
T氏とヤル気満々ピット占領w
2月15日の結婚式は無事に終了しました。
でも、その式後トラブルが・・(汗)
解決するまではそれには触れない予定です。
ちなみに嫁になんかされるとかでは無いです。(笑)
昨日、急に出勤となった為、今日の午前中にタカタサーキットへ行きました。
今回は
T氏も一緒です。
昼から雨の予報ということもあり、何とかピットを取りたく、早めに出ました。
到着すると、ゲートオープン前にも関わらず、既に3台の車が駐車場に・・
インプのトップの方、エボ、仮ナンバーのCR-X・・
どの車も速そうです・・・
無事にピットを確保し、速攻でタイヤ交換、準備。
準備していると、以前、
ロアアーム割れ事件の時にお世話になった、
KAZUYAさんが来られました。
ブログではやりとりしてましたが、1年ぶりの再会でちょっと感動。
以前は坊主頭だったのに、髪が伸びてました。(笑)
挨拶も済み、準備も完了、エントリーです。
前回からの変更点は、ブレーキパッドが前後新品になっています。
今回も安いアクレ、フォーミュラタイタン(笑)
曇っていていつ雨が降り出すか分からない天気です。
でも、気温も低くコンディション的には最高の部類に入りそうです。
9時になり走行開始!
■1本目(外気温1℃)
とりあえず、いきなりアタック!!
でも、電光掲示板の電源が入ってないのか表示されていません。(汗)
自分では良い感じに走れてるのですが、何せタイムが分からない・・
ピットに戻って、タイムを確認しようか迷ってると、タイムが表示され始めました。
表示されたのが
64.560だったので、ベスト更新!!
とりあえず、間違い無いか、ピットに帰って確認。
良い感じで走れてた時のタイムより良かったみたいです。
ちなみに自分で良い感じと思った時のタイムは
64.770
なんか、今日はいけそうな気がしたので、夢は膨らみます!
が、ふとエンジンルームを見ると、
オイルキャッチタンクに結構な量のオイルが溜まってます。(汗)
・・・もうすぐ、春ですね。(笑)
オイルの処理をしてタンクを元の位置に戻します。
タンク取付けようとした時、取付けていたボルトがエンジンルーム内へ・・(汗)
しかも、行方不明・・(滝汗)
探すも見つからず、長めのボルトなので、代わりもありません。
このまま、走行出来ないとある意味ネタになるな・・とか
色々想像しながらも、余裕はありません。
で、KAZUYAさんに聞くと、持っているとのこと。
それを貰って、無事に取付完了。
KAZUYAさん、ありがとう~。
それにしても、2回お会いして、2回共お世話になっている僕って・・(汗)
■2本目(外気温2℃)
オイルも不足はしていないので、そのまま突入です。
1周目
64.620
2,3周目は前車に引っ掛りクーリング。
で4周目・・
64.239
ついに64秒台前半まで来ました!
その次の周も
64.642で64秒台はちゃんと出るみたいです。
完全に満足モードでピットに帰ります。
ピットに帰るとオスマンさんが来られてました。
ベスト更新の報告をして昨日の話を色々、聞きました。
色々あったみたいで、オスマンレーシングの面々が揃っていた方がやっぱり楽しそう・・
かなりダベり過ぎて1時間近く休憩していました。(笑)
■3本目(外気温2℃)
オスマンさんに良いとこ見せようと頑張りましたが、ここでは
64.791が最高。
やはり、満足モードだし、体が痛くなってきたのが原因かな←イイワケ
■4本目(外気温3℃)
T氏が70秒5くらいだったので、70秒くらいを狙って僕が引張るってことになりました。
71秒くらいで周回しているのに、T氏が全然、付いて来ません。(汗)
しかもピットに帰っていくし・・
でも、折角なので、70秒を狙って走ってみます。
・・・
69.850
結構、精度良いですね。(笑)
■5本目(外気温4℃)
ここはKAZUYAさんから同乗依頼されたので、2周程走りました。
1周目:
65.656
2周目:
65.666
中々、精度の良い走りだな。(笑)
■6本目(外気温4℃)
KAZUYAさんを降ろした後、そのまま走ります。
これが最後でしたが、
65.030まで。
結局、早い段階に出た64.239がベストタイムでした。
最近、20周くらい走ると、本当にヘトヘトになります。
集中力が続かない・・・
去年はそんなこと無かったのにな~。。。
あと、ブレーキが新品になって気になること。
ブレーキングでリアがかなりフラつきます。
直線のブレーキングだけで、介入が遅いハズのDSCのランプが点くくらい。
まあ、ブレーキの仕方が悪い可能性が高いんですが・・(汗)
次回はショックの減衰を弄って挑戦したいと思います。
今はフロントが12段中弱いのから3番目、リアが12段中、最弱。
でも、今くらいの柔らかい方が乗り易いんですよね。。。
帰りはボディショップにワゴンを置いて帰るヴぉるさんを横に乗せて帰りました。
帰り道で何回、意識が飛びかけたことか・・
対向車線にはみ出しそうになるし。(汗)
ヴぉるさんごめんなさいね~。
あと、T氏はタカタ2回目で4ATなのに、70秒3までタイムを伸ばしました。
次回は70秒切れるかな??
Posted at 2009/02/22 23:34:53 | |
トラックバック(0) |
タカタ走行(1号機) | クルマ