• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

第一回エイトリアンカップin岡山国際サーキットに参戦!

第一回エイトリアンカップin岡山国際サーキットに参戦! ←雪合戦グッズw








今日は岡山国際サーキットで行われたエイトリアンカップに参戦して来ました。

今回初めて、西日本で開催。

僕が参加するクラスはエキスパートクラス。
エンジンチューンをしていない、岡国のベストタイムが1分54秒を切るくらいで、
自称エキスパートな方々が参戦するクラスです。
僕の適当な走りでエキスパートの名前はちょっと恥ずかしいけど、
タイムはクリアしてるので仕方が無い。(笑)

走行はゼッケン順なのですが、エントリーリストを見ると、
筑波5~7秒前半の方々が僕の後ろにズラリ・・・(汗)
エイトで筑波6秒台って、僕の中では岡国50秒クラスって感じてたので
前日練習のタイムが気になって気になって・・・
色々、リサーチしてるとやっぱり、52~54秒くらいで走る方々がゴロゴロ居るみたい・・(汗)

当日は50~51秒の戦いになるかな?と感じてました。

正直、いくら速いと言っても遠征2日目の方々に負けるのは悔しい気もします。
が何より、久々の岡国走行なので、前日練習組からはめっちゃ障害物になるかも?
ってのが一番の心配でした。

当日の流れは、またもやオスマンさんが見学に来られると言うことで、5時に三原集合。
現地に7時到着しました。
ピットに案内されて、タイヤ交換してると、監督からAグループのピットは逆よ?って言われました。
(タイム順でAとBでグループが分かれています。)
確かに、よく周りを見るとBグループのT787さんが居られるし、速いLEG組の方々も見当たりません。

折角荷物を降ろしたけど、再度車に積んで移動することに。

オスマンさんからは、

車にオーラが無いからBグループのピットに案内されたんだよ!

って・・・(汗)

まあ、実際は僕が入るとこ間違えただけなんですが。(笑)
この頃は雪もちらついてたりと、路面は完全にウェットです。
Aグループのピットに行き、いつもの方々やエイトリアンさんに挨拶。
この路面と、N氏のホイール盗難事件からの結果で、
テンション、ダダ下がりのよっくさんが笑えました。(笑)

準備も終わりつつある時に車検係の方から、フォグにテーピングが無いよ?と指摘されました。
フォグってガラスなんですね。
初めて知りました。
今まで岡国でもテーピングしたこと無かったな・・
ってか、フォグランプって、この車になってから点けたことが無い・・・
そう考えると外したら軽量化になるんでは・・とか思ってました。(笑)

ブリーフィングの時間になり2階の部屋に集合。
エイトリアンさんのマイクパフォーマンスで笑いもありで、楽しく和やかに進みました。
この辺の説明はサーキットの経験が少ない方にはかなり親切だと思いました。

よく考えると、サーキット経験豊富に有り!
って言ってもタカタみたいなミニサーキットばっかり走ってると旗の意味も分かりませんしね。(笑)

ブリーフィングが終わり、いよいよAグループの1本目の走行です。
僕の後ろには筑波5~6秒台の方々がずらりと並びます。

後ろから煽られる様なら早く譲らないとな~。
とめちゃ、ドキドキです。

ピットレーンから出る時はメイド姿の女性達がお見送りしてくれます。
照れながらも手を振り返してコースイン。

そしてアウトラップのマイクナイトからアタック開始!
が、最終で前の前を走るメタRさんがスピン→クラッシュ!
車載を見ると、2回転半くらい回ってました。(汗)

とりあえず、そのまま行きますが、赤旗だよな~と思いながらも中々出ません。
ヘアピンでやっと出て、ピットレーンに戻ります。
レーンでオスマンさんと話してると、LEGさんもリアをぶつけたらしいし、他にも危ない方が
沢山居たみたい。
路面は完全にドライですが、縁石は結構、危ないみたい。
これで、僕もかなりビビリモードに。

信号も青になり再度コースイン。
岡国の速度域はやっぱり怖いな~と思いながら淡々と走って1本目が終了。
最後の周に出た1.52.067がベスト。

周りのタイムを聞くと、同じクラスでは遠征組のRTEれじさんがギリ51秒台で僕の前に。
他のクラスですが、Stolzキラキラ号さんが、岡国2日目にして50秒台突入。(汗)
そして、僕といつも絡んでる黄レンさんは、何と、50秒切り!
違う世界の住人になっちゃいました。(汗)

周りのタイムもですが、クラッシュしたメタさんの状況が気になります。
車を見てみると、右フロント廻りがぶつかったみたいです。
見た目はグシャですがドアまでは逝って無い感じ。
タイロッドが曲がったりで足回りも心配ですが最小限で中古部品を選べば安くなりそうな感じでした。
早期の復活を祈ってます!

波乱の1本目でしたが、8チャレみたいにまったりも出来ません。
Bグループの走行後はすぐにAグループの走行です。

ここで、足の柔らかさを感じたので減衰を前後柔らかい方から3段だったものを5段にしました。

そしてアタック開始!
入りの周から51秒8とかでしたが、周回を進めるに従って0.1秒ずつ落ちます。
するとエイトリアンさんがアタック開始前状態で前に居ました。
無謀ですが、付いて行ってみようと思って後ろを走ると、めちゃ離れて行きます。(汗)

やっぱり、4秒差は付いていけないよな~。(笑)
ただ、一応着いて行こうとしたのが良かったのか、この周がベストでした。
ちなみに1.51.541

次周は結構、グダグダになり1.52.4とか。
室内は暑いので意識が朦朧としてタイムがかなり落ちたので一旦、ピットに戻りました。
ピットに戻ってあれこれ考えてる内にタイヤが勿体無いな~とか思い始めて
2本目終了にしちゃいました。
結局6周しか走って無い・・・

後で考えると、もう何周かは減衰上げて走ってれば良かった・・・
この辺が僕のワキの甘いところですね。(汗)

全ての走行が終了して結果は・・・
エキスパートクラス10台中6位。
MoreクラスのStolzキラキラ号さんにも負けてるので総合では出走55台中13位。

表彰式もブリーフィング同様に和気藹々として面白かったです。
最後のジャンケン大会では、皆がエイトの部品やオイルに目が行っている中、
雪合戦グッズを狙ってたのは僕くらいなんじゃ・・(笑)
予想通り、残ってて、無事GET出来ました。
やっぱり家族のことを考えないといけませんよね?(笑)

さて次の大雪はいつかな~?(笑)


最後のランチミーティングは岡国の人が言ってた程、量が無くて、もうちょっと食べたかったかも・・

総括としては、
今回のリザルトを見て、遠征組の強さが際立ちました。
エキスパートの上位こそ、地元組でしたが、
Moreクラスは地元のぜろぴーさんが6位に入るのがやっと・・・
そのタイムでも53秒前半なんだからな~。

そう考えると、次回のエキスパートクラスはもっと台数が増えることでしょう。

ね?みじゅさん、むぎさん??


今回の車載です。
相変わらずのグダグダぶりですが、アドバイスお願いします。



前を走るのはエイトリアンさん。
やっぱり、めちゃ、速いです。(汗)

僕はまだまだタイヤのグリップ余してる気がするな~。
バックストレッチ後の2速シフトダウンでシフトロックしてたりするし・・

根本的な操作も練習しないと・・・(汗)

今回初めてエイトリアンカップに参加させて頂きましたが
案内や決定事項の連絡がめちゃめちゃ速い!

それに、主催されているエイトリアンさんが楽しいものにしたい!ってのが痛い程伝わりました。

これだけのクオリティで運営されて、それが基本になっちゃうと、岡国の他の走行会には
行けなくなりますね。

イベント屋さんも、ショップの協賛が大事なのは分かりますが、HPを全く更新しないとか、
参加者への基本的な連絡が遅い(無い)とか、もうちょっと参加者の方を向いて欲しいところです。


最後にエイトリアンカップ超最高!!



ブログ一覧 | 岡国走行 | クルマ
Posted at 2013/02/24 09:40:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

断捨離
THE TALLさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2013年2月24日 10:45
お疲れでした。
雪合戦グッズ大喜びされたのでは?
気持ちわかります。自分もお土産買って帰りました。

エイトリアンカップ、事前の連絡や当日の運営等クオリティ高かったですね。
エイトリアンさん、スタップの方々の気遣いが凄く感じられました。

車載参考になります。
今回走行的にも30分有ったので色々試せて得るものが多かったです。
2本目ガス欠症状が出たのが残念でしたが・・・。
また開催された際には参加しましょう。
コメントへの返答
2013年2月24日 10:57
お疲れさまでした。

子供は喜んだけど、何するものかは分かって無いと思います。
嫁さんは・・
微妙な感じでした。(笑)

エイトリアンカップのクオリティは高かったので、イベント会社さんも見習って欲しい部分が多々ありましたね。

T787さんもATから乗り換えて表彰とは無縁になっちゃいましたね。
お互い頑張りましょう。(笑)

車載は僕のよりよっくさんとかの方が参考になるかと・・・
僕も30分みっちり走って、次に繋がる部分を見つけたかったと今になって思います。。。

2013年2月24日 13:49
お疲れさまでした~!

エイトリアンカップ楽しかったですね♪
皆さん言われるように、告知から運営までクオリティー高いですw

そうそう!気付いたら僕は30分で15周走ってましたよ(笑)
コメントへの返答
2013年2月24日 19:43
お疲れさまでした!

ホント、楽しかったですね~。
黄レンさんのポジションは割と安泰だったかもしれませんが、僕の位置はかなりヒヤヒヤもので・・
でも、12月の開催では再度遠征される関東の方々も慣れるでしょうから、また熱い戦いになりそうですね。

>30分で15周
速いのに周回するんだから手が付けられませんね。(汗)
2013年2月24日 15:55
お疲れ様です!
なんか速度の伸びが違うように見えますね~
コメントへの返答
2013年2月24日 19:56
あんまり周回しなかったので疲れませんでした。(爆)

もう、もっさりさんが走られてた頃からは想像も付かないタイムになって来ました。
僕も、全く付いて行けません・・・(汗)

速度の伸びは、エイトリアンさんはポートチューンしてるのでちょっと速いですね。
でも、あっこまで離れて行くのは腕の差でして・・(汗)
2013年2月24日 17:40
うーん。やっぱ白さん速いですね。
上手い方でも刺さる時は刺さるんですね。
8チャレかなりビビリが入ってきました。
でも、頑張って出ますよー(汗)
コメントへの返答
2013年2月24日 20:20
車也に走ったらこんな感じです。
ただ、もっともっと速くて上手い方も居ますからね~。(汗)

自分のベスト付近で走ってる場合は誰でも安全マージンは一緒だと思いますよ~。
その結果がタイムだと思います。
岡国はDSC-ONならタカタ以上に安全なので大丈夫ですよ!
2013年2月24日 20:23
お疲れ様です♪

ほんと、東からやってくる遠征組って速いですよね~
白66さんもかなり速いと思うのに、そのタイムで総合13位って(汗

しかし同じ車で盛り上がるようなイベントがあるのは楽しいですよね!

僕がDZCに出てるのは、クラス2はS2だらけだからって理由からですw
コメントへの返答
2013年2月24日 20:45
関東は本当にレベル高いですよね。
あっさりと初コースとかでも対応しちゃうし・・
田舎でブイブイ言わしてても、簡単にやられちゃいますもんね。(汗)

総合13位ですが、4台はショップデモカー、2台はポートチューンなのでクラス違いって考えると、僕なりには頑張った方かも。(笑)
タカタでエイトだらけの走行会があれば上位はいけると思うんですけどね。
主催の方に、タカタは貸切料金安いですよ~って言ったら、遠いからダメって言われました。(笑)

DZCのクラス2は確かにS2ワンメイク状態ですもんね。
でも、外野としては違う車種が出て、どこに食い込むか?ってのも見てて面白い感じですよ。(笑)
2013年2月24日 20:43
おつかれさまでしたー。

今回の走行会はほんとびっくりしましたよね。
まさか上位陣が軒並み50秒切ってくるとわ…やはり265タイヤ必須でしょうかねぇ
そうなるとホイールから調達しないと駄目なわけで(´・ω・`)

帰りにショップで車載見てもらって走り方のヒントをいただきました。これからしばらくはその練習です。

雪合戦…そもそも雪が積もらな…いえ、なんでもないです(笑)
コメントへの返答
2013年2月24日 20:54
お疲れさまでした!

上位陣は予想通りでしたが、黄レンさんが50秒切ったのにビビりました。
だって、2秒近くのアップですからね~。(汗)
こうやって、皆遠い領域に・・(汗)

265はキモかもしれませんが、コストが・・
細くても長くやるには、その辺は大事です。(笑)


僕も自分の車載見て思うことも沢山あるのですが、次はいつ試せるのか・・
まあ、僕はタカタのコース変更までは、ちょっとお休みかな。

>雪合戦・・
いや、雪は待つ物じゃない!
追いかけるものですよ!(爆)
2013年2月24日 20:56
お疲れ様でした!

あのシュチュエーションはテンション下がるでしょう~(笑)
朝はWETだったし、誰だよ~N氏のホイール盗ったのは~(笑)

しかし、路面も僕のテンションも回復して、楽しい走行会でした!
車載はUPする予定が無いのですが、監督が「Tさん白さんによっくDVDプレゼントしましょうか(笑)?」って言ってます(笑)
2枠目は空き容量の関係で撮れていませんでしたがw

コメントへの返答
2013年2月24日 22:02
お疲れさま&クラス優勝オメでした!

どん底のテンションからだと最高に良かったんじゃ・・(笑)
N氏は思ったより伸びなかったけど、羽根とか生えたら分かりませんね。
まあ、その頃にはよっくさんもポートチューンで・・・
やれば、よっくさんなら7秒いけるんじゃ?!

車載は、ログと一緒のやつが有難いですね。こっちで合成するから。
って、貰う立場で注文とか図々しいこと言ってみる。(笑)

速い人のログと動画合成したやつって中々見つからないんですよ~。
ただ、レベルが違い過ぎて同じことするとお星様になっちゃうかもしれませんが。(汗)
2013年2月24日 22:09
あ(汗)
今回ログ撮ってないんですよ・・・

だから最高速も判らないとか。
コメントへの返答
2013年2月24日 22:12
あ、現地で聞いたから知ってます。
以前のでも、ログが最速のやつが貰えたらな~。(笑)

もちろん、今回の動画も欲しいです。
自分のと同時再生して凹みプレイを堪能しますよ。(爆)
2013年2月24日 22:25
お疲れ様です!

なるほど、今までエイトリアンカップ最高!というのは目にしてましたが管理がしっかり行き届いてるというのもその一つだったという事なんですね!

遠征組の方々が不慣れなコースでガンガン良いタイムを出して行くというのは、やはり凄さが伝わってきますね・・・
でも、コレを機に西日本での開催も活発になって行くといいですね!
コメントへの返答
2013年2月24日 22:34
エイトリアンカップ最高!ってのは主催者のエイトリアンさんからの強制で・・・(笑)
まあ、表彰式の時に実際に言われてはいるけど、本当に最高なので抵抗無く書けるんです!

この走行会はレベルは高いですが、運営がしっかりしてるので、初心者にもオススメだと思います。
でも、この走行会しか知らなかったら
、他の走行会は凄く不安になると思います。(笑)

さすがに九州まではいかないと思いますが、機会があれば岡山まで見に来られると良いですよ!
色んなエイトが見られます!

2013年2月24日 22:46
無事終了&ベスト更新おめでとうございます(^o^)

ただ、東の8乗りさん達ちのタイムは驚き隠せませんね(驚)
動画見てエイトリアンさんの速さはハンパないっす(^_^;)
普段なに食ってるんでしょね(違)

私も何とか今年は岡国デビューしないと周りにドンドン置いていかれそうです^_^;
コメントへの返答
2013年2月24日 23:01
ありがとうございます!
最後の1本は遠征している訳でも無いのに、別の意味で守りに入ってしまいました。(笑)

やっぱり、あちらで切磋琢磨されてる方々は基本の能力が高いですよ~。
でも、刺激を受けて、こちらのレベルも上がれば良いな~。
こういう走行会があったら、もっと真面目に車作らないといけないな~と痛感します。

岡国は是非、走っておくべきですよ!
タカタや阿讃だと、どうしても基準が狭いし、悔しいけど軽視されがちですからね・・・
どのサーキットでも速いのが一番カッコイイけど、僕の適応力じゃ微妙です。。。

2013年2月24日 23:43
・・・。(´∇`)エキスパート?なにそれ??www

お疲れさまでした~☆
ベスト更新おめでとうございました!

レベル半端なく高かったですね。
速い人達が遠征してくれることで、またこっちのレベルや意識も高くなっていくと思うので、次回も開催してほしいですよね。地元組のベスト更新は、コンディションが良かっただけじゃなく、危機感も加わってたからじゃないかな~と思ったり。
太いタイヤ履かないともう無理ですょ↓↓

雪合戦グッズwww
さすが白さん、イクメンですねー♪ステキ(ノ´∀`*)
使ってるとこぜひアップしてくださいねっ。
コメントへの返答
2013年2月25日 22:37
いや、54秒切りはエキスパートでしょ!

ってか、本当は僕も運転が怪しいのでMoreくらいだと思うんですが・・・
か、触媒純正に戻してライトか・・(笑)

負けたく無いって言う意識はあったんですが、じゃ、その為に何かした?って言われたら何もして無いんですよね。
日頃、順位を争う競争をして無いのでベスト更新して普通に満足してました。
2本目は6周しか走って無いので、もうちょっと頑張ってたら5位は何とかなったのかな~とか、今更ながらちょっと悔しいです。。。
今度は気持ちを強く持つのと、もっと車を本気で作ってチャレンジします!
アライメント買ってから取って無いって、ヤバイですよね。(汗)

>イクメン・・
嫁さんからはまだ、不満な様です。(汗)
使うのは来年かも?ですが、動画アップしますよ。(笑)

2013年2月25日 1:07
お疲れ様でした!

自分も参加してみたかったですエイトリアンカップ^^;仕事だったので見にすら行けませんでしたが;

またin岡国はあるんでしょうかね?あったら次は参加してみたいです!

また景品は楽しそうなの手に入れましたねw
コメントへの返答
2013年2月25日 22:42
エイトリアンカップはめちゃ楽しいですよ!
takeさんも次回は参加で!
表彰式の時に12月にやる予定って言われてたので、地元で盛り上げましょう!

ただ、レベルがハンパ無い・・
55台中、26台は54秒を切っているという・・
ただ、2分前後の方もそれなりに居られるので大丈夫ですよ!

GETしたブツは早く使ってみたいんですが、雪降らないかな?!
しばらくサーキットも走らないし・・(笑)
2013年2月25日 1:32
お疲れさまでした。
どうも初めまして。

誘導係をしていたのですが、もしかしたらテンパってたせいで左右逆を案内してしまったのはワタシかもしれませんね。本当に申し訳ありませんでした。

遠いところをこんなド田舎サーキットに来てくださってありがとうございました。
エイトリアンカップサイコー!
コメントへの返答
2013年2月25日 22:51
はじめまして!
姐8さんこそ、あの寒い中、メイドさんの格好でお疲れさまでした。
気の利いた運営で楽しませて頂きました!

ピットは僕が勝手に間違ってただけです。
事前に頂いた資料でそのまま、あっ、左だな。って思ってたので。
なので、お気になさらずに!
こういうのもネタで面白いので。(笑)

僕は広島でも割りと、東の方なので他の方に比べたら近い方なんですよ!
次走るのは12月かもしれませんが、その時はよろしくお願いします!
2013年2月25日 21:51
こんばんわ(^_^)

岡国でワンメイクとか楽しそうなイベントですね

メイド姿の女性が動画にも画像にも写ってないですよ( ´_ゝ`)

コメントへの返答
2013年2月25日 22:53
こんばんは!

ワンメイクはどこのサーキットでも面白いですが、国際コースだとなお更ですね。
S2000のワンメイクはあるんですかね?
あっ、ディレチャレならクラス2がワンメイク状態ですよ!(笑)

メイドさんは・・
写真は恥ずかしくて撮れませんでした。
なので、エイトリアンカップで検索して下さい。(笑)
2013年2月26日 0:41
岡国お疲れ様でした!

毎年恒例行事になってますねw

ハイスピードからのハードブレーキング、APキャリパーのキャパシティは如何でしたか!!?

走りに以外にも沢山楽しい事があった見たいですね☆笑
コメントへの返答
2013年2月26日 0:46
こういうイベントがあるのもエイトの良いところです!

年に1,2 回しか走らないので、思い出した頃に走行が終っちゃうので、僕的には走れたら良い祭りです!

APキャリパーはタカタじゃ効き過ぎかな?って思ってましたが、岡国だと頼もしかったです!
その証拠にリアはガッツリ、エア噛んでましたが、フロントは殆ど噛んでませんでした。
白鯱さんもAPどうですか?(笑)
2013年2月28日 0:37
よんだ?
ッテデテクルオフロスキー・・・シランカw

お疲れさまでした~
楽しかったですねー
ベスト更新おめでとうございます!
52秒台で白さんに迫ったなと思ったら、また先にいっちゃったんですねー

エキスパート???何それオイシイノ?
まぁ、DSCをオフに出来ない下手くそは、次回もライトクラスでいいんじゃないですかw
54秒も今では普通のタイムだし。

あれは、ボールかと思ったら、雪を発射するおもちゃだったんですね!
白さん子供思いだなぁ。俺なんかオイル貰っちゃったもんねw

そうそう、白さんのロガーデータをよかったら、もらえませんか?
速い人と自分のと比較してみたいなと思ってます。
速い人から誰ももらえないし・・・




コメントへの返答
2013年2月28日 1:23
牛のですよね?(笑)

お疲れさまでした!
むぎさんもベスト更新オメでした!
お子さんかわいかったですね。
うちもあれくらいの頃は・・・

一人だとどうしてもわがままになるけど、むぎさんも頑張って!w

52秒台はエキスパートでしょ!
ってか、一昔前は52秒台は優勝クラスだったと思うんですけどね・・
タイヤの進化が激しすぎて付いていけなくなるかも・・・(汗)

>雪合戦グッズ・・
勢いで貰ったけど、もう、冬は終わりなんですよね。(笑)
来年、活用出来るかな?!
ただ、何となくですが、僕と嫁さんが夢中になっている姿が想像出来ます。(笑)

僕のログで良ければ差し上げますよ!
まあ、僕の走りが参考になるかどうかは微妙ですが・・(汗)
メッセにメアド入れといて下さい!





2013年3月5日 11:38
お疲れ様でした(^^♪
しかしみんな速いですね~
遠征組恐るべし。。。

エイトリアンの運営も良かった。
いつもこうでなくっちゃね~

又、参加したいですね。
次のタカタっていつ?改修すんの?
隣で勉強させてくださいね。
コメントへの返答
2013年3月5日 12:31
お疲れさまでした!
ホント速いですよね。
遠征組もですが、やっぱり若い人が速くなるのが早い気がします。
僕らも頑張りましょう。。。

エイトリアンカップの運営はホント良かったです。当日もですが、途中経過とかの情報発信が早い、早い。
いつ寝てるの?ってくらい。(笑)
次回ももちろん参加しますよ!

僕は次のタカタは5/5のディレッチャレエリアカップにしようかと思ってます。
それまでに改修があれば、もっと早めに走ると思います。
走る時はメールしますよ!

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation