
ふと…
あのDANGERゾーン⚠、PCU、モーター等のフタを開けてみたくなった。
いや、開ける気になった(^_^;)ヨセバイイノニ
ちなみにこのナットは樹脂製でした。
で…
フタを開けたら!!
一部しか見れない💧
モーターはこの右側下のハズ…。
デンとあるのは多分、PCUかなと。

んー…
この奥に見え隠れするオレンジ色のふっといのがおそらくハイボルテージバッテリーからの配線⚡。
できればそこにSEV PREMIUMボルテージを巻きたいのだが…ムリ(・・;)
仕方ない、手前にあるやや太い配線に巻こう。
おそらくこれは補助バッテリーへ続く配線かな?と🤔
ま、それでもどっかでハイボルテージに繋がってんべ←😂

ゴム手袋を用意して…
ゴソゴソ…
SEVトランスコアはPCUに2個貼り付けよう。
こんな感じになりました!
さて、フタを戻して…。
ドキドキスイッチ🔛!!
…
…
…
特に何もなく…(^_^;)ホッ
さぁ、試運転です🚘💨
近場を10kmほど。
うーん…特に変わりはないなぁ(;´∀`)
少し踏んだ時のトルクが増したか?位で。
帰宅後、データ取り〜。
6/26 73%→21km(0.288km/%)
6/27 80%→22km(0.275km/%)
6/29 30%→6.8km(0.227km/%)
6/29 28%→7km(0.25km/%)
6/30 20%→5.6km(0.28km/%)
7/1 29%→6.1km(0.210km/%)
7/2 20%→6.5km(0.325km/%)ACオフ、SEVeバランサー
7/2 28%→10.2km(0.364km/%)ACオフ、
PREMIUMボルテージ、トランスコア直貼
うん?
おおぅ!過去最高電費じゃん!
もっとも、ACオフだったんだけど…
それでも、ACオフの一回目よかヨイ。
これは…いやいや、まだ様子見です。
ちなみに、100%換算すれば単純に36.4km走れることに。
試乗の記事や価格ドットコムでは、満充電で28kmが現実的であった。
それから考えると、十分な数値です。
もちろん、全てEV走行です。
今後に期待ですぅ😺
Posted at 2023/07/02 16:41:32 | |
トラックバック(0)