• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

結婚式後タカタ!

結婚式後タカタ!T氏とヤル気満々ピット占領w








2月15日の結婚式は無事に終了しました。
でも、その式後トラブルが・・(汗)
解決するまではそれには触れない予定です。
ちなみに嫁になんかされるとかでは無いです。(笑)

昨日、急に出勤となった為、今日の午前中にタカタサーキットへ行きました。
今回はT氏も一緒です。

昼から雨の予報ということもあり、何とかピットを取りたく、早めに出ました。
到着すると、ゲートオープン前にも関わらず、既に3台の車が駐車場に・・
インプのトップの方、エボ、仮ナンバーのCR-X・・
どの車も速そうです・・・

無事にピットを確保し、速攻でタイヤ交換、準備。
準備していると、以前、ロアアーム割れ事件の時にお世話になった、
KAZUYAさんが来られました。
ブログではやりとりしてましたが、1年ぶりの再会でちょっと感動。
以前は坊主頭だったのに、髪が伸びてました。(笑)

挨拶も済み、準備も完了、エントリーです。

前回からの変更点は、ブレーキパッドが前後新品になっています。
今回も安いアクレ、フォーミュラタイタン(笑)

曇っていていつ雨が降り出すか分からない天気です。
でも、気温も低くコンディション的には最高の部類に入りそうです。

9時になり走行開始!

■1本目(外気温1℃)
とりあえず、いきなりアタック!!
でも、電光掲示板の電源が入ってないのか表示されていません。(汗)
自分では良い感じに走れてるのですが、何せタイムが分からない・・
ピットに戻って、タイムを確認しようか迷ってると、タイムが表示され始めました。

表示されたのが64.560だったので、ベスト更新!!
とりあえず、間違い無いか、ピットに帰って確認。

良い感じで走れてた時のタイムより良かったみたいです。
ちなみに自分で良い感じと思った時のタイムは64.770

なんか、今日はいけそうな気がしたので、夢は膨らみます!

が、ふとエンジンルームを見ると、
オイルキャッチタンクに結構な量のオイルが溜まってます。(汗)


・・・もうすぐ、春ですね。(笑)

オイルの処理をしてタンクを元の位置に戻します。
タンク取付けようとした時、取付けていたボルトがエンジンルーム内へ・・(汗)
しかも、行方不明・・(滝汗)

探すも見つからず、長めのボルトなので、代わりもありません。
このまま、走行出来ないとある意味ネタになるな・・とか
色々想像しながらも、余裕はありません。

で、KAZUYAさんに聞くと、持っているとのこと。
それを貰って、無事に取付完了。

KAZUYAさん、ありがとう~。
それにしても、2回お会いして、2回共お世話になっている僕って・・(汗)


■2本目(外気温2℃)
オイルも不足はしていないので、そのまま突入です。

1周目64.620
2,3周目は前車に引っ掛りクーリング。

で4周目・・

64.239

ついに64秒台前半まで来ました!

その次の周も64.642で64秒台はちゃんと出るみたいです。

完全に満足モードでピットに帰ります。

ピットに帰るとオスマンさんが来られてました。
ベスト更新の報告をして昨日の話を色々、聞きました。
色々あったみたいで、オスマンレーシングの面々が揃っていた方がやっぱり楽しそう・・

かなりダベり過ぎて1時間近く休憩していました。(笑)

■3本目(外気温2℃)
オスマンさんに良いとこ見せようと頑張りましたが、ここでは64.791が最高。

やはり、満足モードだし、体が痛くなってきたのが原因かな←イイワケ

■4本目(外気温3℃)
T氏が70秒5くらいだったので、70秒くらいを狙って僕が引張るってことになりました。
71秒くらいで周回しているのに、T氏が全然、付いて来ません。(汗)
しかもピットに帰っていくし・・

でも、折角なので、70秒を狙って走ってみます。

・・・69.850

結構、精度良いですね。(笑)

■5本目(外気温4℃)
ここはKAZUYAさんから同乗依頼されたので、2周程走りました。
1周目:65.656
2周目:65.666

中々、精度の良い走りだな。(笑)

■6本目(外気温4℃)
KAZUYAさんを降ろした後、そのまま走ります。
これが最後でしたが、65.030まで。


結局、早い段階に出た64.239がベストタイムでした。

最近、20周くらい走ると、本当にヘトヘトになります。
集中力が続かない・・・
去年はそんなこと無かったのにな~。。。

あと、ブレーキが新品になって気になること。
ブレーキングでリアがかなりフラつきます。
直線のブレーキングだけで、介入が遅いハズのDSCのランプが点くくらい。
まあ、ブレーキの仕方が悪い可能性が高いんですが・・(汗)

次回はショックの減衰を弄って挑戦したいと思います。
今はフロントが12段中弱いのから3番目、リアが12段中、最弱。
でも、今くらいの柔らかい方が乗り易いんですよね。。。


帰りはボディショップにワゴンを置いて帰るヴぉるさんを横に乗せて帰りました。
帰り道で何回、意識が飛びかけたことか・・
対向車線にはみ出しそうになるし。(汗)
ヴぉるさんごめんなさいね~。


あと、T氏はタカタ2回目で4ATなのに、70秒3までタイムを伸ばしました。
次回は70秒切れるかな??

Posted at 2009/02/22 23:34:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ
2009年02月01日 イイね!

タカタ走り初め!

タカタ走り初め!←写真を何も撮って無いので

こんな写真を・・・







2月15日の結婚式の準備の為、お友達の皆様には最近、コメ出来なくて申し訳無いです。。。

PCに向かっての作業なので、もう画面見たく無くて。。。
しかも、ずっと引篭もりだし・・・


という事で、ストレス発散?にタカタサーキットへ走りに行きました。
今年初めてのタカタです。

走りは休養中でしたが、車弄りはそれなりにやってました。
弄ったのは・・・

①RE雨宮 バッテリー移設キット。
②フロントタイヤをネオバ(AD07)の9部山のほぼ新品に交換。
 (リアに去年の秋に買った製造週は新しいけど既に6部山のネオバを装着)
③リアライトのスポンジ交換。←これは走りに関係無。(笑)

今日はストレス発散なので、少々路面が悪くても走る予定で行きました。

タカタに到着すると、コースはウェット。
台数も5台くらいしか居ません。

速攻で準備してエントリー!
9時になりコースインします。
もう天気は崩れそうに無いので、乾かす為にひたすら走ります。
もちろんフリー走行です。

■1本目(外気温4℃)
とにかく乾かすのを重視して走ります。
ここは10周走りました。
雨の練習の為、途中DSCをオフしたりしましたが、案外走れるものでした。
リアが滑るのも少し慣れて来たかな?!
ベストは72.401

この時、がくさんが来られて、ちょっとダベリング。
そういえば、今年に入ってがくさんには初めて会うな・・・(笑)

■2本目(外気温4℃)
ちょっとずつ、路面が乾き始めました。
2周目から71秒台が出てきたので、70秒切ったらピットインしようと目標に決めました。
それから8周連続71秒台。
ピットに帰れません!!(汗)
9周目に70.181が出ました。
次の周こそ!と思ったら、それから6周連続で70秒前半。
もう集中力が切れそうって時に69.463が出て、無事ピットに帰還。
16周連続で走ったのなんて初めてです。(笑)

この時、ふじたかさんが来られ、エンジンのこととか30分くらい話してました。

■3本目(外気温5℃)
路面も随分乾いて来て、1周目から67.662
でもラインを外すとまだまだ危険な感じ。
そんな中でも最終周に66.659が出ました。

走り終えてピットに帰ると、エロ兄さんが・・・
エロ兄さんが会話に参加するとどうしても下ネタ系にいっちゃいます。(笑)

■4本目(外気温6℃)
エロ兄さんから路面状況から空気圧は少し高めの方が良いよ~と
アドバイスを頂きアタックです。(空気圧前後2.4)
これが、結構、走り易い!
いきなり1周目から65.690とベスト更新!
そして、次の周!!
自分には信じられない数字が!!

64.921

晴れて、ヨンビョラ~になりました!!
とそのままの勢いで、次の周。

64.918

微妙にですが、更に更新!!
さっきの64秒台がフロックじゃないことが証明されました。

ホクホクでピットに帰ると、皆さんの祝福が・・
ここでヴぉるさんが来られ、報告&ダベリング。
次のタイヤのこととか・・
AD08どうなんだろ~。。。

■5本目(外気温6℃)
午前はこれが最後の走行です。
2周目に65.147が出て、65秒台前半はコンスタントに出ることが分かりました。
で、次の周・・・

痛恨のガス欠症状・・・(汗)

そのままピットに帰り、午前の走行終了です。


もう自分的にはかなり満足で、このまま走行終了しても良いかな~と思ってましたが、
午後はもっと路面が乾いてます。
皆さんから、タイムが出てる時に集中的に走らないと!
と言われ、頑張ることに。
午前に43周走ったとは言え、幸い、体力的にはなんとかなりそうだったし。

そして、午後の走行開始です。
更に、今日は調子が良さそうなので、がくさんのロガーを取り付けて走行します。
これ付けると、プレッシャーでタイムが出なかったりするんだよな~。(笑)

■1本目(外気温7℃)
1周目:65.260
やっぱり、65秒前半は出ます。
そして、4周目に新コース入口でイン巻きし、コースアウト。(汗)

とりあえず、頭を冷やそうとクーリング。
これが、功を成したのか次の周に・・

64.704

午前のタイムをまたまた更新しました!
満足してピットに帰ると、オスマンさんが来られてました。
晴れて、ヨンビョラ~になったことを報告して、微妙な優越感を。(笑)

■2本目(外気温7℃)
ここは特にミスった訳では無いですが、65.025が最高。
もう前の走行で満足してしまった為、イマイチ気合が入りません。。。
微妙に体も痛くなって来たし・・・。

■3本目(外気温7℃)
アウトラップからの1周目!!

本日ベストの

64.631

が出ました!!

以前のベストが65.831なので、丁度、1.2秒縮まったことになります。
これはRE050→ネオバに換えた時に迫るタイムアップです。

やっぱり、タイヤですね。
あと、バッテリー移設はかなり効きます。
これだけで0.5秒くらいはタイムアップしてるんじゃ無いでしょうか?!
ノーズの入りが以前とは完全に別物です。
もっと早く付けておけば良かった・・・。

■4本目(外気温6℃)
もう完全に満足して、気合が入りません・・・
66秒台を連発してちょっとヤバイかな?と集中して走りました。
5周目に65.033が出てホッとしました。
その次の周は最終コーナーで制御不能、コースアウト。。。

・・・そのままピットに帰りました。
このグダグダぶりを見かねてかここでオスマンさん以外の皆さんは帰ることに。(汗)

■5本目(外気温6℃)
もう疲れて、ベスト更新は諦めてますが、次回に繋がる走りをしないと・・
で3周だけ頑張りました。
一応、64.984が出て、満足。

■6本目(外気温6℃)
これで最後です。
でも、どうしても集中出来ない・・
道中、気がついたらしのずかさんが後ろに!!
必死で逃げましたが、以前のz-oneさんの時同様、焦ります。(汗)
あっさりと譲り、次のアタックにかけます。

が、ガス欠症状。
結局、しのずかさんに煽られていた周の65.663が最高でした。(汗)


最近、1日走行の体力が持ちません。。。
まあ、午前のウェット路面の気疲れとトータル75周走ったらしようが無いのかな。(笑)

今日、見学の皆さんお疲れさまでした。

それと、こんな時に走りに行って大丈夫?と心配して下さった皆さん。

嫁の機嫌は特に悪く無いです。(爆)

良くも無いですが。。。


Posted at 2009/02/01 22:36:10 | コメント(29) | トラックバック(0) | タカタ走行(1号機) | クルマ

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation