• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちー@のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

海外スタッドレスの恐怖

こんばんは

今日は朝そんなに寒く無かったのですが、昼からどんどん天気が悪くなり、職場から家に帰る時の外気温
なんと-2℃

昼も吹雪いていたので職場で凍えそうになりました・・・


洗濯したタオルが10分たたずに凍るのは流石に困りましたね。
まあ使うこともあまりないですが。

今日ようやく親のタイヤを換装しました。 

タイヤは前ブログで書いたとおり、今年新作のダンロップ ウインターマックスWM01 155/65R13です。

自分で交換した後早速試乗ノーマルに比べればやはり多少のふらつきはあるものの、昨年まで履いていたアイスガードIG20に比べるとドライグリップと静粛性が断然違います。

やはり2モデル分の進化は大きいですね・・・
あとは凍結路面のグリップですが、これはあす以降両親に聞きます(笑)






話題転換

昨日今日とタイヤ組み換えをよくしているのですが、まあ当然お客様はスタッドレスに交換されます。

スタッドレスは高いです、18インチとかになると余裕で10万越えます、が・・・

今日お客様が持ち込んだタイヤはなんと
新品18インチ4本送料込3万!

生産国はインドネシアです。サイドウォールにはATRの刻印が・・・


雪の降らない国のスタッドレスが効くわけ無いっ

問題点(しかないような)

①組みつけの段階でタイヤが固い。
ゴムの柔らかさでグリップさせるのにこれでは・・・

②回転方向指定やイン・アウト指定が無い。
本来ゴムの質が悪ければパターンでカバーしなければならないのですが・・・

③ホイールバランスを取る時尋常で無い数値が出る
新品タイヤにはホイールのバルブと合わせる為のマークが付いているはずなのですが、なぜか無い。

④そもそもパターンがなぜか夏用タイヤのパターンとほぼ同じ
夏のパターンと一緒では基本的に駄目でしょう。一緒で良いなら国内メーカーも真似するはず。

⑤インドネシアでは雪は降らない
しかし「厳しい性能試験に合格」と書いてある。本当か?

正直私は履きたくありませんし周りには勧められません・・・

そもそもクルマを支えているのは直接的にはタイヤな訳で、そこをケチるのは命を粗末にしているとしか思えません。
もちろん、ドリフトやサーキットですぐ減ってしまうような使い方であれば良いとも思います。

しかし、スタッドレスはまだまだ国産との性能の差が大きく、私個人としては都市部ならともかく山間部での実用には不十分だと思います。

原価がいくらかを考えると、みなさんも恐怖しませんか?
あまりに安すぎると思いませんか?

安い裏には理由があるのです。それでも儲かるのですから。
ゴムの質、走行テスト、品質検査などのコストを省いていますから、とても危険です。

せめて、このブログを読んでくれた皆様には、スタッドレスは国産を履いて欲しいです。


長文で自分の意見ばかり書き綴ってしまいましたが、決して馬鹿にしているのではありません。
現場で実際に見て、国産と比較した結果です。

安心を「買う」という事ではないのでしょうか。



皆様も、今一度「タイヤ」について考えてみてください。


では長文失礼いたしました。


おやすみなさい。
Posted at 2012/12/09 00:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年12月06日 イイね!

初雪

どうも、こんばんは。

私の地元では今日初雪が降りました。

そのため、今まで変える気の無かったお客様が一気に来たので、とても忙しかったです。

さらに昨日と違い、1日中曇っていたため気温が上がらず、常に作業して無いと震えるような感じでした。

そしてとても重要なことが・・・
一昨日の日記で昼ごはん?を18時に食べたと書きましたが、今日はなんと食べてません。

朝から晩までひっきりなしにお客様が来るので、食べる暇がなかったのも事実ですが。
さすがにコーヒーとお茶だけで12時間働くのはキツイ・・・
たぶん、明日も厳しいでしょうが。


こういう時、自分のを変えておいて良かったと心の底から思います。

これで明日の朝凍結して無ければイイんですが・・・


話は変わりまして・・・

最近のタイヤは、昔に比べてパンクしにくくなっており、一昔前では当たり前であったスペアタイヤですら使用する機会が無いという事でオプション扱いになっています。

が、やはりパンクしてしまう事はあるもので・・・






写真見づらいかも・・・フラッシュが失敗だったか。


今日入庫してきたミラのフロントタイヤに刺さっていました。
この仕事に就いてからパンク修理は結構しましたが、このようにデカイ異物が刺さっているのは初めてです。

とりあえず抜いてみたのですが、穴が大きく空いているため修理は不可能と判断、お客様と相談し、中古タイヤと交換しました。
お客様もびっくりされてました。幸いこのクルマにはスペアタイヤが装備されていたため、お客様が気づいてすぐタイヤ交換されてから走って来られました。

今回は穴が大きかったため駄目でしたが、小さな穴であれば簡単に修理することができるので、自分の車にも常に積んでいます。

一応お客様にもおススメしておきました(笑)そうそう無いでしょうが・・・




明日も予報では雨~雪ですので、通勤される方は路面に十分気をつけてください。
スタッドレスも一旦滑りだしてしまえば一緒ですので・・・

と、いうか明日7時出社だから自分が気をつけないと(爆)


では、みなさんおやすみなさいzzz

Posted at 2012/12/06 23:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年12月04日 イイね!

悲劇

こんばんは

今日も元気に1日中タイヤ交換してました。

昼ごはん食べたのも18時・・・もう晩御飯だろ!

疲れて家まで帰って来たとき悲劇が・・・
自分「ん?ZZRのバイクカバーが無いな・・・」
その時は異常ないと思っていたのですが。


クルマから降りて家に入り弟に確認しにいくと・・・

弟「俺が帰って来た時バイク転倒しとったよ。


自分「なんでや。」

弟「風が強かったからじゃない?(人ごと)」

暗かったのでカウルの傷は見えなかったのですが、ブレーキレバーは曲がっていました(T_T)
NS-1は同じところに置いていて一度も転倒したこと無いのですが・・・

誰かがいたずらでコケさせたわけではなさそうだし。
しかし風が強いといっても台風ほどあるわけでもなく・・・


あまり乗らなかったから拗ねたのでしょうか。

正直、乗っていないのにコケるのは精神的に大ダメージです


はぁ~
修理代どこから捻出しようか頭を抱えてます。
自分で部品変えるにしても部品代掛るし・・・

ブログ書きながらさらに落ち込みます。

もう来年しかないな、すまんZZR250

Posted at 2012/12/04 23:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月03日 イイね!

スタッドレス換装

こんばんは~

本日も引き続きスタッドレス交換をしました・・・
この3日間で組んだタイヤは50本行ったと思います。

乾燥した空気と潤滑剤、手洗いの洗剤で両手が大荒れです。
ほんとあかぎれは強敵ですね。


今日は、夜職場で南国さんのスタッドレスタイヤを組み付けました。
コルトラリーアートが入庫したのは初めてですので、同僚も興味しんしんでした。

標準のコルトは普通の21HEXナットを使用しますが、ラリーアート専用ホイールはトヨタのアルミストレートナットと同形状でした。PCD114.3にする辺り

三菱の本気具合が垣間見えます。

組み付けは簡単でした・・・しかし1本だけビードが上がらず苦戦しました。
バルブの虫を抜いて一気にエア充填  上がった時には3.5キロ近く圧がかかっていました。
ホイールにもタイヤ自体にも特段問題は無かったのですが・・・外が寒かったからか?

バランスは4本とも取りました。
優秀なホイールだったのか(笑)ほとんどずれていなかったため、すぐに終わりました。

装着の際、純正のナットは使えないため私が持っていた17HEXのレーシング貫通ナットを使いました。
当初はホイールキャップに干渉するかなと思いましたが、意外とナットホールが深かったため余裕でふたをすることができました。

オーバートルクで締めすぎないように専用のソケットを使い、増し締めをしてリフトから下ろし、純正タイヤを積み込みました。



いや、タイヤが4本載るのはイイことですよ、ほんと(泣)
南国さん、わざわざ遠方からお疲れ様でした。本来なら私と同僚がやるべきところを手伝って頂きましたので・・・

南国さんのコルトが終わり、帰宅された後やっと自分のタイヤを交換しました。
私のは、185/65R14 10年製DSX-2を純正アルミに履かせています。

今年で3シーズン目・・・来年には換えないと・・・
春までしばらくのあいだリーガマスターEVOとはお別れ(T_T)
明日清掃して収めよう。

スタッドレスに換えたので、もう今年はサーキットはおしまい。また来年ですね。

予報では明日から降るそうで・・・雪は降らなければそれに越したことは無いのですが仕方ありません。

FRにとって雪は天敵ですね。

さて、明日も仕事、みなさんがんばっていきましょう。

お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/03 23:08:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年12月02日 イイね!

お初です

今日も朝7時からお仕事です

朝会社に到着するとバケツの水が凍っていました。どうりで寒いわけだ・・・

この寒波の影響で今日も朝からタイヤ交換がたくさん入ってきました・・・
流石に朝7時30分からは厳しいよ

一人しかいないんだから(爆)

昼ごろから雨が降り出してこれで落ち着くかな思っていたらそんなことは無かった。

結局今日も残業・・・ここのとこ毎日だな。仕方ないですが。


仕事を終えた後、今日は家にご飯が無かったため外食しようと思い、みん友のUG@SR.MANIAさんを誘って食事へ・・・
そこで、UGさんの友人である南国土佐02と初顔合わせ。

3人で雑談しながら食べました。とり天定食旨いっ
南国さんもスゴク良い人でしたので、こちらもついつい話が進み・・・
今度一緒にドライブ行きましょう(笑)

そうこう話しているうちに10時になってしまったので、みんな(私も)明日も仕事ですのでまた会いましょうという事で解散。

みんカラ始めてから友人が増えたので、ぼっちだった自分には嬉しい限りです。

今日はUGさんのクルマがステップワゴンだった事と、他の人の多い駐車場所だったため写真は撮りませんでしたが、また集まれば改めて写真を撮ってみようと思います。
写真を撮る癖が無いからなぁ~

さて、明日こそはスタッドレス換装か!?
仕事が忙しく無ければやります。


では、今日はこの辺で。
Posted at 2012/12/03 00:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1683422/47932498/
何シテル?   08/29 21:06
ちーと申します。 主に広島の奥の方でひっそり走ってます。 ひっそりと言いつつ痛車なので隠れていませんが。 話すことが大好きなので見かけたら気軽にお声掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 678
9 1011 12 13 1415
161718 19 2021 22
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 22:07:14
純正フォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 21:03:02
ビート純正 MTRECオーナメントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 11:26:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
子供のころから欲しくて仕方なかった車です。乗るなら今しかないと思いフルローンで購入しまし ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
親父の残してくれた車です。 我が家にある車では一番新しく、走行も少ないです。 どの ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
コレまで日記にそこそこ?出てきていた弟の愛車。 就職に従い、普通車が欲しいとゴネるので ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バイトして初めて購入したバイクです 現在も通勤の足に活躍中です こいつの利点はなんとい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation