• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

じゅんじゅん@comのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

ISFでお山へ行ったり車高調のお話

ISFでお山へ行ったり車高調のお話
前回からのハイライト



友人GS350に車高調を取り付けたり
(BCレーシング アンパラでレート変更仕様)





恒例のidlersスタッフをしたり

















色んなもの食べたり
何を食べるかより誰と食べるか、いつ食べるかが自分にとっては大きくて
仲良い友人と深夜に食べると美味しさ補正係数3くらい掛かる笑



アンパラで色んなバイトさせてもらったり



6月末に後輩から譲ってもらったインサイトを知人へ譲ったり。1ヶ月で3,000kmほど乗りました。燃費も良くていい車でした。

今年のお盆は





毎年恒例のキャンプは天候で中止になり室内BBQ







からの夕飯食べた直後にラーメン連行されたり





所沢で約60年の歴史ある、地元住民に愛されたお寿司屋さんが店終いするということでみんなで食べに行ったり



以前PAで知り合ったIS-F乗りの方がアンパラでBCレーシング車高調を注文してくれました。

お世話になってるお店で手伝ってもらいながら自分で取り付けたとの事で、話の流れから一緒に山へ行く事に。





ここは自分の車はもちろん色んな車で走った事があり、都内のドライブコースほどではありませんが馴染みある場所。

と言っても今では年に数回くらいですが
ちょっと足回りの様子や前後の車高配分を見たいときに来ています。

今までここをドライブして感動したのは35GT-R、アウディS4(B9)、フルノーマルのEK9。
レイアウトとしては勾配キツめの低速ショートコースです。

なんやかんやでISFを運転させていただく事になりサラッと。

IS自体は冒頭のGS350友人が以前乗っていたIS350を散々乗っていたので車内も見慣れていますし、ISFもサーキットや都内のドライブコースで何度か運転した事があります。

扱いやすいパワーに賢いATと電制、小さめのボディサイズはいつ乗っても魅力的です。


(懐かしのしおちんIS)

履いていたタイヤがシバR23の280だったのですがやはり重い車だと...という印象もありますが200Tのような気難しさはありませんでした。

GS350の取り付け・試走した際にも思いましたがブランドに拘りが無ければBCレーシングは本当にコスパ最強だと思います。

激安車高調のような乗り心地の悪さはなくセット次第でいくらでも純正以上の乗り心地に出来ますし
注文時に+¥11,000でレート変更かけるとメーカーが出荷時にレートに合わせて必要があれば減衰力変更してくれます。そのままでもかなりのレート変更に対応できるポテンシャルです。

レートをどう選べば良いかわからない
固有振動数は計算できるけどなんHzにすれば良いか全くわからない

という方はアンパラで頼めばその車やドライバーの運転、ステージに適した数値を計算してオーダーかけてくれて製品保証もばっちりです。



自分が初めて取り付けた車高調は32Rに乗っている頃中古オーリンズCリング車高調(マインズver)、その後はフーガにはラルグスを吊るしでつけました。

何をすれば良いか分からないから取り敢えず減衰は全締め、あとは腕でどうにかしようで
柔らかいからレートアップしよう→何キロにすれば良いか分からないので取り敢えず吊るしレートから前後4kgずつ

とかでした笑

BC(20万円台)より高い車高調は沢山ありますが、乗り味はもちろん数値をテスターで測っても・・・だったり、そもそもその機構いる?それ流行ってるの日本くらいだよ?!って事も。



そもそも減衰ひとつとっても
→締めたらロールが減って乗り心地が悪くなり
→抜いたらロールが増えて乗り心地がよくなる

というのが間違えで
スプリングは位置依存、ダンパーはスピード依存です。

縮んだら元の位置へ戻ろうとするスプリングは戻る際に一回で戻らずボヨンボヨンと収まるまで時間を要します。
その固有運動を打ち消すのがダンパーの役割です。

抜き過ぎても締め過ぎても跳ねが収まらず乗り心地は悪くなります。

良い段数を見つけられると操縦性もめちゃくちゃ良くなるし乗り心地も良く、ハンドルの重さも変わります。



タイヤもバネとして考えますので、履いているタイヤの特性・性能+エア圧で乗り味はガラッと変わりますし

スプリングにプリロードを掛けているのか
車高の前後配分はどうなっているのか
アーム角(ジオメトリー)はどうなっているのか
実レートがちゃんと出ていて、過度特性も良いスプリングを使用しているのか
ダンパーの減衰力に過不足はないか、減衰特性がどうなっているか
アライメント数値はどうしているか
ちゃんとしたタイヤ、ホイールを履いているか

ちゃんとした性能のシートをちゃんとしたレールで適切に取り付け(引っかかりなくスムーズにスライドする状態)正しいポジションで座っているかで感じ方・得られる情報量も変わってきます。

とか言ってる自分も今だに大先輩がセットした車特有の乗り味・動きの良さを出せず日々勉強していますが...笑


安物買いの銭失いとはよく言ったもので多少値段はしても良いものを買った方が正しい経験を得られトータルで使うガソリン代・タイヤ代・ブレーキ代・その他試行錯誤するスプリング代などがかなり抑えられます。

車は消耗品の塊なので如何に遠回りせず安く済ませられるかが長く楽しみ続けるためには重要です。

高いが偉い・高いが良い

訳ではないですが、良いものがそれなりの値段になるのもまた事実です。



そういえば、前後akebonoキャリパーで発生するABS誤作動(フェイルセーフ)の鉄板ブレーキ症状は前後磨材変更で解消出来ました。

長くなりましたので本日はこの辺で
ではでは。
Posted at 2024/08/18 08:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走り込みとお寿司 http://cvw.jp/b/1685068/48491567/
何シテル?   06/29 19:25
青空素人でーあいわい 夜景をみながらまったり都内をドライブしてます。 Twitter:https://twitter.com/junjun_BNR32 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BILLION ビリオン スーパーサーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 12:31:21
MUGEN / 無限 Low Temp Thermostat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 12:25:14
[ホンダ フィット(RS)] リアスプリングで遊んでみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:56:09

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
フーガ4台目になりました🌱 【エンジン】 ノーマル 【足回り】 車高調:OHLIN ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
友人から譲ってもらいました。 CVT 132,750km〜
日産 フーガ 日産 フーガ
この度またもや箱替えとなり、3台目となりました。が、作業ミスにより1ヶ月で廃車に...。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
友人から譲り受けました。 通勤+基礎練で乗っていきたいと思います。笑 【エンジン】 イ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation