でベストだったので、ピークがその辺りなのかも…


今日は貸切状態(笑)だったため、一時間で28周(核爆)も走ってしまいました。
しかし、自己ベストを3秒も縮めれたので、大満足です。


しかし、一人で走るのは寂しいですね…
次は誰かと一緒に行きたいです(ToT)

タイヤもディレッツアの方が数段グリップしますね。(当たり前か)

でも、まだまだ練習なので暫くはミシュランでいきますよー


今度はいしぴーさんたちが走る時にお邪魔しようかな(笑)

今年はガンガン走り込むつもりですから、見掛けたら宜しくお願いしますm(__)m
でも、遅いので煽らないでね…

では、また。
Posted at 2013/01/10 23:04:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2013年01月06日 イイね!

岡山国際サーキット 観戦です

こんばんは。

今回は、4日の岡国について・・・


3日の夕方、新春オフ会が終わった後、みん友のSSK-M様と西条駅前で合流。
駅近くのローソンで少し雑談した後、いざ出発。

前日組ですから、国道2号線を通る下道ルートで出発。
ちなみにナビの到着予定時間は6時間(爆)

三原~尾道まではそんなに渋滞していなかったのですが、その後が帰省ラッシュ?なのか結構混んでいました。
岡山市内に入ったのがもう夜11時ぐらいだったか・・・ナビの地図データが古い為、二人して迷子に・・・
新しい?道には入ってはいけませんね。

市内を抜け、サーキットを目指すと全く車がいない(対向車も)
民家もないし街灯も暗いので怖かったです。

結局12時前にサーキットのメインゲート前に到着。
当然開いてはいませんカラそこで車中泊・・・この時期はするもんじゃないですね。

ホント寒かった(核爆)





当日、ゲートが開いてすぐ入場。
一番乗りかなと思っていたのですが、すでに1台来ていました。
その方とSSKさんと一緒にピットのシャッターを開けていると商人Hさんがローダーで到着。

自分は初顔ですので、御挨拶して会場設営?を引き続き。
そうこうしているうちに続々走行メンバーさんが到着。

今回現役D1ドライバーの方も参戦していましたのでびっくりです。
自分は観戦組でしたのでピットには車を入れず、外に置きました。






タスク@さんとの2ショット?です。
たぶんこの横にティーズさん?がとめていたと思います。(違っていたら申し訳ありません)

走行開始までに、DENさん、とにさん、くおかーどさん、ひかるんさん、たすくさんなどと楽しく雑談させていただきました。


ピットでの写真


SSK-Mさん

今回の走行枠は3枠取ってありました。
1回目のフリー走行の際、SSK-MさんのエボⅦに同乗走行。

すごい、速い、そして怖い。
道幅が広いので気が付きにくいのですがホームストレートでは168~180出てました。

慣熟走行でこれですから・・・自分のロドでも全開なら140~160は行けそうですね。
出したら壊れそうな予感が(汗)

フリー走行中の撮影








このロードスターの方とはいろいろお話させていただきました。ありがとうございます。

1枠の30分がとてもはやく終わったようにの感じましたので、出走された方はもっと早く感じたとおもいます。

2枠目の走行中、SSKさんのエボがマシントラブル(T_T)
残念ですが、マシンを壊してしまってはいけないので棄権。
一緒に観戦組です。

最後の模擬レース(10周)がとにかく熱かったです。
詳しい走行結果などは出走組のブログでも・・・ご覧下さいませ(笑)

見ているとだんだん自分も我慢できなく・・・なってきました。
来年?いや今年中には走りたいですね~距離と時間、お金も問題ですが(全部カモ)




16時過ぎにサーキットを出まして、帰宅の途に。
エボの調子を見ながらの帰宅でしたが、当方がはぐれてしまいました(T_T)

ホント申し訳無かったです。

自宅に着いたのが22時半。長い旅でした・・・


今回、たくさんの方々とお知り合いになる事ができました。
また、会う機会がありましたら宜しくお願いします。
いや、行って本当に良かったです。

でも岡国走る前にタカタをしっかり練習しよう。

寒い中皆様お疲れ様でした。話した方も、そうでない方も、また見かけましたら宜しくお願いいたします。

では、また。


Posted at 2013/01/06 00:31:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月23日 イイね!

今年最後のタカタ 走り収め

こんばんは。

昨日のブログにも書きました通り、今日はタカタサーキットに行ってきました。
朝6時半に起きて、まだ時間あるから二度寝しようと思って布団でごそごそしていると・・・

7時過ぎに聞き覚えのあるエキゾーストノートが・・・

SSK-M様カラのメールが届く。

自分の返信「もしかして・・・もう家の前ですか?」

SSK-M様返信「正解!」

これはいかんとすぐ愛車を暖機。
手早く準備を済ませ、合流しご挨拶。

2台でタカタに向け出発しました。
途中、時間がありましたのでコンビニへ立ち寄り、朝ご飯を購入し雑談しました。

吉田までは雨も降っておらず路面もドライでしたが、高田に入ると小雨が降り出しました。タカタに着いたのが8時半すぎで、すでにピットは埋まっていたため外で駐車しました。
路面状態は完全ウエットで、晴れる見込みもあまり無かったので皆さん受付をされていませんでした。

そのお陰?で自分がゼッケン1番でSSK-M様が2番でした。


1枚撮影

とはいえ台数的には多く、EG6シビックが2台、EK9シビック、ランエボがⅤ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸと各1台はいましたし、ピット奥にはNB8Cロードスター、GC8インプレッサ、RX-8、RX-7、AE86と豪華でした。
さらにピット右端に黒のロータスエリーゼがいまして、大興奮でした。スーパーチャージャー付きのモデルでタイヤも今日用にダンロップのディレッツアZⅡの新品を履いていました。

しかし、今日は路面ウエットのため走行されずに帰宅されました。また晴れた日に見てみたいですね(T_T)

9時から走行開始。

スタートしてから路面と天候が悪い為誰も出走しませんでしたが、1番手でSSK-M様がスタート。4WDの強みを活かして走っていきます。
その後すぐにシビック軍団がスタート。黒のEG6は女性の方が運転されていましたが、この路面状況の中70秒台をマークされていました。外から見ていてとても上手い方だなと思いました。

自分もとりあえずと思い、EGの邪魔にならないようスタートしました。
コースが濡れていたので思うようにアクセルを開ける事ができず、S字コーナーではドリフト寸前でした(汗)
7周ぐらい走ってコースアウト。今回はタイム計測無しでした。
気温も低かったので、全くタイヤが温まりませんでした、が、溝も減りませんでした(笑)

その後86の方がスタート。最初はリアが流れっ放しでしたが周回を重ねるにつれどんどん修正していました。この方も速かったです。

後から来られたエボⅦの方もとても速く、この雨の中で良いタイム(時間を覚えていません・・・)を出していました。

RX-8の方は自分と同時期にスタートしたのですが、リアを流す事も無く丁寧な走りで大変参考になりました。
自分はブレーキにハンドルに大忙し・・・遅いから後ろの迷惑になってしまうし。
とにかく速い人には道を譲ることも大切です。

1時間ぐらい走って少し状況が良くなったところでGC8がついにエントリーし走行開始。
この方はジムカーナなども良く走られるそうで、悪条件の中でもガンガン走っていました。

自分も走りこんで行きましたが腕の無さゆえに全く他の人たちに追いつけず・・・まだまだ努力が必要です。

11時ぐらいにのろ子さんが観戦に来てくれました。前回お会いした時は全然お話できませんでしたので、今日は話せてよかったです。また来年走りましょうね♪

SSK-M様が帰ってきたので3人で雑談。
11時50分に最後のアタックを敢行しようと思ったらチェッカーが赤。何かあったのかと車から降りるとセーフティーカーが出動。

なんと、シビック軍団の1台がすり鉢コーナーで横転!

幸い車にはロールゲージにバケット、4点式などが装着されていたためドライバーの方は無傷でした。
その方いわく、コーナーでタイヤが浮いてスピンするかと思ったらそのまま横に2回転したとのこと。

車はロールゲージの部分を残してルーフが潰れ、フロントガラスは全損、足周りも曲がっていたのできっと廃車でしょう・・・
これが自分の車だったら確実にやばい事に・・・補強の重要性を改めて痛感した出来事でした。

そのまま昼休憩に入りましたが、が降ってきたため帰宅する事に。



折角なので86の方とSSK-M様と自分で1枚

帰宅途中に、コンビニで遅めの昼ごはんと雑談。
SSK-M様はパソコンにもとても詳しく、ついつい会話にも熱が入ってしまいました。

そのコンビニで解散し、職場に戻ってスタッドレスに戻す最中、同僚から
「ハマりすぎじゃないか?タイヤ換えてまで行くか普通?」と言われました。
自分でも驚きですね。

全然苦になりませんカラ(^O^)

その後帰宅。

今日も疲れたけど楽しかったです。
走行された皆様、お疲れ様でした。

追伸
SSK-M様に貰いました(^O^)ありがとうございます。車のカギにでも付けるかな♪



長文読んでいただきありがとうございます。

では、また。
Posted at 2012/12/23 20:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月13日 イイね!

やっぱり

こんばんは。

今日も休みでした。




昨日の夜、今日は何をしようかと思っていたのですが考えている間に爆睡www
朝起きて犬の散歩に行った後、また睡眠。
11時に目が覚めると、ある1つの考えが浮かんできました。

「今日の天気ならサーキット行けるのでは?」

タカタの近くに自分のおばあちゃんの家があり、そこに丁度185/65R14のタイヤを組んだスパルコメッシュが保管されているのを思い出しました。

おばあちゃんの家でタイヤ交換して走りに行けばいいのでは?と早速準備して出かけました。



仕事でタイヤ交換するのに休みもするのか、とセルフ突っ込み(笑)


交換中の写真です。



ちなみに、車載工具を使ってタイヤ交換したのは初めてです。

交換終了後、セルフにて空気圧点検を行い、14時に到着。


若干雪の残る道を上り、エントリーするとゼッケン5番と、今回初計測でしたので計測チップを渡されコースへ。


到着時の一枚、幌の上はコーヒーです(爆)
流石にシーズンオフで平日、今日は自分含め4台しかいませんでした。

ピットには右から
L880Kコペン(黄色)前回自分が走りに来ていた時にも来られていたJZX100チェイサー(白色)自分(白色)NCECロードスター(銀色)の順番で並んでいました。

両隣の車が山口からで、黄色のコペンが島根からでした。

とりあえず、交換などで出遅れてしまったので早速スタート。

やはりコンフォートタイヤだからでしょうか、前のタイヤとは感じが全然違います。
1周はコースを再確認で、2周めからアタック。

最初は速い車が走っていたので、4周で切り上げ。コペンの方がほんと速かったです。なんと68秒台!
自分はこの時点で82秒・・・

帰ってきてクーリング中にNCの方とロド談義


一枚頂きました。

やはりアンダーブレースは入れた方が良いとのアドバイスをいただきました。
ボディが駄目になる前に入れたいなぁ。

このNCの方もかなり速く、67秒台をたたき出していました。

自分も負けじと2回目のアタック。
6周走ってタイムは79.063

少しずつではありますがタイムが速くなってうれしい(^O^)


その後、チェイサーの方が帰られてすぐに銀色のNA6CEが。
この方もかなり速かったです。


エンジンには一切手を加えていない車高調とタイヤだけで69秒前半出していました。
自分のも性能的には互角ですので、やはり腕の差ですね・・・トホホ(泣)

NC、NA、NAの3人で会話しながら3回目のアタック。

15週目のタイムが今回ベストで、77.708でした。まだまだ精進しないと駄目ですね。

その後、ピットであれこれ話していると走行終了時間が近づきましたので、最後のアタックを敢行。

最後の21周目も77.903だったのでもう1~2周走れば更新できそうでしたが、時間でしたので終了。

実はこのアタックの前にお客様が来られていたのですが、私は確証が得られずあまりお話することができず・・・ごめんなさい。

そして、皆様とまた会いましょうと挨拶を交わして帰宅。といっても、まだタイヤ交換が残っていましたが・・・

おばあちゃん家にて交換を済ませ、夜ごはんをごちそうになってから仮眠して帰りました。

疲れたけど楽しかった。

流石に今年はもう来れないでしょう・・・そんな元気もないし。

でもストレス発散にもなるので、いいかな。

16日は行きたいけど、たぶん休みが取れないからな・・・

また明日から仕事、年末の追い込み時ですので、がんばっていきます。

では、また。
Posted at 2012/12/13 23:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation