• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakenの愛車 [マツダ スクラムトラック]

整備手帳

作業日:2020年7月15日

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
その①から続き
コラムカバーとステアリング裏カバーの干渉を直していきます。
画像は最小限の隙間が出来る位置で切詰めた状態で、左側の赤線は当たる場合の最大限の位置を記しています。
廻しても当たらないので、この寸法で進めます。
2
カバーを切断したままでは、大きな穴が開いた状態なので切り取った反対側で塞ぎます。
方法はステアリングにカバーを戻し、切り取った裏面がカバー切断面と面一になるよう当たるところを削っていきます。そのとき↑タッピングビス穴が合うよう削り込んでいきます。
あとは外周をシリコン接着剤で固定してあります。
3
カバーの内側はあちこち削り込んでます。丸印の隔壁は最大限残るようにしました。
ここからエアバック取付ネジが入りますが、切り取ると引っ掛からず中に落としてしまいます。
4
ついでにスパイラルケーブルのコネクターに空きがあるので、サンキュウハザードのスイッチを追加しました。
5
裏カバーの加工が終わって仮合わせすると、見える見える向こうが(^_^)v
良かった!
6
ソリオ用ステアリングにはエアバックは有りますが、インフレーターは当然付いてません。
スクラムから移植します。
タカタ製エアバックはこのインフレーター部分が破裂し金属片が飛んだんだよね。
7
ステアリングスイッチを使えるようにするには、スパイラルケーブルのコネクターに配線を繋げなければなりません。
使う端子は
矢崎製040型メス端子非防水/F040
8
ライティングスイッチ側レバーでステアリングとの間隔をスクラム用とMRワゴン用で比較した画像です。
あきらかにレバーが10㎜ぐらいステアリングに近づいており、操作しやすくなっております。
「瓢箪から駒」とは、こんなところにあったんですね。

機能を追加していくのは、まだまだ続きますよ・・・(^_^)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード隠蔽工作

難易度:

持ち込み車検

難易度:

シートカバー製作

難易度:

車検に向けて

難易度:

リアスピーカー設置

難易度:

スクラムトラック 健康診断2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スクラムトラック 軽トラinオートライトユニット☆取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1691802/car/2486421/5928762/note.aspx
何シテル?   07/25 01:10
nanakenです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料噴射量学習 SKYACTIV-D 2.2 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 15:06:13
WAKO'S ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:21:33
ブレーキパッド交換(EPB付リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 20:08:14

愛車一覧

マツダ CX-5 クロ (マツダ CX-5)
zoom-zoom
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
自家用の軽トラを、CX-5繋がりでMAZDAスクラムトラックに乗り換えました。 弄ること ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。
ホンダ N-BOX 嫁車 (ホンダ N-BOX)
嫁車のN-BOXです。 プレミアムホワイト・パールⅡ Honda SENSING
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation