• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コフィの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年8月29日

MFS(マルチファンクションスイッチ)の取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MFS(マルチファンクションスイッチ)の取り付け①の続きです。

取り外したエアバッグになります。

2
ビス2本を取り外します。
3
パーツをステアリングから取り外します。

ツメで引っかかっているので、内側に少し押すような感じで取り外します。
4
パーツが外れました。
5
MFS(マルチファンクションスイッチ)を取り付けます。

配線が2箇所あるので、当該箇所に接続します。
6
あとは逆の手順で元に戻して完了です。

エアバッグを触ったため、警告灯が出る可能性があります。
(私は点灯しました)

その際はエラークリアーを行ってください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプ(LED)交換

難易度:

VWあるあるフードインシュレーターが垂れる

難易度:

ステアリングのクリーニング@45083km

難易度:

COX Toe Pivot Stop Truss (TPST)

難易度:

ボンネットにプロテクションフィルム貼り直し

難易度: ★★★

ステアリング保証交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月31日 1:24
ストックしてある新品のGTIステアリングに,何れは交換するつもりなので,この整備手帳,めっちゃ解り安くて参考になります♪
あとは中心のスプラインボルト?を外せば取外せそうですねvv

ところで,MFSはスパイラルケーブルの交換なしでポン付け可能なのですか?
であれば,コストダウンで省略せずに最初から装備しておいて欲しいアイテムですね~。
コメントへの返答
2013年8月31日 6:28
おはようございます。
私も諸先輩方の整備手帳を参考にし、作業を行いました。
やはり、何も無い状態で作業するとリスクが大きいので(;^_^A

そうですね。ステアリングを外す際にはセンターのボルト?を外すことで行けそうです。

MFSスパイラルケーブルはポン付けでした。
コネクターの差し込み箇所もサクッと入りましたので。
このアイテムの削減は許してて欲しかったと私も思います。
お陰で余計な出費となりました...(>_<)

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)② https://minkara.carview.co.jp/userid/168829/car/2713647/7804212/note.aspx
何シテル?   05/21 21:43
コフィと申します。 基本、自分でやれる事は可能な範囲で実施しています。 更新頻度は少ないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:56
[スバル レガシィツーリングワゴン] BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:55:51
レヴォーグにワイトレ装着〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:34:55

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルに戻りました。 前のBP(CBA-BP5D)と同様に、少しずつ変化させて行く考えで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
新型車の機能として装備が標準となりつつある、セーフティ機能。 どういうものか体験したく試 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
レガシィ(BP5D)のローン支払いが完了したのをきっかけに乗り換えを決意。 次の候補車は ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一度はターボ車から離れた(ガソリンの高値もあったので)つもりだったんですが、 もう一度タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation