昨日の「買って損したベストイレブン」に思いのほか「イイね」が付いたので、気を良くして今度は買ってヨカッタ版をアップしたいと思いますо(ж>▽<)y ☆
では・・・
第10位
LAILE / Beatrush Beatrush FRONT MEMBER SUPPORT BAR / フロントメンバーサポートバー

交差点、カーブでのロールが抑えられ、路面の凹凸でもブレなくなり、運転が楽になりました。
重心が下がったような感じで峠道で余裕が出来ました。
が、悪化面も・・・
路面の凹凸を感じるようになりました。
また、雪道でのコーナリングにおいて限界が近くなったように感じます。
得るものあれば失うものあり。ですね。
はい、次。
第9位
カーボン調内装

コレはみん友のぜにさんのおかげで完成した3Mのカーボンシート。
かなーりやけどしましたが(;゚ー゚)
第8位
SURUGASPEED AIR CONTROL CHAMBER

高かった。
スルガスピードシリーズは、それだけは覚えてるwww
トルクが増したと思います(* ̄▽ ̄*)ノ
第7位
SURUGASPEED スルガバー

それまでなんちゃってスルガバーをDIYで付けてましたが、とあるオフ会で2120改さんより譲っていただき、3年越しの願いが叶いました(〃▽〃)ノ
第6位
スルガスピード ロアアームバー

またしてもスルガスピードw
ずーーーーーーーっと欲しかったスルガロアアームバー🍸
いつものカーブで「おっとっと」となるのがスィーと曲がるようになった感じ(^_^)v
ただ、少し凹凸を拾う💦
んが、高速では抜群の安定感❗❗
第5位
SURUGASPEED マフラー

またまたスルガw
これはどっちかっていうと見た目重視ですかね。
多分DPFがマフラーの役目を少し兼ねてるので社外マフラーと交換してもあんまし変わらないと思います。
ただ、DPF作動時はボオォォォーーーーと音がしますw
第4位
SURUGASPEED インテークパイプのAとB

初期のころのエクスのターボパイプは膨張しやすく、そのためターボラグがありました。
コレでかなりスタートが良くなりましたね。
ただ、今はリコール対応されており、がっしりしたヤツになったので交換しても意味がないかも(^^ゞ
さぁ、いよいよベスト3!
第3位
オフロードサービスタニグチ デコンブセパレータータンク
欲しくて欲しくて欲しくて(笑)
ぜにさんに譲っていただきましたwww
①低粘度オイルを入れたかのようにエンジンが軽く回って加速します。
②クランクケースの正圧が無くなることで負担がなくなり、トルクが増しました。
③定速走行からのアクセルオンに機敏に反応し、ブーストがすぐにかかります。
④気になっていたエンジンブレーキは、MT車では「なるほど~」というレベルで思っていたほど弱く感じませんでしたが、ダウンヒルでは辛くなるかもしれません。
⑤クランクケース内の換気がされなくなるので、オイル管理がシビアになります。(でも、多分5,000km交換のままでいくと思います(笑))
第2位
RAYS VOLK RACING VOLK RACING GT-C FACE1 17インチ 7J

リムが曲がっていてもひと目惚れして中古で購入。
補正修理は専門店で行い、意外と安価で済みヨカッタです。
今でも水洗いしてはニンマリしてます。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
第1位!
もうお分かりですね?ハイ。
TDI Tuning TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning Box

排気量がアップしたかのようなゆとりの走りに。
スムーズな加速で信号発進楽チン(* ̄▽ ̄*)ノ
ベタ踏みすると暴力的に・・・スーチャー付いたような感じ!?
DPFは100km毎自動再生、燃費は少し落ちたかな?
以上、異常な買ってヨカッタベストテンでした~(*゚▽゚)ノシ
Posted at 2015/11/19 00:27:34 | |
トラックバック(0) | 日記