• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

メッキとはいっても…🎺

いやぁ〜、久々に吹いてみた!


デコトラみたいな外観のトランペットですが(^_^;)
まぁそこに惚れて手に入れてたんですが。

やー、全く思いどおりに吹けなかった💦

ひたすらG音ロングトーン。
少し上下に音域を広げようとするも、芯の無い音が…。
こーりゃよっぽど時間かかるなぁ。





トコロデ…

メッキについて。

トランペットにもメッキやラッカーが施されていますが、中でもメッキについて分かったこと(失敗したこと)を…。



コレ。
トランペット🎺のマウスピースね。
銀やら金やらアルネ。

で、問題は、金メッキ。




どちらもオクで入手した金メッキのマウスピースですが、金の濃さが違いますね。




左はレモンに近い金メッキ。
右は正に黄金のような金メッキ。








…そう、金メッキにも色々あることに今更気が付いたのである(;・∀・)

14kとか24kとか謳われてるのがそうであろう。

薄いレモン色のは…多分安っちぃ金メッキ。であろう。
だ、騙された_| ̄|○ il||li

ま、今回入手したマウスピースは今までの中で一番濃い金メッキなので、ヨシとしようか。

確か金メッキはホントに薄くメッキされているのであまり磨かないほうがいいとか?
気を付けまふ。



クルマでいうと、金メッキはほとんどないケド、銀メッキは多いよね。
特にホイールとか。
でも楽器の銀メッキとはチガウような…。
なんちゅうの?スパッタリング?とか?
よーわからんけど、磨き過ぎはいかんようです。
あ、クルマはニッケルメッキだっけかな?



ちなみにこのデコトラトランペット🎺で軽自動車一台が買えます。

ウソですm(_ _)m💦

でもねー、中には百万円するのとかもあるんだよー。ヒェー( ゚д゚)


楽器じゃねぇ、ウデよ!


でもデコトラトランペット🎺は好っきやねん(≧∇≦)b


さぁ、明日も近所迷惑省みず、練習練習!
↑ミュートしろってね(^_^;)
Posted at 2018/08/17 21:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

トランペット🎺ネタ

うおおお!
マーシンキウィッツのエリックモデル!



オラ、マーシンキウィッツに目がない…。

ヤマーハのは持ってるんだが、
「いかにもアイツ、ハイノート目指してるぜ〜、」的に見られるのはイヤだ。
しかもハイノート出ねぇし(笑)

そこで、だ、コイツが目に入り、心鷲掴みにされたのだよ。



オラオラオラオラ、入札じゃあ!!










😏フッ、落札じゃて!
SEVよか安かったカナ(笑)






左がポールケシア、右がエリック宮城









ポールケシア↓






エリック宮城↓



うう〜ん、写真うまく撮れないなぁ。
接写モードとかってどうやるんだろ?


ま、いい。

試奏!!

あれ?
狙った音が出ねぇ、スカスカいう…

それもそのハズ、数カ月と練習しとらんかったから!!

むぅ…このレベルじゃ違いが判らん。

明日から基礎練習開始だな。







うーんと、

ポールケシアモデルはおそらく外国で金メッキされたのだろう。
薄い。インナーもなし。
リムがフラット。
音色はブライトで薄めカナ?



エリック宮城モデル。これは日本で金メッキしたそうだ。濃い。インナーもメッキされてる。
リムややフラット。
カップにえぐりがある。
そしてシャンクエンド部が厚い!
これがどう影響されるのか?
慣れたら楽しみである。
ブライトながら芯があるような感じ。
音、厚めカナ?


とおーーーにかく!
前の演奏レベルに戻さなきゃ!

ホントの宝の持ち腐れじゃ!


Posted at 2018/08/16 18:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

速報!DPFクリーナー否定論!

黒煙モクモクのクリーンディーゼル(笑)



きっかけはドイツのDPFケムクリーンを投入してからだった…

もっかい5,000km走ってから投入すれば直るかと思い、別のDPFクリーナーを投入。



結果、変わらず!!

とりあえず、TDIノーマルにすりゃ問題無いレベルなのだが、試しに餅は餅屋、DPF専門店、DPFドットコムにメール📩してみました。


以下、回答です。


早速ですが、DPFクリーナーのような添加剤が燃焼を終えると

DPFの詰まりの原因の1つになる可能性があります。


正直なところ、センサー系統の故障というよりも

DPFクリーナーの燃えカスがDPFの触媒内部に詰まってしまい

燃焼スペースが無くなってしまったのではないか。と思います。


サイトでは記載しておりませんが、エクストレイルは一体型の触媒となるため、一度切断し内部の触媒の状態を確認したあとに施工に入らせて頂きます。

そうする事で内部に何が詰まり問題を起こしているかが分かります。








な、な、な、なんと!!!
DPFクリーナーが悪さしてる可能性があるとな!!

仮にDPFクリーナーの燃えカスが詰まっていたとしよう。
すると、集塵能力が落ちる。
よって、黒煙をキャッチしきれないキャパオーバー状態になり、マフラーから黒煙が発生する…

うむ、一理ある!









しかし…高い(泣)そしてメンドイ(苦笑)






…でもなー、自動再生サイクルは短くはないんだよなー。長いくらい。


よっしゃ、とりあえず……………

ブン回して詰まりを吹き飛ばす作戦でいってみるか(笑)




と、いうことで、声を大にして言おう!

DPFクリーナーは不具合が無い限り使うべからず!
Posted at 2018/08/11 10:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

58,000円かぁ

う〜ん…黒煙!
クリーンディーゼルなのに黒煙!



一応、TDIをノーマルにすれば車検に引っ掛からないレベルになるのだが…。

気持ち良く気兼ねなく加速したいよねぇ…。



てぇことで、ググッたら、DPFドットコム。

洗浄の様子はコチラ↓

http://dpf-dpd.com/dpr-dpr-dpd/x-trail

コレは詰まった状態のらしい。

しかし、オイラのは詰まった症状ではなく、エンジン快調。
つーことは、DPFで黒煙をキャッチしきれていないか…あるいは噴射ノズルダダ漏れか…。
ダダ漏れだったらもっと燃費落ちるハズ。

やっぱDPFかなぁ。

思えばDPFクリーナーなるものを入れてからこうなった⤵
おのれ、ドイツめ!


で、取り外して下取り、リビルト購入だと58,000円とな。
うーーーーん( ・ั﹏・ั)タカイ
どおしよーか。

今のままでも環境に悪いだけで←、車検の時にTDIノーマルにすりゃいいんだけど…。
他人の目がキニナル…。


とりあえず、症状をDPFドットコムにメールしてみました。


しかし…やるとすればウマ掛けて延長ロッド?をインパクトに掛けてやらなきゃならん。




多分、DPF内のセラミックがぶっ壊れてるとオイラは思うんだよね。


どーしたものかなー。

八戸は結構クリーンディーゼル多く見かけるけど、二台に一台は黒くなってるような。

とりあえず、回答待ち〜😕


あ、DPFのケムクリーン、入れん方がよかですよ。
Posted at 2018/08/10 01:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「国勢調査キタ…。
めんどくせぇ😑」
何シテル?   09/21 14:54
先の事を考えないで生きてるバカです。 自分はキリギリスかなーと(^◇^;) 一応波には揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 10 11
12131415 16 1718
19 2021222324 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation