• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mスピードファクトリーの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年9月11日

FC3S用リアタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりの整備手帳UPです。
FC3Cに3S用のタワーバーを取り付けたいと思います。
まずは内張りをばらします。
3Cには3Sのようにリアショックの上に
スピーカーがありません。なので無加工で行けると
思いきや指で指している所の補強?が邪魔で
そのままでは取り付け出来ません。
2
試しにのせた画像です。
やはり指で指している部分が干渉します。
3
ボディ側を加工したくないのでタワーバーの
方を加工します。

白に塗ってある部分がボディと干渉するので
サンダー等でカットします。
4
後は無加工で取り付けが出来ました。

あっ!もちろん内張りは干渉しますのでエアソーと
ベルトサンダー等で干渉部をカットします。

これで少しはリア回りの剛性がUPしたかな?
内張りを取り付ければ全く見えなく
なってしまうのが少し寂しいですが
自己満足ということで。

ちなみにクスコ製のタワーバーです。
他のメーカーは内張り等を大きく加工しないと付かないと思います。参考までに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボックス リヤー コンソール

難易度:

ボンネットインシュレーター撤去

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

オーナメント リヤー メーカーネーム

難易度:

マフラー変えました。

難易度: ★★

タワーバーの塗装と取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月12日 9:24
な~んだ、俺のとオソロじゃん!(笑)

たぶん・・・
コメントへの返答
2016年9月12日 15:12
お疲れ様です。

かっとびさんも入れちゃいましょう‼
少しはギシギシ音が良くなるかも!
2016年9月12日 12:36
3Cの室内側フロアって初めて見たかも!?
やはり補強が全然違う…

クスコのは台座が小ぶりだから、小カットで済むんですね!
コメントへの返答
2016年9月12日 15:15
おっ!3Cに興味津々ですかぁ?
welcome3Cワールド!www

マジで楽しいですよ!

プロフィール

「どうなのよ!
カッコエエじゃん!」
何シテル?   01/23 17:04
Mスピードファクトリーです。 長いので略してハンサムって呼んで下さい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北関東セブンデー、第5回 道の駅思川【2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 00:17:17
[マツダ RX-7]純正ではありませんが シートベルトテンションリデューサー用ソレノイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 09:43:27
サイドブレーキが遠い・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 08:06:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
こいつはな たった一艇だけ作られたんだが 危なくて飛べねえってんで… 倉庫で埃を ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
知り合いから廃車直前の車両を危機一髪譲り受けました。手放したのを後悔させるくらいかっこい ...
カワサキ Z400GP カワサキ Z400GP
Z400GPです。 ひょんな事から先輩に譲り受けました(^^;))) 男カワサキ( ̄ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めてFC3Sです。 酸いも甘いもこいつに教えてもらいました! 最後は山で刺さって廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation