またヤフオクでポチしてしまいました(^_^;)
ロクに吹いてもいないくせに…(笑)
だってホスィかったんだもん!
で、入札価格ギリで落札!ε-(´∀`*)ホッ
で、今日届きました!
エリック・ミヤシロ2 GP DCTV処理!

DCTV処理とは??
んー、何やら金属疲労をナンチャラして音響効果を良く処理したヤツ?らしいw
残念だったのは金メッキが薄くなってた。
まぁ中古だからねー😌
ほら比べると…

左のエリック・ミヤシロ1 GPの方が濃いです。コイツも中古なのにw
むぅ、ヤマハだから信じてたのに…
金メッキはどうしても薄くなってしまうのかな?
さて、カップの形状は?

むぅ、分かりません(爆)
ただし、内径は1が16.02mm、2が16.22mm…のはず。
わずか0.2mmの差ですが口に当てるとやはり違いが分かりますね(^_^;)
アレ?スロートの中が違うぞ。

金メッキ処理されてるハズなのに2はなってない…。
ヤフオク、騙されたか!?
い、いやいやこれは多分DCTV処理によるものだと…思っておこう…(・_・;)
しっかし薄いな金メッキ。
もしかして前任者が後で金メッキしたのでは?
そんで薄くなりやすいのでは?
ま、まぁ買っちまったものはしょうがない!
スロート先端もエッジ処理らしき跡が。
倍音が出やすくなるのかなー←期待
え?肝心の吹奏感?
だって今日餃子食べたんだもん(笑)
オアズケーーー➰
さて、無駄に収集しては売ってたマウスピース。
他には?
マーシンキウィッツの9番とバックの3B
と、以下のモノ達…

左からカンスタルのポールケシア、パービアンス4☆D4、ヤマハのアレン・ビズィッティ…

ポールケシア…吹きこなせません(泣)
ハイノート出せる人じゃないと吹きこなせません(´;ω;`)ウッ…
パービアンス…イイね!キーンと芯があって鳴る。ただしハイノート限界以上がまぐれでも当たらない。
アレン…うーん、オールラウンド的な。
と、いうことは。
合計7本!←バカ
そろそろまたヤフオク出品で整理しよかな。
でも…メンドイ(笑)
つーか、吹けよ、練習しろよオイラ!!
以上、クルマ🚙とは無関係な🎺のブログでしたー。
Posted at 2017/09/07 20:11:16 | |
トラックバック(0)