• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯱ョ570の"R1様" [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

夏季長期休暇update 2020 最終章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日は夏季長期休暇最終日でして、、
この休暇の間は熱さを避ける為、
早朝からの御散歩を楽しんでましたが!
本日もCBXで何時ものコースへ出発でしたが
少し出遅れると痛いほどの日差しと
蒸せ返る熱気、、、意気消沈ですが
何時もの通り一周して無事帰還後
ミニモトのオイル交換を順次行うか?
と思うんですけど、、この暑さだと
やる気しないなぁ〜と思ってた所で
某バイク用品店から着信有り、、

前置きが長かったですが、、
前々回の作業からの〜温め企画❣️
本日中に実行する事にしました。
2
少しばかり休憩して涼んでから、
某バイク用品店に頼んでました製品を
引き取りに行きまして、、、
未だ未だ暑い🥵ガレージ内で
R1様をジャッキアップでスタンバイです!

この温め企画は春の連休中に閃き
実行しようとしたんですが、、、
部品の手配に思いの外時間が掛かり
本日に納品と言う運びになってます😅
3
今回の温め企画は!此方のリアカウル、、、
事の発端は前々回作業でフロントスクリーンを
レーシングタイプに交換した時、、、
ヤッチャッタんですょね💦💦

スクリーンは無事に交換出来て
出来栄えを観て悦に入る為外で確認後
ガレージに入れる時入り口の段差に躓いて
入り口の柱に思いっきり右側リアカウルを
ぶつけてしまいました。

フォトの様に塗装が削れガリガリなのを
タッチアップで補修しましたが、、
側面に凹みも有り残念無念でした。
4
と、、いう訳で、、暑くて気乗りが
イマイチでしたが、、、、
傷だらけにした右側リアカウルを
綺麗にする為左側から交換する事としました!

手配したパーツはリアカウルの
アウター側なので黒いインナー側は
再利用する為外して置きます。

3箇所ボルトで固定されてる以外は
2箇所大きさ違いのホックメールで
固定されていて再利用前提で外すと
結構面倒臭かったですね💦

出来ればホックメールは新品を手配すると
良いかも?しれません。
5
無事カウルが外れたら❣️
新品を取り付けます、、、、、
温めてた企画!!!
ただ単に復元するのは面白く無いので、、
《尻尾だけ色違いにしてみよう❣️》です😊

理由は5月の休暇の時にTL1000sを
契約した際前オーナー様が左リアカウルを
色違いにしてるのが面白いと思った次第です。

ッと言う事で色違いのリアカウルは
紆余曲折しましたが❣️

2020 8月16日現在
未だ日本の市場に出ていない
2020年式R1のリアカウルを選びました‼️

先程外したインナーを新品に
取り付け組み付けて問題の傷ついた右側も
同様に作業を行い終了です😊
6
無事作業を終了してからの出来栄えは
この様な感じです❣️
正直に言いますと、、、、
2020 モデルのR1はメディアのフォトでしか
拝見してなかったのでもっと明るく
艶のあるシルバーっぽい白??と
思ってましたが、、、、、💦
実際は艶消しなマットでグレー掛かった白??
然し乍ら陽の当たる角度で微妙ですが
色が変化します、、、。

ちょっとイメージから外れた感もありますね!
見慣れの問題と言い聞かせる事とします!
7
全体像はこの様な感じ、、、
青の割合が一層少なくなり《青》《銀》❣️
此れは良いですね〜❤️私だけのカタチ!!
自己満足に浸ってました!

冒頭での温め企画の意味、、
部品の手配が5月位から思いの外時間が
掛かった訳なのですが

私自身は最初思い付いた時は
同じく2015 モデルの赤色にする
つもりでしたが注文すれど一向に部品が来ない
、、、、そんな中で、、
2020 モデルは年度毎の限定生産だが
YAMAHA自体が取り扱う事となった事と
それと同時に今迄R1を正規逆車取り扱いを
行っていたプレストさんの業務終了案内、、、
嫌な予感がして、、、
パーツリストをプレストのスマホアプリで
確認すると使用不能!

今度はYAMAHAのアプリをインストール
して、、、確認すると!
現行R1の項目は2018モデルから閲覧可能。
要するに!
、、、、、私の15年モデルから
17年モデル迄が!
無かった事になっている、、、、。

駆動系な部品は問題無いとしても、、、
外装部品で項目が無いのは哀しいなぁ〜
と思う中のどうせなら❣️
2020 モデル発売前に私のR1様を
update❣️思惑通りで満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EIGHTタンクパッド

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤明け、朝駆けして鈴鹿スカイライン。
気分の良い道慣れど!ある箇所は、、、
景観が悪くて見苦しい。
歩行者が!自転車が!と言う前にさ!
もう停めて良い場所じゃぁ〜ない。
満員御礼が恥ずかしいね🤣」
何シテル?   06/15 18:30
鯱ョ570です。くるま馬鹿な奴です。(=゚ω゚)ノ よろしくお願いします。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

狂気。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 11:12:42
4月29日GSSジャンボリー鈴鹿烈ビート&トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 00:50:13

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 下駄車 (ホンダ N-VAN+スタイル)
色だけアストンレーシンググリーンだな! やっぱりちと違うか、、、。
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ 《HMQ》マリちゃん (ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ)
今回は消去法で選んだ車両。 何のために大型免許を取ったのか? そりぁ〜乗りたいからさ‼️ ...
MV AGUSTA F4S EV03 《嬢王》 (MV AGUSTA F4S EV03)
探しても中々見つからない御時世! 縁が合って出会った車両です! かなりの無理を重ねて手元 ...
ホンダ ビート 超鯱と書いてスーパーオルカと呼んで下さいね^^; (ホンダ ビート)
平成7年から所有してます^ ^ オールドホンダスポーツに憧れつつ購入しました(=゚ω゚) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation