• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗一郎86の愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

リアブレーキ利きっぱなし修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
6/19の事ですが、間瀬サーキット走行中、左後ろブレーキが解除されなくなるトラブル発生(結構がっつり利いたまんま)

手持ちの工具も心細く、修理は諦めて引き摺ったまんま帰宅(30余km)
2
2km毎に水をかけて冷却(蒸気が凄いです)

15分待って余熱を取ってまた2km・・を延々と。

水はコンビニに寄りながら調達しましたが、合計10リットルぶっかけました。
3
ドラムカバーを外さないことには事が進まないので、破壊覚悟でボルトをねじ込んで浮き上がらせます。

最終的には、「パキーン!」を音がして何かが壊れました。
4
目出度く、御開帳されました。

相当の高熱に晒された跡があります。
摩材は、意外と減ってない(1/10程)

中身がガチャガチャになっているので、トラブルの原因を推し量ることが出来ない。
5
カバーを引っ張って破壊されたのは、シュー・ホールドダウンスプリングを固定するカップ(敢えて壊れるように出来てるみたいです)
6
部品調達(1700円)

左右1台分入ってるので、同じトラブルが起きても、ワンチャン有りって事!(^^)!
7
組み直していきますが、原因が究明できない。99%自分の作業ミスだとは思うのですが・・

間違うような構造にもなってないと思われるのだが・・数百kmは正常に機能してたし。。

あーでもないこーでもない しながら数時間費やした。
8
このつっかえ棒が怪しい気もするんだ・・クリアランス自動調節機構が勝手に締まりすぎて・・みたいな。

今後の動きを把握するため、マーキングしといた。
9
取り敢えず試運転して、急ブレーキ何度もしたりしましたが問題なし。

あと、写真のアライメント調整シムが溶けてました。
これの耐熱温度190度だったかな??
ハブでその温度って事は、ブレーキ部はゆうに300度は行ってたんじゃないかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパースイッチ交換

難易度:

elf TRANSELF NFX 75W

難易度:

スキッドコントロールセンサー(リア・左)ケーブル交換

難易度:

ホイールコーティング

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 19:45
宗一郎さん、こんばんは😄
ブレーキトラブルとは無事に自走帰宅して、ご自身で修理出来て良かったですね。
サーキット走った後のトラブルだとディーラーは門前払いですからね😅
完治されて、また元気に走ってくれるとイイですね!
コメントへの返答
2023年6月25日 19:52
こんばんわ(*'▽')
コメントありがとうございます。
ブレーキが壊れてそれでも走っちゃうのは、とても褒められた話ではないのですが、まあ、利かないよりは利きっぱなしの方がまだ良いのかなって(;^_^A

プロフィール

「改造対策で、まさかの接着仕様。無理に開けようとして、一瞬でゴミになりました。さよなら俺の給料○日分💸😭」
何シテル?   08/13 19:08
車高短原理主義者 身分不相応にも、GR86/ヤリスと趣味の車2台を楽しんでおります。 三度の飯より、車イジリが好き(私は1日2食ですが) 自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024.6.26 納車 12年間手塩にかけたZN6から乗り換えました。 2025年秋 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
R4.1/9 納車 サーキット遊び兼通勤車。 完全なるオプションレスの漢仕様。 《全方 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
27.4.30納車 凄く気に入ってます! 長いおつきあいになりそうです。 先ずは、静 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
只のファミリーセダン(つーか乗ってるのはおじいちゃんおばあちゃんばっかり)なのに、 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation