• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

タカタ車載アップ(新旧フェデラルRS-R比較)

この前のタカタ走行の車載をあげます。

何か、この前のブログでフェデラル買うのやめたって、声が各所で聞かれる感じです。。。
僕の個人的な感想だけなので、車載からのグリップ感を見て、考えて見て下さい。
値段とのグリップを考えると、絶対、損はしないタイヤです。
少なくとも、ミニサーキットではAD08よりはタイム出ると思います。


まずは2010年30週製造フェデラルRS-R。
そうそう、前回のブログで2009年後半って思ってたタイヤ、2010年の30週の間違いでした。。。

一昨年の12/12に走って、外気温は-1℃です。
3コーナー,すり鉢立上りがほぼベタ踏みで立ち上がれてます。
新コース入り口や、最終のシケインが遅いのは無視して下さい。(笑)





続いて、2011年39週製造のフェデラルRS-R。
上りのコーナーでトラクションがかかっていないのが分かります。
条件は一昨年とほぼ同じ外気温は1℃。




また、続いて、一番目の車載のタイヤが3部山になった状態での走行。
2011年製のものと同じ様な感じです。
若干、こちらの方がグリップが良い気も・・・




最後に、熱入れで適当に走ったんですが、こんなんでも、タカタデビューした時より、良いタイム。
一応、成長したんだな~。。。




ついにZ1☆、発注かけました265と255で悩んだんですが、255にしました。
単純にフェデラルRS-Rとの比較がしたいのと、265にしたら、
新しいフェデラルを外さないといけないので。
2011年製のフェデラルはもうちょっと検証したいから、置いておこうかと思います。

外した2010年製のタイヤは・・・どうしよ・・
タカタで63.2は出るタイヤだから予備で置いとこうかな・・
使ってみたい方が居れば、格安でお譲りします。(笑)
ホイールが無いって方はデザインはアレですがBBS(9J+38)を溝が無くなるまでお貸しします。
サーキット走りたいけど、タイヤが無いって方はいかが??
あっ、RE01-Rが組んであるので、組替えして使わないといけません。。。



ブログ一覧 | 車載映像 | 日記
Posted at 2012/01/20 00:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

本土最終日!
shinD5さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2012年1月20日 1:38
ついに☆に鞍替えですか。
これでうまいことタイムアップできる良いですね~。
私みたいに色んなタイヤ使ってみるのもいいと思いますよ^^
V700とかV710とか(笑)

それにしても3部山タイヤのタイムにも届かないなんて……
フェデラルマイスターの白さんの評価が悪いとは、RS-Rもここまでか(´Д`;)
前に1度入れたことはありましたが、安いだけで結局好きにはなれなかったしなぁ。

コメントへの返答
2012年1月20日 2:00
いよいよですよ~!
AD07以来の新品国産です。(笑)
僕も色んなタイヤ試したいけど、フェデラルが安かったのと、同じタイヤずっと使ってれば1年のUDEの伸びが分かりますから、それはそれで面白かったんですよ~。
ただ、今回みたいに同じ銘柄でグリップダウンしてたらちょっと・・(汗)

3部山よりグリップしないか?って言ったら、同じくらいかも?!
でも、上手く乗ったとしても63秒フラットがやっとって感じかな・・
何か、バネレートの高い車に乗っている人に評判が悪い気がします。
あのグニャグニャ感を気にせず踏めるかってのが分かれ目な気がします。(笑)
2012年1月20日 1:39
タイヤ、貸してもらえるんですか~~?

もちろん星の方でwww

てか、切り替え早かったですね~(^^;
コメントへの返答
2012年1月20日 2:05
2005年製の01Rで良ければ・・(笑)
タカタで65秒台は出ると思います。

☆は今後の色々がありますから、10月くらいに溝が残ってたら、お貸ししますよ。(笑)

Z1は6月までには入れる予定だったので、良い機会だったと思います。
楽天ポイントが沢山あったので、75000円くらいで買えました。
しかも、更にポイントが4800円分ついたのでオクよりお得だったかも?!
2012年1月20日 2:00
☆にしたんですね~

じゃあ、家に届いたら、強奪しに行きますwww
コメントへの返答
2012年1月20日 2:06
やはり、国産も試しに履いてみないと・・・
これでフェデラルよりタイム出なかったら・・(汗)

>家・・
ディーラーに直送したので強奪に来ても、溝の無いヘガデルくらいしかありませんよ?(笑)
2012年1月20日 6:10
ウチには新品フェデラルが2本不良在庫してます(ノ∀`*)

まあスーパーラップ以外では充分使えるタイヤなんで今年の予備タイヤとして使うと思いますが

とりあえず今シーズンのアタックタイヤとしてR1R買いました(・∀・)

それよりも10周しか使ってないV710の処分に困ってます(笑)
コメントへの返答
2012年1月21日 0:48
ってか、タイヤ集め過ぎでしょう。(笑)

タイヤをアレにして、こんな走りして・・
って悩んでる時が一番楽しいですよね。
それで、結果が出れば最高ですが、大体、気負って失敗・・
あっ、それは神戸までの道中が切なくなるんでしたよね。(笑)

V710は1周いくらで、貸し出したりしたら面白いかも?!
でも、これを履いて出したタイムは更新するのが難しくなりそうですね。(汗)
2012年1月20日 9:28
>「そうそう、前回のブログで2009年後半って思ってたタイヤ、2 010年の30週の間違いでした。。。」


僕も?最後にグリップ良かったと確認したフェデラルは2010年の後半製造の物でしたから、同じ感想のようなので更に確信が持てた感じです(`・ω・´)

動画、わかりやすいグリップ差ですね~(ノ∀`)

僕はダブルSの立ち上がり、6コーナーをかなりデリケートに運転しないとアクセル全開のままで立ち上がれないことが多々あるので、そこでもグリップ差を感じます。

フェデラルが良かった頃はけっこう適当に踏んでもあそこは全開のまま立ち上がれるほどのグリップがあった印象です。
加えてダブルSの2個目のボトムスピードも低くなっている感じがするのでその実、差はけっこう大きいんじゃないかと(・ω・)


フェデラルがスーパーラップに特化していた当時の一発グリップを上回れる、もしくは同等のグリップがあるタイヤってどれなんでしょ(´・ω・`)?

V700

ハンコック

スタースペック
RSスポーツ
R1R
(フェデラル?)

フェデラル
AD08
NITTO

RE-11

こんな感じでしょうか…?(´゚Å゚`)ウーン
コメントへの返答
2012年1月21日 1:12
2010年の最後に入れたのに2009年製ってのはおかしいかな~って、車まで見に行ったら間違ってました。(笑)

やっぱり、グリップ落ちてる感じですよね。
1年以上使った3部山のタイヤとほぼ、同じグリップって・・・

6コーナーはあんまり気にしたこと無かったですが、恐らく、5コーナーの速度をかなり落としてるのと、2速がハイギヤードになってるから、程よいもっさり感なのかも?!(笑)

ちょっとちょっとの差ですが、この辺を踏めないと非力なエイトだと挽回出来ませんもんね・・
正直、Z1でも明らかなグリップ差は無い様な気もしてるので、今シーズンは62秒台が出ればヨシとするつもりです。(笑)

タイヤの格付けは難しいですよね。
ハンコックはR1Rのグリップが持続するって感じらしいです。ただ、夏の路面でも熱が中々入らないみたいで、冬だと熱が入った頃にはエンジンがタレてるかもしれませんね。となると、R1Rとフェデラルの差がどうか?ですが、以前のフェデラルのグリップとそこまで変わらないのかな~って思ったり。
ってか、あれ以上のグリップをイメージ出来無いんですよね。

僕の中では単純なグリップは
V700>RSスポーツ>Z1=10年RS-R=R1R=ハンコック>11年RS-R>AD08>RE11>NT05なイメージですね。

まあ、現在のフェデラーが他の銘柄試しだすと思いますので、そんな比較も楽しみですね。
羅漢さんがR1Rだと一番、比較し易いんですけどね。
旧舗装との差とか、RS-Rとの差とか。(笑)
2012年1月20日 18:55
フェデラルも一体どんな顧客を対象にあんな変更をしたのか……(汗)


10年ヘガデル僕も一度は履いてみたいですね、ホイールありませんが(笑)
コメントへの返答
2012年1月21日 1:14
普通の顧客からしたら、良いタイヤになったって感じかと。(笑)
減り難くなったのとグリップの変動が少なくなったとことか。

10年ヘガデルは良いですよ。
BBSに組替えて使ってみます?
黄∞さんや他の方と共同で使ったら、組替え代、割り勘に出来るかも?(笑)
2012年1月21日 11:55
いつもながら走りの本格派が出そろう中でコメントに来るのは非常に心苦しいのですが。。。

違う角度のコメントでスパイス♪

白さんのイケイケ(♪)な走りはもちろん、いつも何か白さん自身に突込みどころはないか探すワタシ♪

今回は。。。なかった。。。
コメントへの返答
2012年1月21日 22:53
いえいえ、コメント楽しみにしてますので、遠慮無く来て下さい!
ってか、ようこりんさんも、また走りましょう!
エボ郎のタイヤサイズがエイトと同じなら、タイヤ、なんぼでもお貸し出来るんですが。。。

突っ込みどころですか?
実は、触れて無かったんですが、3個目の車載(2010年の3部山のやつ)の1分23秒あたりで2コーナーの外のタイヤにバンパーがカスって、ちょっとキョドってます。(笑)
2012年1月21日 14:50
動画、見るかがり結構なグリップ差がありますねぇ~。
べ、勉強になります!!

R1R様は以前使ってましたが、あの一発のタイムアタックには最適でしたねぇ~。
すぐに熱ダレしますが(汗
ちなみに、フェデラル様と同サイズ比較ならR1R様の方が軽かった情報がww

今は、☆ですが、安定してグリップしてます♪

あぁ。タカタサキト行きたいですねぇ~。 でも、雪が怖いッス(^^;
コメントへの返答
2012年1月21日 23:33
でしょ~。
車載撮ってて良かったて感じです。(笑)

R1Rは僕も一度は履いてみたいとは思いますが、フェデラルと性格が似てるなら、フェデラルで良いや!ってなって踏み切れませんでした。
フェデラルの重さは恐らく、同サイズで一番だと。
軽量ホイールのメリットを帳消ししてくれますからね~。(笑)

僕も次は☆ですが、正直、2010年以前のフェデラルに比べてどうなのか心配です。。。

タカタはヤフーの天気予報で大体当たってる感じですよ。
道中も下道なら問題無いし。
高速も1000円じゃなくなったし、しまなみから来られるなら、近道案内しますよ!
2012年1月24日 6:57
分析お疲れ様でした!
コメントの皆さんも詳しく書かれてて、参考になりますね!

私は逆に、「いつかはフェデラル」と思ってたんですが…
これで「いつまでも☆」になりそうです(笑

コメントへの返答
2012年1月24日 22:30
まあ、車載アップしただけなんですが。(笑)

何か、このブログでフェデラル買う人が少なくなったら切ないってのはあるんですが、タカタをターゲットにした場合、一発のグリップが下がったのは痛い感じです。

>いつかはフェデラル・・
まだ、☆との比較は出来て無いので諦めるのは早いかもしれませんよ。(笑)
2012年1月24日 22:53
やぱ新しいフェデラル駄目なんですね・・・

もう移動用のタイヤかヤフオク行きに決定です(笑)

コメントへの返答
2012年1月24日 23:19
動画見てても明らかにグリップ落ちてる感じです。(汗)

このタイヤが初めてのハイグリップならまったく問題無いんですが、走り慣れて一発のタイムが欲しい場合は厳しいですね・・

僕は、もうちょっと、使ってみようと思ってるんですが、新しい内に売っぱらうのが一番だと思います。あっ、移動用でも乗り心地が案外良いのでOKかも。(笑)

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation