• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shintaのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

LINKその1

LINKその17/14土曜日
プラグインだからとりあえずノーマルのエアフロに戻したものの、ノーマルのエアフロ死んでて、またZ32エアフロに戻す無駄な作業をした後、LINK接続。
スロットルの校正と圧力センサーの校正して、エンジンかけたもののアイドリングが不安定。
なんか薄すぎでバラつきます。そんなこんなで色々と設定確認してたら、車両のバッテリーが上がり終了〜。


7/15日曜日
夜中のうちにチョコチョコソフトイジって、イノベートLM1でO2擬似信号入れている所を直接ラムダ入力に変更。
エンジンかけたら、普通に安定してアイドリング。
LM1とLINKのラムダの値が0.06〜0.08ぐらいオフセットしてる分、目標ラムダ1で少し濃いめで安定。



なんか色々設定できて楽しいですね!
それよりエアフロ変更に伴うプログラム変更はどこですれば良いかわからず。
ま、ボチボチ進めて行きます。
Posted at 2017/07/16 17:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY
2017年06月05日 イイね!

英語のお勉強。

英語のお勉強。全く車を触る時間がなく、愛車はカバーをかけたまま。

家では娘の邪魔が入るので、会社の昼休みに英語のお勉強。

Dジェトロにするには、追加用配線も要るみたい。
また圧力センサーもGDB用に交換するのがオススメのようで。

記憶力弱いので、
訳をメモしとかないと、忘れます。。。




Posted at 2017/06/05 12:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY
2017年06月01日 イイね!

きた切れたきた産まれた!

きた切れたきた産まれた!週末にぎっくり腰がきてしまい、
月曜日にレガシィの車検が切れてしまい、
火曜日にLINKが届き、
水曜日に2人目が産まれました。

LINK G4+と同い年ということになります(^_^)

ぎっくり腰は何とか持ち直しました。
Posted at 2017/06/01 07:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEGACY
2017年05月28日 イイね!

デッドストック品(マフラー)

デッドストック品(マフラー)実家の倉庫に眠っていたもの。
純正は使わないので、使っていただける方に譲ろうかと。



品番調べてませんが、RS-RA用だと思います。
Posted at 2017/05/28 17:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY
2017年05月13日 イイね!

EJ20Gつづき7

EJ20Gつづき7オイルパンのボルトを1本しか発注してなかったので、まだ完全に蓋出来てませんが、タイベルやホース類新調して、補記類移せばもう動く感じです。


が、



と、


が来たので、ちょっとストップ。
車検も5/29で切れるし、
この時期の車検は辛いので、夏頃に継続車検受けようかなぁ。
という感じです。
Posted at 2017/05/13 11:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY

プロフィール

「昨日は4回目のワクチン接種。発熱&倦怠感。良い天気だったのに何も出来なかった…」
何シテル?   11/12 22:18
約25年、BC5A LEGACY RSに乗ってます。 20XX年、E36 320iクーペを入手。 5年ほど乗りアルファロメオ145に乗り換えました。 その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:34:32
フロント周り 作業その5 キャニスターの流用・移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:43:31
ボルボ(純正) フェンダーエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:40:31

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
145の次はこれ。 だんだん小さくなってますね。 875㏄の2気筒ターボですが、 最大ト ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
お遊び車両です。 ジムカーナメイン。 2008年 近畿ジムカーナミドルシリーズ、SB3ク ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
予算オーバー、でも魅力的な条件。 中古車の予定でしたが、新車になっちゃいました。
ボルボ V40 ボルボ V40
デザインとシートの出来とディーゼルエンジンに惹かれ、買っちゃいました。 色はアマゾンブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation