• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuchan@MINIのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!11月13日でみんカラを始めて6年が経ちます!
黒煙に悩まされています!
(´Д`)ハァ…

いつもラッパ🎺ネタですいません💦


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/11/06 00:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

鳴るよ、このラッパ🎺😆

先日ラクマでウチの子になったトランペット🎺



C.G.CONN 1NB-SP ビンテージワン…

今日、本気で吹いてみた。

ら、鳴るよ!鳴る鳴る!
下手くそなオイラでもワカル違い!
Bachより重い管体なのに、ライトウェイトのように息が抜ける!
ニューヨークセブンリミテッドより息抜けイイかも!コレ↓


コレは全身ライトウェイト仕様。
なので、パリッとしたカラッとした音色。








に、対してビンテージワンは…
低音はパワフルにベルの振動が手に伝わって来る程!
ppからよく反応してくれて抵抗が少ない。
特にローB♭を中心とした辺りのバルブ稼働による抵抗の変化が少ない!
流石、1番管の独自設計が活きている。



中音域は素直に鳴ってくれる。
ま、オイラの技量ではキレイに鳴らしきれてなくて見事にそのままの音色を表現してくれる(笑)
ハイノートの伸び、反応、抵抗も申し分ない。
ま、オイラのハイノートなんてたかが知れてるが😅




とにかく大満足なのだ。
Bachストラド37よりオイラは好きだ!

う〜ん、ナゼにC.G.CONNがマイナーなメーカー(トランペットでは)になってしまったのか?
こんなに鳴らしやすいのに…。



もうすぐいい買い物の日だけど、一足先にいい買い物をしたオイラでした。


あ、ダブルバズ、気持ち位置を左にしたら、少し改善されました〜。
脳出血による右麻痺を回避できたのかも。


いや〜、嬉しくて出品者の方に報告しましたよ〜😆


う〜ん、毎日生音で吹きたいなぁ。
でも、いい加減近所迷惑だよなぁ。
確かpの音量でロングトーンが有効って聞きたことある。
よし、pで弱く、かつ音には芯があるようにブレずに楽に吹くようにしてみよう!
練習本、アーバンの1ページ目から進めないのだが…←分かる方には分かってしまうオイラの技量😅ダハハハ💦


ロングトーンでも息抜けよく鳴ってくれるから苦じゃないぞぅ。

さ。
明日も練習練習🎶
元気あれば…(笑)
Posted at 2018/11/05 22:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

いい買い物の日

11月11日はヤフーショッピングでいい買い物の日としてポイント11倍となる。

この11倍の内訳が分からんのがネックだけど、毎月恒例のゾロ目の日と重なるハズ…と目論んでいる。

去年の冬に一回上がったバッテリー。

そう、ターゲットはバッテリー…



うまくいけば実質一万円未満で買える…ハズ。

今のバッテリーをギリまで使うかどうするか。
ま、廃バッテリーの送付は直ぐじゃなくてもいいところなので大丈夫だけど。

おそらく、この先寒い中、3日も乗らないでいたら上がるのは確実な状態。

転ばぬ先の杖で交換しとこう。

うーん、2015年5月に交換してるから、3年は持ったカナ。
短いなぁ。暗電流が多いからなぁ。

ちなみに…
コンデンサーチューンなるものが昔流行りまして、大量にコンデンサーつないだら…バッテリー端子に緑青が発生し、ダメでした。
効果は…❓でした(^_^;)

あ、ゴムブーツも買わなきゃ💦
Posted at 2018/11/05 16:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

ゴメンよ🎺

本日早朝思い立って…

そうだ!
ほぼ人の居ない岸壁🌊で寒くない車の中ならトランペット🎺吹いても音漏れないしバッチリじゃね?

と!


行ってきました。



八戸のフェリー埠頭


でラッパ🎺吹き〜



ん〜、きったねー音色〜😖
ゴメンよ🎺、オイラが上手けりゃこんな音にはならんのに…
楽器のポテンシャルを引き出せないまま…



と、




警察?いや警備員の人がこちらに向かって来た!



あ。ヤバイのかな?
🈁


ペコリと車内からすると、警備のオジサン、「ニヤッ」として通り過ぎてきました(^_^;)


ε-(´∀`*)ホッ
どうやら大丈夫らしい。



ん〜、車の中…
やぱ姿勢が保てませんね…

ダメか⤵

控えめにウチで吹くとするかぁ。



あぁ、若い頃のあの音は、ハイノートはドコに…(;´д`)トホホ…

ビンテージワン🎺よ…すまないm(_ _)m

オイラにゃ入門用ケルントナーがお似合いだわさ(笑)


やっす!!

これ、転売できるよ〜💦







C.G.CONNビンテージワン、音色はバックよりブライトかな?
ほんで反応が良く、よく鳴る。
下手くそながらの感想…。
そして何よりスライドが滑らか!!
精度が優れている。
バック、ホルトンは少し引っ掛かりがあるかな。

(´Д`)ハァ…楽器のウンチクより練習だわさ。

低音のロングトーンからコツコツとやるしかないなぁ。

女子○生のやわらか〜い唇が欲しいわ〜😍

Posted at 2018/11/03 23:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月01日 イイね!

またラッパ🎺ネタですいません💦




昨日到着したトランペット🎺

まだ…吹いてみていません💦

今日は父ちゃんの病院🏥付き添いでてんてこ舞いの疲れでダウン⤵

マイッタ。





トコロデこのC.G.CONNビンテージワン。

初めてC.G.CONNというメーカーを手にしたのですが、創りに不安を抱いていました。

が。

バラしてみると、雑じゃない。
丁寧に創られている。

むしろBachより…かもしれないくらい。

一番しっかりした完成度はYAMAHAだと思いますが、んーーーー、正統派優等生、繁茂にモデルチェンジ?をするメーカーなのであまり好きではない。
いや、音はいいんですよ!
当たり外れもないし。
クルマで言うとトヨタかなー?

…みんな乗ってる(持ってる)のって…つまんない←ひねくれ者。

だから敢えてこのC.G.CONNというメーカーに惹かれた。比較的低価格。
んー、クルマで言うと、マツダ…が近いかな?違うか(笑)💦

他にラッパで低価格で面白いのはXO

今はちょっと伸び悩んでいるようだけど。
ただ、確か台湾製。
ちょいと躊躇してしまいます。


しかしトランペット🎺の王様はやはりシルキーでしょう。
ま、50万平均かな?GPで。
LEXUSそのものですな(笑)
その名に恥じぬ素晴らしい鳴りだそうです。




さて…いつ吹こうか。
明日は病院🏥で多分ダウンするなー。

ゴメンよ、ビンテージワン…。

でも…美しい😍
トランペット🎺って芸術的でもあると思います!

大事にすべく、管内にオイルを錆止めのため薄く浸透させておきました。
あと、ちょいとお高いバルブケーシングカバーも買おうかな。



ちなみに、ニューヨークセブンと比べてみましたが…


管厚はすこーしだけビンテージワンが厚い。けどBach、ホルトンほど厚くはない。
チューニングスライド管の間隔がほぼ同じ。これはビックリ。
勿論、重量はビンテージワンのほうがある。Bachより重め。

あ〜〜〜早く吹きてえーー!


Posted at 2018/11/01 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふぅ…国勢調査回答したった。
施設入居の母はどうなるか?
多分、連絡来るだろう。」
何シテル?   09/22 23:13
先の事を考えないで生きてるバカです。 自分はキリギリスかなーと(^◇^;) 一応波には揉まれてきました(;^ω^) 福島→岩手→埼玉(東京)→宮城→失脚して青森...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 5 678910
11 12131415 16 17
1819202122 2324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

NO SIGNAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:57:22
3M 94 Primer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:14:35
ハイボルテージバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 19:50:13

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
当時、偶然地元でいきなし出て、まぁ下見だけ…と行ったのだけど…。 2022年式、距離約四 ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド MINI君 (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
鯉のようなのほほんフェイス( ゚д゚)ポカーン そのスタイルに一目惚れ🤩 ブルーの ...
日産 デイズ 日産 デイズ
姉貴の過去所有車。 フロントグリルのNISSANのロゴが無かったことから、本人はドコのメ ...
その他 楽器 アカッパチ (その他 楽器)
気分はナルチョ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation