
ディーラーにオイラのMINI君のバッテリーは?と、投げ掛けた📤️のですが、的外れな回答が来まして📥️…。
ネット上ではAGMとEFBが混合してまして…ハテ?
んまぁ、おそらくAGMでしょう😅
仮にEFBだったとしても、そっちの方が充電電圧高くする必要があるようなので、AGMの理想的上限電圧で収まるようです。
と、いうことで?…補助バッテリーを新しいのに…ではなく補充電でやってみる方向に持っていきました^^;
じゃ、どの充電器にするか…。
手が出しやすいところでは…
ね。
メルテック(大自工業)のは以前にも使ってたのですが、整理しちまって💧
ま、それぞれに長所あり。
でもまぁ、充電量の%が画面で見られるメルテックに決めました。ポチッと。
(2回目ね^^;)
ちょうど、値下げされてAmazonよかオトクだったし。
さて、注意したいのは…
MINI君、IGNもACCも直ぐにはOFFにはならず、タイマーみたいなのに設定されている。
ので、しばらく放置してACCがOFFになるまで待たなくちゃならん。
(果たしてボンネット開けてそうなるのかも不安…)
それから、AGMは、普通だと容量の1/10程度の電流を流すところをその更に8割程度で弱く流した方が良いらしい。
MINI君のは、多分60Ah(少なく見積もっても)。
なので…4.8A以下が安全パイかなと🙄
メルテックでの設定は、〜2Aか10A。
セルスターなら4A設定が出来るのだけど。。。
ので、弱〜く2Aでじっくり流す予定。
また、バッ直ではなく、レスキュー用端子?から充電するのが正解らしい。
(BMWのYouTubeコメントから)
果たして、オイラのMINI君のパーセンテージは幾らを示すのか?
今のところ、朝イチで12.5V。
もちっと上がって欲しいところ。
そしてハイボルテージバッテリーから補助バッテリーへの余計な充電流が減ってくれれば…と、考え中🤔
目指せ、走行中電圧13.8V⚡️
(現在14.5V)
Posted at 2024/11/10 20:53:13 | |
トラックバック(0)