• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

ディレチャレタカタ クラス1N優勝!

ディレチャレタカタ クラス1N優勝!タカタサーキットで行われたディレッツァチャレンジの予選大会に参加して来ました。

結果はクラス1N優勝。

いや、僕的には完全優勝しました。(笑)


・ディレッツァタイムアタック 4~9月 1位
・クラス1N エントリー 1位(笑)
・クラス1N 現地到着 1位(爆)

まあ、僕が勝手に競ってただけですが。(笑)

ただ、予選大会本番は思ってた以上に苦戦して、勝負の難しさを痛感しました・・・。


7時ゲートオープンということで、少し早めの6時10分くらいに現地に到着しました。
既に現地には沢山の参加者の方々が・・
見渡す限りではクラス1Nの方は居ない。
密かに狙ってた現地到着クラス1位をGET。(笑)

お知り合いの皆様に挨拶して雑談。
ゲートオープンして指定のピットに入れます。
ディレチャレは準備が結構あるので、荷物は最小限で持っていきました。

今回はNEWタイヤを装着。
車の仕様も全く変えていないので、ハマる要素もありません。
持ちタイム的にも、周りからも楽勝だねと言われてました。
実際、僕もそう思ってました。(失礼・・・)

全ての準備が終わり、いよいよクラス1Nの出走です。
開会式の頃に少し雨が降りましたが、路面を見る限りでは完全ドライ。

■練習走行(外気温:19℃)
練習走行はゼッケン順に出走です。
僕はゼッケン1なので1番最初。
気温は思ってた以上に高いですが、何せ、新品タイヤ。
ベストは無理でも73.0くらいはいけるでしょう。

1周目:73.835・・ちょっと想定より遅い・・
1ヶ月ぶりなので仕方無いか・・

2周目:73.455・・やっぱり思った以上にタイムが出ない。
まあ、練習走行で頑張ってもあんまり意味も無いので早々にピットに帰りました。

ピットに帰るとオスマンさんから、思ってる以上に後ろとの余裕は無いよ~と。

???

・・持ちタイム的には74秒台の人すら居ないはず・・

話を聞くと、MR-SのTDC@すいか。さんが、73.8でベストを大幅更新されているみたいです。(汗)

まあ、まだ余裕残しだし、TA1ではもう少し慣れるだろうとタカをくくってました。

■TA1(外気温:20℃)
いよいよ、ここから本番です。
コースインの順番は早い者勝ちみたいなので、1番最初にコースイン。
後ろはTDC@すいか。さん。
後ろを気にしつつアタック開始。
1周目の4コーナーでABSがめちゃめちゃ介入してオーバーラン。
その後のすり鉢もコースアウトギリギリな感じでABSオーバーラン・・
貴重な1周目の計測が、74.457
2周目もすり鉢でまたもやABS・・・
どうも、前に換えたパッドの当りが完全について無い模様。

頭を冷やす為にクーリング。
掲示板を見ると、すいかさんに抜かれていました。(汗)

次はブレーキに気をつけてアタック。
73.810
結構、纏まったと思ったのに、思った以上にタイムが出ていません。
掲示板を見ると、一応、すいかさんのタイムは3/1000秒上回りましたが、全く余裕はありません。

クーリング挟んでアタック。
73.818

うーん・・
またもクーリング挟んでアタック。

73.969
うーん・・・
チェッカーが振られていたのでピットイン。

すいかさんもその後は伸びて無く、TA1は3/1000差で何とかしのぎました。

楽勝だと思っていたのが、ひょっとしたら、負けちゃうかも・・
そう考えると、めちゃめちゃプレッシャーに。(汗)

昼食を挟んでいよいよTA2の走行開始です。

■TA2(外気温:21℃)
またもやトップでコースイン。
車はかなり休まったので、タイムアップも望めそうです。
1周目、タイヤが冷えたのか滑りますが、イケイケで!
最終で5速に入って74.859
何やってるんだろ・・
2周目はそれが影響してか、それなりに走れたのに75.007

クーリング中に掲示板を見ると、すいかさんは74.6が出ています。
負ける・・(汗)

冷静・・冷静・・
自分に言い聞かせて、アタック。
74.327
抜き返して、ちょっとホッと・・
クーリングを挟んで再度アタック。
74.114
よし!タイムアップ。

やっと高速コーナーの走り方を思い出して来た感じです。

最後のアタックはまたもや最終で5速に入り75.477

アタックが終わり掲示板を見ると、すいかさんは74.6のままだったので、安心してピットに帰りました。

ピットに帰るとオスマンさんから、ギリギリだったね・・と。

またもや?になってるとすいかさんは最後に74.2を出された様・・

危なかった~(汗)

楽勝ムード→冷や冷やだったので、本当に嬉しいです。

表彰式ではクラス1Nとは言え、以前のクラス優勝同様にクリスタルトロフィーやタイヤZⅡ☆4本など
豪華商品が頂けました。


今回は余裕で勝てると思っていたものが、辛勝となりました。
すいかさんは以前から準備をされていて、この戦いに臨む姿勢が僕とは違ってたのかと思います。
(僕はタイヤを入れただけで、たいした練習もしていない・・)
今までのディレチャレでは激しい車の中で上を目指すだけだったのである意味、吹っ切れてましたが、今回は何となく守りに入っていたのかな・・
普段、勝負ごとをしていないので、いざとなると勝負の臨み方が分からない・・
今回のディレチャレでは自分の足りないものが分かって、本当に良い勉強になりました。


今回のディレチャレのNクラス新設は、本当に良かったです。
タイム的には劇的な速さという訳では無いし、普通のライトチューンの車でも十分に戦えるクラスなので該当する車両をお持ちの方は次回あれば是非参加されたら良いと思います。

特にエイト乗りの方々はクラス1Nは結構、良いとこいける気がします。
Posted at 2015/10/11 22:54:47 | コメント(25) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2015年09月05日 イイね!

9月タカタ!

最近、タカタ走った時しか更新して無いな・・(汗)

今月はタカタサーキットのフリー走行日で走れそうなのは今日しか無かったので走りに行って来ました。

現地に到着すると、同じエイト乗りのハラッチさんが既に来られていました。
雑談しながらゲートオープンを待ってると、今年何回目?のたぬーんさんも来られ更に雑談。
そうこうしていると、ゲートオープンとなり、無事、屋根付きピットを取れました。

速攻で、準備して、走行を待ちます。
今日は午後から貸切なので、少ないだろうな~と思ってたら、やっぱり少なかったです。

9時になり走行開始のアナウンスが流れましたが、話に夢中で、タイヤに空気を入れるのを忘れていました。
出遅れたので、台数が減った頃にコースイン。

気温は前回の8/15とほぼ変わらずなので、目標タイムは前回のタイム74.1。
先週ブレーキパッドを前後、新品にした為、当り付けも同時に行います。

■1本目(外気温:23℃)
アウトラップから熱を入れて1周目からアタック開始。
が、前回走ったままだったのか表面が硬い感じでグリップしません。
あと、思った以上にブレーキの当り付けが出来て無く、効かないってよりコントロールし難い感じになってました。
そういうのも重なってか、1本目は74.713がベスト。

いくらタイヤがちびてるからと言っても、ちょっと切ないタイムです。

■2本目(外気温:23℃)
グリップに対して減衰が高い気がしたので、前後共、1段下げました。
ここはこれが良かったのと、ブレーキの当りも付いて来たのか、74.379まで伸びました。

■3本目(外気温:25℃)
気温は上がったものの、条件はそこまで悪くなっていませんが、タイムは75.035まで。
たぬさんも、同じ様に落ちていたし、タイヤ外してみると、タイヤカスがビッシリと付いていたのでそんなものかと。


今日は、タイムは出ませんでしたが、ブレーキパッドの当り付けは出来たと思うので、良かったです。

後は、このタイムでディレチャレタイムアタックの9月を乗り切れるかどうか・・・
運に任せるだけです。(笑)


走行後はテクノに行って、リアから異音がしているのを見て貰ったのと、NEWタイヤの装着の準備の為、ホイールからタイヤを外して貰いました。

異音はアームのボルトが緩んでいて、増し締めして貰ったら、すっかり直りました。
多分、僕が作業したとこなので、自分で作業される人は気をつけましょう。(笑)


家に帰ってしばらくすると、NEWタイヤが届きました。
今までと変わらずの255/40R17 ZⅡ☆
製造週が2015年6週とちょっと古い気もしますが、松なのを祈るのみです。(笑)

15年6週の実績はどうなんだろ・・
かににくさんが、15年2週で松っぽいから大丈夫かな?!(笑)

って、ここまでして、DZCタカタ予選が落選していたら切ないですね。(汗)


Posted at 2015/09/05 22:28:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2015年08月15日 イイね!

盆タカタ!

盆タカタ!14日まで実家の松山に帰省していたので、15日にタカタサーキットに走りに行って来ました。

前日の移動が夜だったので、その疲れかちょっと寝過ごして、バタバタ準備して出かけました。
7時20分頃に現地に到着するとバンノさん、紅いきつねさん、チャンプM氏、是○さんあとはシビックの方と見知ったり、一方的に知ってたりの方ばかり。
ゲートオープンになってもこれ以上増えず、無事屋根付きピットも取れました。

朝バタバタ準備してたので、忘れ物多数。
・ビデオカメラ
・GPSロガー
・ガーデンマスター

極めつけは長袖(爆)


見学に来られるオスマンさんに借りようとメールしましたが、間に合わず・・

あわてて甲田のナフコまで買いに行きました。
ただのシャツで良いと思ってたのに、作業着しかありませんでした。
その中でも吟味して2000円程で購入。
割と涼しい生地だったので、今後も活躍して貰います。(笑)

余談はさておき、タカタに戻ると台数もあんまり増えておらず、20台も居ない感じです。
グループ分けは無く9時の走行開始で、結構な台数が入ったので、常連の方々は様子見。
80秒くらいの車が多かったので、僕もパスしました。

台数が少なくなって来たので、コースイン。

■1本目(外気温:24℃)
曇ってて、コンディションは良い感じです。
前回の感じとタイヤの磨耗度(最後の線が消えかけ)から、目標タイムは74.2にします。
1周目:74.823まあ、入りはそこそこ。
クーリングを挟んで
3周目:74.172
目標達成。
もうちょっといけそうなので、一旦ピットアウトして空気圧を見ます。
4輪とも2.2キロ程度だったのでそのままコースイン。
ちょっとミスったのでさっきより0.3落ちくらいかな~と思うと、やっぱり74.434


結構、暑くなってきたし、話するのが楽しいので走る気がしません。
1時間くらい話した後、バンノさんが入って行ったので僕も追っかけてコースイン。

■2本目(外気温:27℃)
晴れていて路面温度も結構、高い感じです。
1周目:74.617
まあ、普通です。
2周目:74.393
気温なりにそこそこ。
2周目の途中からバンノさんが後ろに。
3周目はクーリング入れたかったけど、久々の追っかけなのでそのままアタック。
が、追っかけられたら、グダグダになって75.086とか。
やっぱりプレッシャーに弱いな~。(汗)
クーリング挟んでアタックしましたが、途中、引っ掛かって75.7とか。

ここからはイベント満載でめちゃ楽しかったです。

まずはバンノさんスタを運転させて貰えることに。
その間、僕のエイト号はバンノさんが運転。
コースインして、久々のFFのトルクステアに感動します。(笑)
1周目は77.3くらいだったかな?
まあ適当に走ってこのタイムなら、もう少しいけるはず。
2周目は1周目で気になったところを修正して、77.040
3周目は握力が無くなって狙ったところを通れず、77.1とか。

一応、スターレットランキング3位になりましたが、タイム的には納得出来ません。

まあ、車の慣れもそうですが、まずは体力をつけないといけないな~。。。
次は77秒切りを目指します!

僕のエイト号を運転したバンノさんはエイトで75.7とか出してたので本当はそれくらい行きたいんですけどね~。。。

続いてはロードスターランキングトップで、現コースを68秒台で走る、チャンプM氏から横乗りの依頼があったので同乗走行です。
自分より上手な人を乗せるのはめちゃ緊張しました。(汗)

いつもよりは丁寧に運転したつもりですが、タイムは気温もあってか76.1とか。
バンノさんのスタの後だと、加速感が全く無く、はじめ壊れてるんじゃないかと思った程。
まあ、あくまで”感”なので、エイトが極端に遅い訳では無いんですが、やっぱり寂しい感じです。。。

M氏には、ファミリーカーとしてエイトをお勧めしときました。(笑)

その後はエイトをM氏に運転して貰いました。
外から見るエイトはアタックしてないじゃないか?って思う程、迫力が無かったな~。(笑)
2周程のアタックでしたが、タイムは76.5とか。
とは言え、初乗り2周で、この辺のタイムに入れて来るのはさすがですね。

走行はここまでで、昼ごはんは皆で三八にと行きましたが、満席で入れず、近くの道の駅も満席でオーダーストップの時間にかかりそう。
で行き着いた場所はガスト。(笑)

ここでも皆でわいわいやって、楽しみました。



一応、ディレチャレタイムアタックの8月分登録もしましたが、タカタのクラス1Nって・・
僕だけムキになって走ってる感が満載なんですが。(爆)

Posted at 2015/08/16 10:09:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2015年07月26日 イイね!

真夏のタカタ!

日曜日はタカタサーキットを走って来ました。

この時期に午後から、走るのは・・
走り始めた頃を思い出します。

まあ、あの頃からは周回数が1/3程度になりましたが。(笑)

昼過ぎに現地に到着すると、既にかっつん09さんが来られていました。
あとお友達の速いエリーゼで気になっていた、素うどんさんとはじめましての挨拶。
他に、新しいマシンに乗り換えたけど前の車のタイムを抜けなくてこの日のことを無かったことにしたいという某氏w
午前中行われていた軽耐久の表彰式が終わって無かったので中段の駐車場でしばし談笑。
12時半頃にピットが空いたので急いでタイヤ交換。

道中ハイドラストーキングされて連なって走って来たヴぉるさんと、いつものオスマンさんに手伝って貰って速攻準備。

気温は33~34℃でめちゃ日差しが強いという、ドライではこれ以上無いくらい条件が悪い感じです。
ここで出したタイムは、これ以下は無いという目安になるので、ある意味楽しみです。(笑)

とは言え、目標は高く74.2!

■1本目(外気温:33℃)
台数はそこそこ居ますがフリー走行です。
ここにかけると1本目の1周目。
入りの最終で5速に入って入れなおしたロスはありましたが、75.310(汗)
えっ??

今ので75秒台・・

2周目は前の車に追いつきそうだったのでクーリング。
3周目、最終コーナーで前の車に追い付いたので多少はアクセル抜きましたが、大きくミスった訳でも無いのに75.175(汗)

クーリング挟んで、5周目はミスって75.468・・

目標タイム74.2とか全く無理です。

1本目が終わって、この日の目標は75秒切りに変更しました。

ピットに帰るとグループ分けのアナウンスが・・
僕は1グループ目だったのとさっきのタイムで凹んでいたので連続で走る気にもなれず、昼ごはんにしました。

■2本目(外気温:34℃)
気温は上がってますが、少し雲って多少、路面温度は下がったみたい。
1本目より手応えがあります。
タイムも正直で、
1周目:74.664
2周目:74.503

クーリング入れて次周は入りでミスったので、すぐにピットに帰りました。
ただ、目標には届きませんでしたが、一応、納得出来るタイムが出て一安心です。


■3本目
ここはかっつん09さんのエイトを同乗で運転させて頂きました。
車は割と隅々まで手が入っているし、エンジンも載せ換えたばっかりなので、パワーもあります。
タイヤは235幅のZⅡ☆ですが今年入れたフレッシュなものです。
とりあえず軽くアタック開始。
自分のエイトよりは進入で姿勢が崩れ易い気がしましたが、多分、気のせい。(笑)
自分のエイトとの違いを確認しながら気分よく走ってると、旧新コース入口で事件が・・(汗)

無理したつもりは無かったけど、進入で思った以上に外に膨らんだので無理しない様、コースアウト・・(汗)
人の車でやってしまいました。
すぐに諦めたので幸い、何もなっていなかった様ですが、本当にごめんなさい。
その後はガス欠症状が出て、ピットに帰りました。
ピットに入って凹んでいましたが、かっつん09さんから、タイムが見たかったとのことで、もう1度チャンスを頂くことに。
今度は本当に全く無理せずに走って、76.7とかだったかな。
この気温で、同乗、僕のメンタルから言っても上々だと思います。

■4本目(外気温:34℃)
2本目と条件はほぼ一緒。
が、2周アタックして両方、74.9とか・・
うーん、何が違うんだろ・・


走行後は早く帰るつもりが、ゲートクローズの時間くらいまで、話し弾んでました。(笑)
やっぱり、サーキットは走るのもですが、話すのも楽しいですね。

次は盆頃の走行にしたいですが、帰省との関係でどうなることやら。。。
Posted at 2015/07/28 00:01:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2015年06月28日 イイね!

ディレチャレタイムアタック6月!

ディレチャレタイムアタック6月!6/28は予定通りタカタサーキットを走って来ました。

子供も行きたいって言っていましたが、朝、一発で起きたらね。と約束しました。
前日、寝るのが遅かったので、多分無理だろうな~と思ってましたが、やっぱり無理でした。(笑)

子供と一緒に23時くらいに寝たので、早く目が覚めました。
6時過ぎには家を出て、7時20分には現地に到着。

既にゲートオープンしていて、ピットを見ると、源さん、わきまこさん、かんちゃんが既に準備中。
かんちゃんはロードスターのシェイクダウンの様です。
皆さんに挨拶して雑談しながら準備します。
わきまこさんとHANSの話しになって、わきまこさんはHANS2を買われたみたいで実物見せて貰うと
僕のHANS3より高級感があります。
HANS3は確かに軽いんだけど、何だかな~。。。

気温は20℃くらいありますが、ピット下は風が抜けて寒いくらいです。
このまま走行開始の時間までこれが続くと良いな~。

準備していると、6/7のドリームの走行会で声をかけられたハラッチさんが来られました。
今日は前回お会いした時に約束?した同乗走行の予定です。

他にも続々とお知り合いの方々が来られ楽しいお話日和になりそうです。(笑)
久々にm海苔さんにもお会いしましたが、大砲をお持ちでした。
良いな~。。。

台数はこの時期にも関わらず、30台オーバーとなり4グループ分になりました。
僕は1グループ目に入りました。

今日の目標は・・
①ディレチャレのタイムアタックで6月のタイムを残すこと。
②目標タイムは73秒8
③先日仕入れたHANSを付けて走って慣れる。
この辺かな。

9時になり走行開始のアナウンス。
1、2本目はHANS無しで走ります。
さあ、走ろうと車載カメラの電源を入れると静止画モードになっていました。
そんなモードになったこと無いのでめちゃ焦ります。(汗)
何とか直して、コースイン。
他の方々は既にアタックを開始しているので、アウトラップから慌てて全開。

■1本目(外気温:22℃)
1周目:73.847
おっ、目標達成!
2周目:74.083
ヘアピン入口でちょっと横向きかけた割には良いタイム。
クーリング入れて
4周目:74.113

あれ?
2周目よりは纏まったのにタイムダウン。
これ以上伸びそうに無いのでピットに帰りました。
空気圧を見ると、2.6~2.8くらいまで上がってました。

本当はアタック2周目で決めるつもりだったので、アウトラップを頑張ったのは余計でした。(汗)

朝イチマジックの時間が終わった・・
まあ、予定通りのタイムも出たので良かったです。

■2本目(外気温:22℃)
まだ気温も上がっておらず、ピット下は涼しい風も吹いています。
車もよく冷えたのかタイヤもグリップします。
1周目:74.043
3速にギヤが入らず入れ直していた割には結構出た!
2周目:73.790
クーリングを入れて
4周目:74.173

もうタイム出そうに無いのでピットに帰りました。

■3本目(外気温:24℃)
ここで、ハラッチさんを助手席に迎えて同乗走行です。
で、初めてHANSを付けて走りました。
頭もそんなにガチガチに固定され無いので、少し走ればすぐ慣れました。
ただ、ちょっと走っただけなのにHANSのロゴのシールが剥がれて来ました。
高いんだから、もう少しクオリティを上げて貰いたいところです。(笑)
タイムは色々と説明しながら走行して、74.926


3本目が終わって、ハラッチさんからエイトを運転させて貰えることになりました。
仕様としては後期スピリットRでタイヤは懐かしのフェデラルRS-R サイズも以前使っていた255/40R17です。
脚はオーリンズのツルシかな?
この時点ではそれ以外の情報は無しです。
貴重なスピリットRなので緊張します。(汗)

アウトラップは軽く流してみてアタック開始。
全体的にマイルドな印象で乗り易いです。
が、2コーナーを自分のエイトと同じ様に入ろうとするとオーバーランしてアンダー・・・
全体的にZⅡ☆よりグリップが劣る印象(3本目なので既にタレてる感じ?)で思った様に頭が入っていきません。
あと、旧4コーナーの出口でスライドさせてしまうと前に進みません。
1周目は77.8とか。(汗)
2周目はその辺を気を付けて76.2とかだったかな?
もうちょっと慣れたら今の時期でも75秒台には入りそうでした。
乗らせて頂いたハラッチさん、改めてありがとうございました。
後で仕様を聞くとLSDは純正、ブレーキパッドも純正。
どうりでマイルドな訳です。
ノーマルに近いエイトを乗ると、うちのエイト号もそこそこ戦闘力が高くなっているんだな~と実感します。

ここの走行が終り、もう1台青いエイトが走られていたので、ハラッチさんと一緒に声かけに行きました。
話しの流れからこの方も同乗に。(笑)

■4本目(外気温:26℃)
走り出して、何かギヤが入りません。
いきなり旧新コース入口でシフトロックで横滑り・・
その後も要所要所でギヤが入らないことがあり、タイムも76.6とか・・(汗)
とりあえず、テンパリながらも高速コーナーでタイム稼げますよ・・とか当たり前のことを言ってました。(爆)

全ての走行が終り、この後に自己紹介。(笑)
ちょこちょこ、みんカラのページにお邪魔していた、かっつん09さんでした。

その後もエイト談義で盛り上がってました。

夕方に用事があったので、14時前には解散に至りましたが、久々にタカタでエイト乗りの方々と沢山お話した様な。

最近、タカタ走ってるエイトも少なくなってきたし盛り上げていきたいですね。
Posted at 2015/06/29 22:39:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation