• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月18日

初代NSXエアコンコントロール修理

初代NSXエアコンコントロール修理 先日のお仕事でした。

初代NSX…(>_<)。カッコエエ✨

エアコンの風量が調整できず、最大風量しか出ないとのご依頼です。
ブロアファンは回るのでファンモーター本体の固着などでは無いことを考えながら点検開始。
怪しいのはファンモーターコントロールのパワートランジスタですね。
まずはパワートランジスタの点検。
こちらはオッケーです。ついでにファンモーターの電流値をチェックしました。中低速回転時に大きな電力を消費していないかを確認しておきました。
さて。やはりエアコンコントロールからパワートランジスタ駆動信号が出てません。
そして、エアコンコントロールを外して分解してみると…。
やはり…。
内部の電解コンデンサが液漏れをおこして基盤を腐蝕させていました。

まずは電解コンデンサをすべて取り外して…
おっと、その前に各部のコンデンサの容量を書き出して、念のために写真も何枚か撮影しておきました。
手持ちのコンデンサでは足りない容量の物があったので、
メイドさんの街、秋葉原へLets GO!!。
耐熱規格、耐震規格を選び、目的の容量のコンデンサを予備も含めて購入。色や形は性能に影響しないのですが、何となくパッチワークみたいな基盤になるのは好ましくないので、必要なコンデンサすべてを同じにメーカーと規格の物に統一しました。
さて…
作業室に戻り、基盤とにらめっこです。
両面パターンのスルーホール基盤。
多層基盤だと難易度がメチャクチャ高いのですが、両面基盤ならパターンを追いかければ大丈夫です。
腐蝕部分を丁寧に洗浄して、基盤コート剤を使います。
そして、剥離してしまったパターンの修正をしながら新しいコンデンサを取り付けていきます。
すべて交換が終わり、テスト電源を投入。
ヨシヨシ。
車両に装着してテスト。
ファンモーターも微風から全開まで気持ちよく可変します✨。
1時間ほど風量を変えたり、ON・OFFを繰り返してみたりしながらテストを実施。
暗電流チェックをして修理完了。
お客様の元へお帰りになりました✨
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2016/10/18 10:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

今日は仁淀川堤防沿いで徘徊を😉✌️
S4アンクルさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

減税しない方針を固める!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年9月17日 17:40
あの頃の高級車に使われた高性能な電解コンデンサには、電解液に第4級アンモニウム塩が含まれているものがありました。アレニウス則に従い、ドライアップが進むと、アルカリ度が上がって、リード線が腐食し、封止ゴムに大きなストレスが加わって、そこから液漏れします。車メーカーも電子機器メーカーでこの手の電解コンデンサが使われましたが、その末路は悲惨でした。このリンク先の#8の中に、日本語のタイトルの“80年代末期の“亡霊”に注意”にもトラブル事例があったりします。
https://www.clublexus.com/forums/ls-1st-and-2nd-gen-1990-2000/656360-all-my-crazy-lexus-issues-solved-ecu-leaking-capacitor.html#post7496907
コメントへの返答
2020年9月18日 7:55
yamae様
コメントありがとうございます。
貼って頂きましたリンク先を興味深く読ませて頂きました。
まさにコレですね。電解コンデンサは鬼門、と感じている方が多いがメーカーは臭い物には。。。というとこでしょうか。
この辺にも自動車づくりはメカ屋の仕事で電子回路製作は丸投げ、コスト・耐久性の検証が不十分?危機感欠如?と思いたくなるようなコメントでしたね。

ここ近年真夏の車内温度は上がる一方。電子回路にとっては酷な条件であることは間違いありません。その結果、液漏れは致し方ない、との見解でしょうかね。。。
私の秘蔵の愛車も1990年代の車です。事が起きる前に交換しておかなきゃと改めて思う記事でした。
ご紹介いただきありがとうございます(^^♪

プロフィール

「機材リニューアル٩( ᐛ )و http://cvw.jp/b/1685619/47991259/
何シテル?   09/25 11:38
大門 圭介です。よろしくお願いします。 デビューしてみました。 自動車電装整備士をやってまして、いつも車に囲まれて生活しています(^^)。 車輌診断機をは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 キューブ チョコキューブ (日産 キューブ)
廃車になってしまったZ11からの乗り換えです('ω')ノ
日産 キューブ きゅー (日産 キューブ)
以前所有のマーチとサヨナラになり、替わりに来ました。よろしくお願いいたします✨。
日産 セレナ 日産 セレナ
大移動用の車です指でOK。 C24からの乗り換えですexclamation×2 外見はリアスポとクリアハイマウントをチ ...
日産 マーチ ち~ま~号 (日産 マーチ)
ブルーメタリックのち~ま~号です!。 サブというより、お客様にお貸しする為の代車です(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation