• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2023年6月2日

リアブレーキシュー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
スポーツ走行時のブレーキバランス悪い問題、根本解決を目指しまして、《効かない》タイプのシューを導入してみました。

プロジェクトμの、CS3という銘柄。
純正より《効く》タイプより何故か高価。
2
ドラムカバーを外して作業開始。
約25000km走行ですが、純正シュー、1/100しか減ってない!?

多くの車が、1度も交換することなく天寿を全うするんでわ!?

3
マニュアルを見ながら作業しましたが、実際その通りだと難しい部分もあり・・

リターンスプリングを取り外す。

4
固定スプリングの解除(こちらはリーディング側だがトレーリング側も)
5
2枚まとめて、ぼろっと取れました
6
サイドブレーキワイヤーを・・
7
プロジェクトμにつなぎ変える
8
自動調節機構の移植
9
トレーリング側取付
10
リーディング側も
11
つっかえ棒とリターンスプリング取付

滅茶苦茶難しい((+_+))
12
この作業最大の肝である、クリアランス調整。

これも難しいですね。
僅かに引きずりがある状態から、1~2コマ戻した状態にしました。これちゃんとやらないとブレーキペダルがブカブカです。


以上ですが、フロントディスクパッド交換(所要時間15分)の10倍めんどくさいです。

これで工賃10000円で済むなら絶対工場でやってもらった方が良いですね。
13
このシューに合わせて、《効かない》ブレーキパッドも購入したので、次回走行でテストします。
14
※イメージ画像

実際、このシューがどれくらい《効かない》のか未知数ですが(純正の9割? 5割?)、パーキングブレーキの効きが甘くなったので、そこそこ《効かない》んだと思う。

効かなすぎるようなら、純正とハーフ&ハーフで使うのも手かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントキャリパー塗装

難易度:

24.05.22 ブレーキフルード交換

難易度: ★★

24.04.24 フロントパッド&ロータ&フルード交換

難易度: ★★★

24.04.24 ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ブレーキローター(パッド)交換メモ

難易度: ★★

24.04.24 フロントブレーキシール交換&ピストン清掃

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日、Dから📞有り 🚘️工場出荷されたとの事です⤴️」
何シテル?   06/12 19:33
車高短原理主義者 身分不相応にも、86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動車整...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思ひ出づくり② そして「さらば」と云ふ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:16:55

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H24. 4月試乗もせず新車で購入。 H27. 5月~『走り』&『弄り』専用車になりま ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
R6.1.27 契約 納車待ち グレードRC 6月納車予定
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation