…刺激がホシイ
SEVもタマゴも「慣れ」てしまったのかイマイチ…
そうだ、サブコン設定上げたりスロコン上げたりしてみよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
いっときはサブコンTDIを最高設定の7にして、スロコンをエコ側に設定して様子を見ようかと思ってましたが…
過去の経験上、サブコン5にしただけでもDPF自動再生が繁茂になることを思い出し…更にはDPFが死にかけており、更なる黒煙が懸念されることから、サブコン設定アゲアゲ妄想はヤメました(>ω<)
で、スロコンだけ設定アゲアゲしよう。と。
今まではSP1でしたが、これをSP3にしてみました。
ウン…確かに体感できるんだけど、ちと物足りない…。
もう一個アゲて…

SP4
ん!これなら満足の加速でつ!
確かこれも設定7まであったような…
コレでしばらく運転を楽しめます(^^)
しかし…タマゴ…🐣
イマイチよくワカラズ…
SEVが既に効いてたのかなー。
とりあえず位置変更してみました
(;^ω^)
これまた様子見〜。
あ、クルマ🚙汚え。でもまた雨☔だし…
いっかぁ🙃
そういえばボンネットに三度掛けぐらいしてたワコーズのバリアスコート。
雨降ると、ある程度キレイになるね。
こりゃええわ〜😬
ボディサイドは汚いけど😅
あ、そうそう、IPFのデュアルフォグ!
これ、郊外走行でナカナカええわぁ😙
白光見やすくバッチリ!
雨天時のイエローはまだ。どうだろ🙄
ただ、もっと光量が欲しければfcl.ですね。
機嫌を直してくれてきたナビはソコソコ。
あ、そういえばタマゴ🐣の位置変更したら、鳴りが良かったような…。
10年前のアルパインHDDナビと、今のケンウッドのメモリナビ…どうチガウのか…
つーか、昔みたいに遠出しない(出来ない)し、この田舎道(笑)
んでもケンウッドのAVは好評価でキニナル。
アルパインとチガウのか❓
仮に交換するとしても…作業が…メチャクチャ配線が…大変…(-_-;)
高みの見物中…
…高っ!
すごいよ、価格変動が。
因みに今は59,800円…上がってる…。
あ、マッドガード、同じ中古のをゲット!
いや〜、何年も待ってまひた。
ちょいと劣化がキニナルところだけど、今のマッドガードはヒビだらけ〜。
冬場は外したほうがいいね。
凍ってヒビが入ってくのよ。
雪玉はできるし、雪山で割るし(;^ω^)
タイヤ交換の時に一緒に交換だな🙄
あ、スピーカー🔊もまだ来てない…
コロナで遅れてるんだな…。
はやくぅ〜😶
Posted at 2020/03/04 16:35:03 | |
トラックバック(0)