・・・黄ばんでる
市販のヘッドライトクリーナー?で拭いても、しばらくするとまた黄ばんでくる・・・。
ハードコート、弱ぇぇぇ(´・ω・`)
そしてこちらも寿命まぢかなのか?

BATT端子の
緑青・・・
ググってみたら・・・
・主な原因
  ・接続端子が緩んでいる。
   見た目しっかり取り付けてあっても、取付ナット等に僅かな緩みがある。
  ・バッテリー液が入りすぎている。
   補充した際にアッパーレベルを超えて補充した。
  ・過充電状態である
  何等かの異常(機械的故障か、バッテリーが古い)で過充電状態である。
  ・過負荷状態である
  電装系の変更により消費電力が大きすぎる。
  ・バッテリーの寿命である。
・対処方法
  バッテリーの交換を行う。行わないにしても、粉を放置すると腐食が進むため清掃防錆処理が必要です。
  バッテリーが寿命(3年以上経過していれば)を交換を検討することも必要ですが、使用上不具合がなければ清掃と防錆のみで対処できます。
・バッテリー交換の判断
  ・エンジンの始動に問題ない。(エンジンがかかり難いということがない。)
  ・端子以外から粉の発生は見られない。
  ・バッテリー液の減り方に偏りがない。
  以上にあてはまるようであれば、交換の必要ありません。
ま、しばらく様子見ってことで(;゚ー゚)
いざとなったら予備BATTあるし。
さて、サブコン
TDI tuningTWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning
インプレの表現が浮かびました。
スーチャー付いたかのような感じでいたって好調
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
0ブーストからのスルスル軽い吹け上がり、2,000回転チョイ過ぎで「グイッ」と引っ張られます。
とにかく発進が楽~(^v^)
今まの発進ではアクセルワークとシフトアップが忙しかったのが・・・余裕です。
前の感覚で踏むと前車に追突しそうに^_^;
ただ、若干燃費は落ちているようです。
まだ、平均燃費計での表示判定なのでハッキリとは分かりませんが。
うーん、早く元気になってあちこちドライブしたいなぁ。
 
				  Posted at 2014/10/02 21:59:29 |  | 
トラックバック(0) | クルマ