• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

歯がイタイ😬

毎度の眠っているときの「噛み締め」「歯ぎしり」のせいだ。

オイラの歯並びは特殊で、前歯が噛み合わわず、隙間が空いている。
故に、ますます奥歯に負担が掛かる。

噛まなければ痛くはないけど、噛むと!ヒィ〜😱

買い置きのロキソニン飲んでるけど、あんまし。

昨日はマウスピースして寝たのに、朝には布団に落ちてた💧

連休で歯医者はやっとらんし、いや、やってても行きたくない😅
いつもの通り、ロキソニン出されて終わりか膿を出して終わりか。

腫れてはいないので膿は溜まってなさそう。

様子見か…うまくメシ食えん🥲



さて…

ご存知のとおり、さよならエクスは明後日。

今日、オカルトなるものを(笑)外してました。


このダンボールで2つになった(^o^;

どれもアワビのようにガッチリひっついていてナンギしました。

さて…外したら、どうなるものか…。
変わらなかったら…!!ショック!!

だけど!
コイツらは外しても、電子シャワーなるものが少し残っているような気がする(過去の経験から)。

ま、すぐに移植は室内設置するやつだけで、エンジン系統には追い追い…。
(なんかクルマよりコッチの変化がメインになってない?)←

MINIのディーラーに入庫したら笑われそうだなぁ😓



そういえば昨日はすったもんだの一日だった。

ショック交換する前に、まぁ査定してもらって感じを掴んでおこうとしてたのが…

一店舗目…休み。
二店舗目も…休み。
最後に三店舗目で…掴まった(^o^;
担当になってくれたのは元気なお姉さん🤩
いや〜、セールス上手いね!
「年式の割には随分とキレイなクルマですねぇ」だって!←メロメロ

そこでバカなオイラはカードを出しちまった。
「ネットで調べたら〇〇万位だからそれ以下ですよねぇ…」←アホ

後は…そっから価格スタートだから…。
_| ̄|○ il||li

まぁ、粘りに粘って、ホントに粘って、妥協金額になりましたが。

次に乗る人、ラッキーよん。
フロントロアアーム新品、ショックは3本交換済…。
スルガスピード一式とクルスロ、サブコン付。

あ〜あ〜…。

口が滑って「スタッドレスも持ってきます」なんて(-_-;)
他店で売れよ、オレ!

まぁ…でも、お姉さん、購入価格の見積書見て、これなら最低でも〜万まで下げられるはずです、と教えてくれたし。後々のMINIの整備フォローもしてくれるって言うし。

ま。しゃーあんめ。


購入商談のハナシはまた別の機会に…。


さて…エクスの純正マフラーとか燃料添加剤とかリアハッチダンパー…どないしよ…。ジモティーかな…あー、メンドイ〜。
落ち着いてから処理しよ。(´Д`)ハァ…
Posted at 2023/05/04 18:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Morley さん、ありがとうございます😭そう、そちらに比べればまだ低い気温ですが、やはりバテますわー🥵」
何シテル?   08/04 21:41
波に揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森に戻り お手柔らかにお願いしますm(_ _;)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
2122 2324 25 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離四千 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation