
32型のテレビ📺です。
施設に入居してる親父の📺は、今まで間に合わせの19型だったので、普通サイズ?辺りのを楽天でポチリ。
ポイント差し引いて、実質15,000円程😳
オイオイ、ホントに?
やけに軽いし。
チューナー入ってんのかなぁ…ってダブルチューナーとか書いてあるし。
ま、お決まりのク○Chinaだろうけど、普通に映ってくれればよか。
その「普通に」が毎回うまくいかないのがChinaなんだけどさっ💧
箱ごと施設のスタッフさんに渡してお願いしたのですが。
何も連絡無いということは、うまくいったかな?
Chinaだろうけど、楽天で第一位(何で?w)やったし。
大丈夫だべ🙄
スーパー、ホムセン2件巡ったりしてMINI君の駆動バッテリーが残9%でした。
7%になると、エンジン掛かってハイブリになるのてすが。
ガソリン高騰の中、なるべく避けたい…けど、たまにはエンジン回してあげたい…葛藤(´ヘ`;)ウーム…
市内、街中走行ではほぼエンジン掛かるほどアクセル踏まんで済むので助かるというかなんというか😅
バッテリー容量は小さいけど、モーターは中々の出力やなー、と。
そうそう、電気を意識するようになって、ムダな電力は避けようと思い始めました。
例えば…

とか取り外し〜(笑)
シガーはレー探とドラレコしか挿してません。
エアコン🔛だとベロベロ減るから到着前にOFF!とか😅
今のところ、毎日満充電してるけど、あんまし良くないのかなぁ。
2日に一回のペースでもいけそうだなぁ。
あ。
昨日の台車。

タイヤの軸受よくよく見てみたら、ちゃんとローラーベアリング入ってました^^;
しかしながら、油脂らしき気配がなく、手持ちのグリススプレーで対応。
各ボルトは精度が甘々なので、締め付け具合は程々にしときました。
おそらく、このChinaの台車は日本製のをコピーして作ったんだろうけど、コピーするならキチンとコピーしてほしいわー😮💨
China製は手抜きすることしか考えとらんようにしか思えん😞
てかさ、MINI君の燃料フィルタにあるQRコードググったら、ロシアやったんだけど〜💦
Posted at 2023/08/16 21:04:56 | |
トラックバック(0)