• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白66のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

久々にヌルいタカタ!

タカタサーキットを走ってきました。

一応、予定では今年最後の走行。

今回は愛媛から、たろさんが来られるのと、前々からやろうと思ってた
オスマンさんとダブルエントリーと、盛りだくさんです。

朝現地に着くと、11/23のデジャヴかと思うくらいに同じメンバーが。
で、あっと言う間に結構な台数。
朝イチは濡れててタイム狙えないのに、皆さん、好きだな~。(笑)

台数が集まったので4グループ分けです。
僕は2グループ目の走行です。

■AM1本目(外気温:2℃)
路面は濡れているけど、そこそこグリップします。
どんどん路面が良くなって、最終周で64.694
まあ、こんなものか。

■AM2本目(外気温:4℃)
ここはオスマンさんが新コースがどんなか分からないってことで横乗せて走ります。
ちなみにヘタレなオスマンさんは路面が乾くであろう午後からのエントリーです。(笑)
ここは64.573でした。

■AM3本目(外気温:6℃)
路面はほぼ、ドライ。
3コーナーの立ち上がりがちょっと濡れているくらいかな?
ここは、たろさんを乗せて、2周アタック。
その後は1人でアタックしました。

同乗が62.785で、1人が61.911でした。
やはりエイトだと10Kgで0.1秒くらい落ちる感じですね。

結局、午前は3本走りました。

午後からはいよいよオスマンさんとダブルエントリー。
3年ぶりのエイト号ですが、果たしてどんな結果になるか?!
ここで、超久々のバンノさん登場。
やはり、ニヤニヤするには知った面々が多い方が良いです。(笑)

■PM1本目(外気温:8℃)
車も結構、休めたし、路面も完全にドライ。
もしかしたらベストくらいはいけるかも?
と期待しましたが、入りが62.776
こりゃダメだ・・って思ったら、予想通りの61.799

いよいよオスマンさんの走行です。
3年ぶりのタカタとあってどれくらいのタイムが出るのか・・
やっぱり怖いみたいでDSCはONでいくみたい。
入りの1周でいきなり69.106で、2周目には早くも65.893
その後は66秒台を連発してたので欲が出てるんじゃない?とピットではニヤニヤ全開でした。(笑)

が、最終周は64.910
と久々では結構な好タイム。

■PM2本目(外気温:8℃)
ここはかなりタイムが安定してました。
7周アタックで最速が61.686 最遅が62.095これだけ安定してると、
もうベスト更新は無理そうです。
まあ、今のタイヤだとこのあたりなんでしょう。

自分の走行より楽しみなオスマンさんの2本目です。
ここは見事なくらいクリア取れずに64.849まで。
ダブルエントリーの宿命で一番遅い4グループ目にいるのでタイム差が激しいみたいです。
次に期待ですね。

■PM3本目(外気温:8℃)
ここでスペシャルイベント。

たろさんが8を運転しても良いよって言ってくれたので、たろさんのエイトでアタック。
たろさんのエイトはパワーもあるみたいだし、ファイナルも4.7しかも、NEWタイヤです。
壊してもいけないので2周だけアタックすると決めてコースイン。
この間僕のエイト号はたろさんがドライブ。

走り出して・・
めちゃ、トルクがある・・
2周だけなので、ちょっと2コーナーを無理に曲がってみたけどめちゃトラクションかかる。
やはりタイヤ新品ってのは絶大だな。
後は、ブレーキがコントロールしやすい。
僕のエイト号はAPのキャリパーとアクレ800Cの組み合わせにしてから、効き過ぎで
めちゃめちゃABSが介入する様になったので尚更、差を感じます。

気になる4.7ファイナルはノーマルミッションだと2速の吹け切りが思ってた以上に早かったです。
でも最終の3速のフィーリングはかなり良かったので、エイトでタカタに合うのは
やっぱり、ファイナル4.7+クロスですね。
ファイナル4.7の良い出物無いかな~。。。

あっ、2周アタックの結果は2周共、61.8でした。

そうこうしてると、楽しみなオスマンさんの走行。
が、すぐにピットに帰って来ました。

どうやら、ガス欠症状が出たみたい。
慌てて、携行缶からガソリンを入れようとすると、いきなりドバっとガソリンがこぼれました。
ノズルが裂けてます・・・(汗)
同じタイプの携行缶を持ってる人を探して、エボ8さんに声をかけると快く貸して頂けました。
あらためてありがとうございました!
もたもたしてると、3本目終了。

今のままだと、オスマンさんは僕の3秒落ちになります。
ここで、「白さんもDSCオンで走ってみなよ~」と。

確かに条件が違うし、DSCオンだとどれくらいで走れるのか僕も試してみたいところです。

ということでDSCオンで
■4本目(外気温:7℃)
様子見で走ります。
中々、良い具合で走れたのでタイムを見ると、64.353
あれでも64秒台か・・・
DSCを効かせ無い様に走りましたが、結局、DSCオンのベストは63.594でした。
安定したタイムは刻めるけど、やっぱりあんまり楽しく無いな・・・
リスクが少なくなるから、何かゲームみたいな感覚でした。
ただ、めちゃめちゃリスクを減らして63秒台で走れるなら、これはこれでアリなのかも。

最後にオスマンさんが走って最終周で64.353

愛媛から遠征に来たたろさんは最終的には62.8までいきました。
目標は達成したみたいですが、僕がたろさんの車で61.8を出したのが気に入らないらしく・・・

「1000年恨む・・・」

とか言ってたような言って無かったような・・・。(笑)

まあ、たろさんに火は着いたことでしょう。

あとはDSCオンなら僕と0.8秒差のオスマンさんは

「DSC切れば62秒半ばはいく!」

と豪語したとかしてないとか・・・。(笑)

まあ、なにはともあれ、久々にヌルいタカタでした。





Posted at 2013/12/17 02:02:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2013年11月23日 イイね!

微妙なタカタ走行・・・

タカタサーキットを走って来ました。

23日は元々は貸切だったのですが、何故か、1週間くらい前からフリー走行の日になっていました。
天気予報も晴れ・・・

これは走るしか無い!

懸念事項は、14時から三原のポポロでアンパンマンショーを
子供と一緒に見に行く先約が入っていたので午前中一杯は走れないってことくらいかな。

今回の目標は61.1くらいかな~と思っていたら、オスマンさんから60.8の指令が・・(汗)
僕の目標の根拠は去年のDZCの時に気温25℃付近で62.8
タイヤは8月におろしてタカタ2回目の状態。
年明けに走った時が62.2
タイヤは、1本線が見えるか見えないかくらい。
気温差では不甲斐無いですが、0.6秒しか上がらない実績があったので最悪はそこかな・・と。
気温よりタイヤの条件がかなり違うと感じていました。

今年のDZCではタイヤそこそこちびている状態、気温27℃で61.7。
その後はウェットのタカタ1回挟んだだけです。
この条件からしても、最悪でもDZCの時より0.6秒以上は上がるでしょう。
そうなると、オスマンさん指令の60.8も現実味があります。

ってか、正直、そっちのタイムを出したい・・(笑)

と目標の内訳はここまでとして、走行レポを。

この時期としては朝イチ2℃と絶好の条件です。
あと、ディレチャレには及びませんが結構、強烈なメンバーが集まっていて、
62秒台ベストな方でも4グループ中、3グループ目とか。
僕は2グループ目でしたがメンバーが走り慣れた方ばかりだし、
1枠の台数も6~8台程度とクリアも確実に取れそうです。

ここから詳細レポ。

■1本目(外気温:2℃)
減衰は前後硬い方から6段戻し。
タイヤの空気圧は2.0にセット。
これだけ気温が低いとエンジンもパワフル。
アウトラップの2コーナー立ち上がりでいきなりスピンしそうなくらい横向きました。(汗)
結構、暖まるのに時間がかかりそうだな・・
とりあえず、入りのタイムでその日は分かります。
でアタック開始!
1周目:63.097・・
ありゃ?63秒台?
今日はヤバイ予感が・・(汗)
2周目、そこそこ纏まって、62.169
???

感覚的にはもっと出ていると思ってたのに・・・
今までの気温ではパワーダウンが激しかったので色んなコーナーが
アクセルベタ踏みでいけたのが、この気温になると微妙なアクセルワークが必要になります。
多分、そこで戻し過ぎてるんだろうな・・
1周ずつ修正していきます。
61.824→61.695→61.570と順調に上がりチェッカー。

ただ、ここでは最悪でもベスト更新と思っていたので、かなりショックです。(泣)

■2本目(外気温:4℃)
一応、尻上がりにタイムは上がっていたので次に期待です。
ただ、今の感じだと61.1は見えないな・・
ここも淡々と走りますが、61.5~61.7の間が5周続きます。
頭を冷やす為にクーリング入れてアタック。
タイヤがタレてきたのか、雑になってきたのか、最終が膨らみ始めていたので
ちょっと進入の速度を落としてインベタ距離重視で走ってみると61.481、61.317が出ました。
ここでチェッカー。
とりあえず、微更新ですが、ベスト更新しました。
ただ、今までのベストが61.343だったので、欲を言うと、
せめてコンマ1台が変わってくれてたらな~。。。

■3本目(外気温:6℃)
日が照り始め、ちょっと汗ばむくらいに。
気温自体は低いのですが、大分、フケも悪くなってきました。
タイヤのグリップが落ちてるので減衰をリアだけ1段柔らかくしました。
ここは61.731がベストで後は走れど走れど62.1でした。

ここで、タイムリミット。
13時までに三原に帰らないといけないので片付けを開始します。
町乗りタイヤに戻した直後、2グループ目の走行が開始されました。

間に合ったのなら走らなきゃ!(笑)

と言うことで、町乗りタイヤで4本目の開始です。

■4本目(外気温:8℃)
空気圧は気温が低いからか、2.0まで下がってたのでそのままいきます。
時間も無いので3周だけと決めアタック。

めちゃ滑るけど、やっぱり楽しい。
1周目:65.594
2周目:64.982
3周目:64.892

もう少し走れば、64の前半はいけそうな感じでした。
まあ、これは次回のお楽しみで。(笑)

この4本目の後はあわてて帰りましたが、片付けを手伝ってくれたオスマンさん、
ありがとうございました。

帰って無事アンパンマンショーが見られました。(笑)

今回の走行は、かなり物足りない結果でしたが、毎年、気温が低くなった初回は
タイム出なくてショック受けているので次回はもう少しマシなタイムになることでしょう。

それまで、ランキング抜かれなければ良いですが・・(汗)

Posted at 2013/11/23 23:40:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | クルマ
2013年11月03日 イイね!

ナイトー自販 秋のお楽しみ会参加!

ナイトー自販 秋のお楽しみ会参加!ナイトー自販 秋のお楽しみ会でタカタサーキットを走って来ました!

参加するにあたって車を何か弄ったてのは無いですが、車検時にトラブルが・・・
ディーラーの手違いで、ブレーキフルードを純正のDOT3に交換してしまったらしく、
前日にあわてて交換。

クーラントもエンジンオイルも純正で交換してって頼んでたので、勘違いしたのかな・・
まあ、全交換は久々なので、それはそれで良いか・・。

前置きはさておき、当日の天気は雨。
路面はもちろんウェットです。
今回の参加台数は98台とのことで僕が参加したことのある走行会でも最大規模です。
ベストタイムの順でのゼッケン配布だったのですが、何故か16番。
A~Iまでの9グループ中Bグループに入っちゃいました。
ヤバイ・・
雨だし、FRじゃ恥ずかしいタイムになりそうな・・(汗)

まあ、心配しても仕方ありません。

Aブループの走行が終わり、ラジアルのトップタイムはエボの68秒台ってところです。
僕はこの時期なら72秒台を狙うくらいかな。

僕達Bグループの走行開始です。(リザルトが無いので正確なタイムは分かりません)

■1本目(外気温:15℃)
空気圧は冷間で2.4にセット
減衰は前後とも一番柔らかくセットしました。

とりあえず、様子見で75秒ちょっと。
路面は普通のウェットで特に危ない感じも無く普通に走れました。
そこそこ纏まって72.7
一応、目標達成です。(笑)

このタイムが恥ずかしいことになってるかと同グループ内のタイムを見るとインプが
抜けているくらいでそこそこ前に居ました。
とりあえず、ホっと。(笑)

■2本目(外気温:15℃)
走り慣れたのか、最初から72秒半ば、2周目には71.7が出たので欲張ると・・・
突っ込み過ぎて、72秒後半、73秒台と・・
いつもの僕でした。(笑)

ここら辺で空気圧を3.5くらいまで上げたらタイムが1秒くらい上がった。
特に重量級の車は顕著・・という情報が出てコンプレッサーのところに長蛇の列。

僕も試しに3.5まで空気圧を上げてみました。

昼食を挟んで昼からの走行です。

■3本目(外気温:16℃)
空気圧を極端に上げたので様子見。
何か、フロントのフィーリングは良いけど、リアのトラクションはかからない感じ・・
タイムは最後に72.1が2周程出ましたが、結構纏まってもこのタイムだったので、
エイトで255幅ならもう少し低い方が良いのかも・・

■4本目(外気温:17℃)
空気圧を3.4まで下げて走ってみました。
ちょっと気温が上がったも影響してか、3周連続72.4と雨なのに安定。
エイトで255なら2.6くらいで良いのかも。

走行が終了して、周囲のタイムと比較すると大体、ゼッケン通り。
自分が周囲と比べ極端にウェット路面が遅いわけでは無いのが分かって良かったです。(笑)

全てのグループの走行が終わり、ここからがナイトー自販お楽しみ会の真骨頂です。

全ての参加ドライバーにクジで参加賞が送られます。
フルバケ、アルミジャッキ、タブレットPC、スーツケースなど豪華商品が目白押しです。
中にはKYBステッカー大・小や微妙なものもありますが。(笑)

僕的にはアルミジャッキを狙ってましたが、あっさりとブリッドのTシャツに確定・・・
やはり欲を出したらいけませんね。

その後のビンゴはカード2枚買うもビンゴには至らず、列に並ぶ権利すら得られませんでした。

最後のジャンケンに期待するも、3回連続1回戦で座るという、もう、どんだけ運が悪いんだか。(笑)

最後は真っ暗でしたが、最後まで笑顔の走行会でした。
沢山の方々ともお話出来て、最近のタカタは走るよりトークメインな気が・・・(笑)

今回の反省(主に最後のイベント)は来春のお楽しみ会でリベンジです!
Posted at 2013/11/04 10:42:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | タカタ走行(2号機) | 日記
2013年10月27日 イイね!

近況とか

気が付いたら前のブログから1ヶ月経ってました。(汗)
ここ1ヶ月は子供が幼稚園で貰って来た金魚との格闘でした。

幼稚園のお祭りの金魚すくいで余ったのを8匹貰って来たので、適当にネットで水槽を買って
飼ってましたが、段々と金魚の元気が無くなって白点病に・・・
ネットで調べると、金魚8匹に30cmサイズの水槽は絶望的に小さいみたい。
で、病気にかかってからは次々とお☆様に・・

治療するのに、ヒーターやら、薬やらがいるので、揃えたり、暗い部屋なのでライト買ったり、
ろ過の能力を上げるのに外掛け式のフィルターを改造したり・・
治療の甲斐あってか何とか1匹は元気になりました。

もう、後半は意地になってました。(笑)

長く生きてくれれば良いんですが。。。


車の方は・・・
今月30日に車検なので、安全の為、リアの車高を5mm程上げておきました。
後は、スペーサを外したくらいかな。
車検の時だけはライトチューンで良かったと思います。(笑)

走る方は・・・
11/3のナイトーさんとこの 秋のお楽しみ会に申し込みました。
ベスト付近が出れば、この冬は期待出来るかな?
後は、ジャンケンの練習をしとかないとな~。(笑)

11/16,17に会社の行事が入って8チャレは出られなくなりました。
12/8のMFCTは前日が会社の会議になりましたが、何とかなるかな?!
岡国もほぼ1年ぶりになりますが、足もOHしたし、アライメントもきちんとしたし
良い結果が欲しいところです。

Posted at 2013/10/27 18:28:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月23日 イイね!

ドライブ王国2013 in TSタカタサーキット

ドライブ王国2013 in TSタカタサーキットタカタサーキットで行われているトヨペット主催の
ドライブ王国へ行って来ました。

去年はこのイベントを舐めてて、11時半に着いたらテクニックステージの方の駐車場になったので、今回は開始時間の10時までには着こうと気合を入れていました。

が、白130がモタモタしていて、結局到着は10時15分くらいに・・
当然、下の駐車場は空いてなく、結局、テクニックステージの方に停めることになりました。
前回より早かったけど、今回は天気も良いので、めちゃめちゃ人が多いです。
シャトルバス待ちも長蛇の列・・・
どうだろ・・・
シャトルバス10回分以上の列だった気が・・・(汗)

到着すると、さっくんパパさんが家族で来られてて挨拶。
8時頃に来て受付も早かったのに86のコース上の試乗が16時~とか・・(汗)
こりゃ、10時に来てても、全く状況は変わらなかったな・・

来られると言われていたkeithさんは、見つけることが出来ませんでした。
イベント内容は去年とほぼ、同じでしたが、白130がもう少し楽しめる様になってたので
良かったです。
特にふわふわドームみたいなやつは何回も入ってたし、
去年はビビって近付かなかったパトカーや白バイのとこにも行って、写真も撮りました。
さすがに、1年経つと成長していますね。(笑)

サーキットイベントですがコース上の方には全く興味が沸かず、
ファミリー向けイベントを楽しみました。
やはり、先週のディレチャレでハイレベルな走りも見れたし、プロに自分の車の運転もして貰ったし・・
お腹いっぱいになってる様です。(笑)


それより、普段サーキットで会う方々に全く会わなかったのですが、あれだけの集客。
潜在的に、サーキット走ってみたいって人は多いのかな~と感じました。
Posted at 2013/09/23 17:43:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

「ディレチャレ西日本大会参加! http://cvw.jp/b/168546/39853174/
何シテル?   05/29 19:36
週末は、田舎の方にドライブばっか行ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸?で密会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 22:41:44

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前のエイト号がサーキットでお亡くなりになったので箱替えしました! 関西のオーバードライブ ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
H15年式のターボGです。 色々なものがハコべるカワイイやつです。 ただ、燃費が~・・ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
運動用に買いました。 が、勿体無くてほとんど乗っていません・・・ 部屋のオブジェと化し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式のTYPE-Sです。 週末は主に、これでドライブ。 よく山陰の方へ出かけます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation