• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスミンのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

車の駅にて

WRXのマフラーを交換するために群馬で最近有名な?ガレージ
『車の駅』に行ってきました

このガレージを見つけるまではウマを買って家でやろうと思っていたのですが
センターパイプからの交換だったのでさすがにきついと思い
リフトを貸してくれるところないかなーと探していたところここを見つけました
しかも地元群馬で!!

ここはリフト貸しだけではなくタイヤチェンジャーや塗装ブースなどもありどんなこともひと通りDIYで出来てしまうという場所です

ここは会員制で
初回費として1000円かかります
このようなカードができます ゴールドでかっこいい!!

自分は161人めの登録者でしたw

登録すると記念品がもらえます

駅の人いわく「これはあとあとで価値の出るものになるからw 大事にしといてくれたまえw」だそうです

駅の人もとてもいい人で手こずっていたりわからなければ親切に教えてくれたりアドバイスしてくれたりもします

とても楽しいところです

今回はマフラー交換で利用させてもらいましたが今後も利用させていただきたいと思いました




詳しい場所はHPを御覧ください









Posted at 2015/02/07 19:53:10 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月13日 イイね!

WRX STI のカスタム妄想

10月の頭に納車になるだろうってことなのでいろいろとカスタム計画を立てています

やりたいことは...

①運転席、助手席をセミバケットシート化
純正がバケットシートじゃないなんて納得出来ないってことで入れたいです
候補は「レカロのSR-7 LASSIC」の赤を入れたいと思っています
純正シートも赤が入ってるのでマッチするのではと思ったからです

②STIリップスポイラー、サイドスポイラー、アンダースポイラー取り付け
あえてOPでつけなかったのが知り合い経由でパーツ注文すると安く買えるからですw
あと今年みたいにドカ雪が降るとまたリップスポイラーを割るおそれがあるので悩んでました
雪が降りそうなときもしくは冬はリップを外すなどの対応すればいいと思い取り付けたいと思います

③各種LED化
これは今のインプレッサでもやっているのでまたやります
今の車から取り外したもので引き継ぎで使えるものは使います
LED化するところは
ハイビーム(LEDにするかはまだ未定)
室内(マップランプ、センターランプ、トランクランプ)
ウィンカー (リレーを交換してフロント、リアをLEDに交換)

④ フォグランプHID化
バラスト一体型を買いたいと思います
LEDでもいいけどやっぱ明るいほうがいいのでw
黄色にするか6000kぐらいのやつにするか悩んでいますw
スノボや山はよく行くので黄色がいいかなーって思ってます

⑤追加メーター
MFDにブーストメーターが表示されるみたいですがやっぱアナログの追加メーターほしいじゃないですかw
Defi のブースト計、水温、油圧、油温を入れようと思っています

その他にも
補給パーツ
タワーバー等 クスコから続々でているみたいなのでクスコで揃えてみようと思います
気が変わるかもしれませんがw

車高調
今のところ
TEIN、RS-R、クスコから出るなんてことが書いてあった
友人BRZがブリッツの減衰力を車内から調整できるやつを付けていたので
自分も調整ができるやつを付けたいなーって思いました

今の車から移設するもの

ナビ、取り締まりレーダーは移設します
ETCはサイバーナビと連動させるために買い替えます

と、まぁ こんな感じで考えてます
外見はそれほどいじらず走行性をアップで考えています

快適通勤、なおかつサーキットでも対応出来るようにしていきたいです

Posted at 2014/09/13 13:23:28 | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年08月28日 イイね!

新型 WRX STI を契約しました!

みんカラに愛車登録もしました

前に告知したとおりWRXSTIを契約しました!!
もちろん新型のWRX見積もってSTIです



注文内容は...

グレード   WRX STI 下のグレードのほうです
車体色   クリスタルホワイト・パール
オプション  大型リアスポイラー
        ベースキット
        グラスコーティング NEO


今乗っているインプレッサを下取りに出しました
下取り価格は 80万でした
リアバンパーやサイドバンパー等をぶつけているし3年で3万5000キロも乗っているのでこの価格になりました
ディーラーの方にもちょっと距離乗ってるねっと言われてしまいました
通勤で使ってるので仕方ないです

そして気になるお値段のほうです
下取りや諸費用込で

3,420,130円

で契約しました

ナビやETCは今の車についてるものがまだ新しいものなので移設します
※移設は自分でやります

今回は一緒に頼まなかったのですがSTIのリップスポイラーも付ける予定です
安く仕入れる方法があるのでw

まだ納車はいつになるのかわからないけど楽しみです

スバル関連社員として言わしてもらいます
レヴォーグ、WRX関連めっちゃ忙しいですww


Posted at 2014/08/28 11:23:51 | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

お久しぶりですw

しばらく放置してましたがまたぼちぼち書きたいと思います

なぜまた現れたかというと?...

インプレッサスポーツから新型WRX STIに乗り換えるかもしれません!!



今カタログももらいいろいろ検討中です
最初はBRZを買おうと思い検討しつつ実用性とパワー関係のことを考え現行のWRX STIを検討して
グダグダしているうちに新型WRXが発表されこれしかないってことで考えてます

グレードはtype-sではなく普通のを買おうと思います
足回りは社外車高調入れる予定なのでビルシュタインダンパーはいらないと思ったのでw
BBSホイールは個人的に好きなデザインじゃないのでw
オプションでスポイラーは付けます
STIパーツも付けたいです タワーバーとか
あと今回はバケットシートじゃないみたいですね...なので納車時にレカロかブリッドのバケットシート入れてしまいたいと思います

まーまだ見積も出してないのでただの妄想ですが!!

予算は500万以内で抑えたいですね


Posted at 2014/08/03 16:20:21 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月31日 イイね!

横浜中華街行ってきたよー

思いつきで群馬から横浜中華街まで行ってきました(^o^)

友人寝坊のおかげで1時間ほど遅れての出発・・・ もうおきまりです

ついたのは12時ごろでした
途中渋滞もしてたし・・・

行きだけでも運転に疲れてしまったw

まーとりあえず


ここの1個90円の肉まんと



一度食べて見たかった肉汁が出る小籠包を食べました

どちらも美味しかった

いろいろと見物したあと
適当にお店に入り担々麺とチャーハンを食べました

時間的にも余裕がなかったからゆっくりできなかったなー



中華街をでてこのあと横浜のアニメイトへw
これで地元群馬高崎のアニメイト、秋葉原、修学旅行で行った沖縄のアニメイトの3箇所になりました

今度は早く出てゆっくり回りたいな
Posted at 2013/04/14 23:28:37 | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set https://minkara.carview.co.jp/userid/1691754/car/1770167/9110117/parts.aspx
何シテル?   04/03 20:23
WRX STIから一旦落ち着いてカローラスポーツへ乗り換えました! 最近は4輪から2輪へシフト中です(笑) twitter @masumin_level...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト埋め込み加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:37:37
ブースト計取り付け①(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:39:10
純正DA 走行中テレビ視聴、操作可化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 12:53:45

愛車一覧

ホンダ VT400S ホンダ VT400S
アメリカンバイクの乗りやすさがわかったので長距離ツーリングでも安心なインジェクションアメ ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2020年12月4日納車 WRX STIから乗り換え
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
クロスカブ50から乗り換え
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
お試しで400アメリカン買ってみました

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation