始まりはコレでしたね〜。
なんの気なしにヤフオクで安かったんで、落札して試しに装着。
ン?なーんかトルクがちぃとばかり向上⤴
何なんだ?
このSEVってヤツは…❓
これが泥沼SEV地獄の始まりでした(^_^;)
次に落札したのは確かエンジンチューナー。
コレは、滑らかになりましたねー。
静粛性も向上!
これは、イイ!と思い、後々追加しました(^_^;)
でもあまり追加しても変わらんような感じです。ザンネン⤵
で、次はほぼ同時にランズSを落札。
コレは、うーん、滑走が伸びたような。
静粛性にも一役買っているみたいです。
コイツも後々追加しました。
でもあんまし変化なし〜⤵
次は…なんだっけ?💦
あ、スーパーフューエルP.Eとかいうやつ。
うーん(゜-゜)、正直これは体感出来なかったカナー。
ま、安かったのでいっか(笑)
後は…V-1とまたH-1(笑)
V-1はヘッドに、H-1はなぜかラジエターに(笑)
でも中回転あたりからのパワーは向上しました〜。少しだけね…。
そんで!

コレ!
ヘッドバランサーF
ヘッド中央につけてみたときは、んーあんまし変らんー。
でみんカラでタイベル付近に貼ると良いと情報を得て、やってみると…
おおおお!トルクが増しましたよ!
これはSEVシリーズの中でも安価な方なのでオススメです!
んでエンジンルームはこないに…💦
まだあるか…。
ラジエターN-1
低中回転用。
ディーゼルなんでこれで十分かと。
エンジンが暖まると、静粛性がぐっと向上します。
と…グランドパワー。

低回転域では変らんものの、ぶん回すと直ぐにフルブーストに。
ちょいとこいつぁ高かったなぁ(-_-;)
室内はと…
(まだあるんかい!)

ダッシュ💨オンです。
加速時にズイッと出てくれるようになりました。
ただ…コイツら高い!!
くそう…

次は安価なフラットパネルミニです。
足首が疲れにくくなった…カナ…(^_^;)
ただ、バッテリーにもコレを仕込んでるんですが、電圧降下しなくなりました!
そして、やっと最後の!
センターオンリミテッド!!

ボディ、足回りのみならずエンジン系統にも作用するという…。
で、どうかというと、
クラッチミートが大変楽になりました。
M9Rは極低回転のトルクが弱く、発進時は特に気を使います。
が、これで少々ラフでも繋げられるようになりました。
それからロール。
若干ですが、いやもう少しロールが抑えられました。車体の傾きが少なくなったのです。
路面凹凸は突き上げ感が減りました。
誰かのレビューにあったように、上から押さえられてるような、オンザレールのようなとありましたが納得です。
直進性が良くなりましたし。
結果…
相乗効果か?
2速フルで唸ってただけのエンジンが、ガッツリ加速!!
3速フルでもう一般道は走れません。キケン⚠
( ´ー`)フゥー...
以上、泥沼にハマったSEV達でした。
ご不用になったSEV、こざいましたら引き取ります。
着払いでドンドン送ってくだせぇませ〜。
【番外編】
SEVルーパー
視力の向上と前より疲れにくなりました〜。
ちなみに財源は、トランペット🎺のマウスピースを売ったり、不要品を売って確保しました。
スッカラカン〜!
完結!!
Posted at 2018/08/29 23:18:34 | |
トラックバック(0)