• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shintaのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

OP2耐久結果

OP2耐久結果セントラルサーキットで行われたオプション2耐久。
今回は4時間耐久でした。
しかし3時間半経った時ドラシャのネジの部分だけが疲労で破断してしまい、そこで終了となりました。
コンパクトカークラスは良い争いをしていただけに残念!

破断については、以前外したときに締めすぎてたのかな?とか、とにかく古い、青空駐車場で保管、ほぼノーメンテ、など色々理由はありますが、まあ昭和のクルマなんで許してください(笑)

私はスタートドライバーで1時間連続走行を初経験、スタートから作戦通りで順調だったのですが、40分すぎた辺りから疲労が・・・
真夏ではないけれどソコソコ暑く、走り終わった後は脱水症状?軽い熱中症?のような状態でした。

今回ドライバーを冷やすダクトを助手席から引いてましたが、それだけでは全く足りませんね。
運転席のネット、ドリンク、アイスノンなどの装備が必要だと感じました。

K4GPは真夏なので、その辺上手くやらないとホントにやばそうです。
Posted at 2009/06/27 23:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ/サーキット | 日記
2009年06月24日 イイね!

今年の予定。

今更ながら今年の予定をまとめてみました。

○マーク;ジムカーナ9戦
■マーク;耐久レース9戦
△マーク;その他練習会、走行会など今のところ5件
(括弧付きは観戦orお手伝い)

△1月3日 岡山国際サーキット走行会

△2月14日 D練 舞洲

■3月7日 OP2耐久 セントラルサーキット

△3月14日 鈴鹿南前日練習
○3月15日 ミドル第1戦 鈴鹿南

■4月12日 ユーロ耐久 セントラルサーキット

○4月19日 ミドル第2戦 名阪C

(4月25~26日 全日本名阪)

○5月3日 地区 第3戦 名阪C

■5月10日 KRPカート耐久 琵琶湖スポーツランド

△6月6日 鈴鹿南前日練習
○6月7日 ミドル第4戦 鈴鹿南

以上は実績
---------------------------------
以下は予定

■6月27日OP2耐久 セントラル

○7月12日ミドル第5戦 名阪E

○8月9日ミドル第6戦 名阪C

■8月13~14日 K4GP 富士

■8月22日 OP2耐久 セントラル

(9月5~6日全日本鈴鹿)

○9月13日ミドル第7戦 姫路

△9月26日 徳島カートランド夜間練習会

 10月17日↑(どちらか参加予定)

○10月25日 ミドル第8戦 名阪C

(10月31~11月1日 WTCC岡山)

○11月14~15日 西日本フェスティバル

■12月6日 KRPカート耐久 琵琶湖スポーツランド

■12月12日 OP2耐久 セントラルサーキット

■12月13日 ユーロ耐久 セントラルサーキット


むむむ~。
Posted at 2009/06/24 00:47:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ/サーキット | 日記
2009年06月11日 イイね!

鈴鹿南の動画

鈴鹿南の動画<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=bKxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosZ7NOnVVY2jkBJB_7No/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash"


やまもっちゃんさん、ありがとうです。
動画貼れました~。

スタート後、2本目パイロンの進入少し速い。くだりなのにサイド引きすぎ?
S字はまあまあ?
ストレート逆走の後、少し進入速すぎ。まあ、距離感がつかみにくいところでもあったんですが。
フリーターン深すぎ。
その後のパイロンターン失敗。
ショートカット頑張りすぎて姿勢崩し、次の右コーナーでアンダー気味になり、アクセル開けられず。
そしてゴール前、サイドがちゃんと降りてないのに気づく・・・
などなど。

タイヤDUNLOP Z1☆
235/40R17
空気圧2.6
Posted at 2009/06/11 22:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ/サーキット | 日記
2009年06月08日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦 鈴鹿南

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦 鈴鹿南開幕戦の鈴鹿南と同様、3本目で逆転され2位になってしまいました~。

でも今回は、逆走ありの走っていて楽しいコースでした。

1週間前に行ったリヤデフのイニシャルアップも良い感じ。ドラシャも交換して異音が無くなりコンディションはバッチリ。
でも、あまりタイムには関係ないけど、フットレストの修理は忘れてました。ちょっとクラッチの操作の邪魔になるときがあるので次戦までには絶対修理するの忘れないように!っと。


走りとしては、3本目メーターのピークを確認すると、ストレートのスピードが2本目より4キロほど多く出ていたし、前半区間は良かったはず。
でも後半のフリーターン以降少し姿勢を乱した区間がありそれが響きました。

次戦、がんばろーっと!
どなたか動画ありません?!

しんじ☆さん、路面温度参考に測ってたのですが
1本目40℃(休みの日の起床時間ぐらい)
2本目45℃(昼ごはん時)
3本目50℃(おやつの時間ぐらい)でした。
気温は、風があり日陰にいると気持ち良い気温。でしたよね!

時間と気温が記憶に無いのが駄目ですね(笑)
関連情報URL : http://www.kinkigym.com/
Posted at 2009/06/08 23:09:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ/サーキット | 日記
2009年05月17日 イイね!

近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦

近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦走りはグダグダでしたが、何とか勝ちました。

■1本目
午後から雨との予報。
1本目勝負と考えるとミスコースは絶対してはいけない。で、タイムも残さないといけない。とついつい考えてしまい、少々緊張気味に。

スタート後は、タイヤのよれる感覚に対応できずグダグダに。
先週乗ったカートのダイレクトなステアリングフィールの悪影響が出ました(汗)
前半区間は気合カラ周り気味、後半区間は少しマシになったものの、所どころ失敗。
でも何とかトップタイム。

■2本目
予報通り、雨が降ってきました。
1本目失敗しているので、このままドライでもう一度走りたい!という気持ちはありましたが、路面状況から勝ちは確定で少し安心。
その中で雨の中のベストタイムを目指しましたが、最後のターンを失敗し雨タイム3番手となりました。

その後、雨は次第に強くなり、、、風も強くなってきて、、、全日本再来か!?と思わせる天気となりました。流石名阪です。


次戦は、6/7鈴鹿南。
スーパー耐久と重なっていて鈴鹿の宿は空いていないと思ってたんですが、
ルートイン鈴鹿が空いていました。前泊決定です!!
関連情報URL : http://www.kinkigym.com/
Posted at 2009/05/17 21:26:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ/サーキット | 日記

プロフィール

「昨日は4回目のワクチン接種。発熱&倦怠感。良い天気だったのに何も出来なかった…」
何シテル?   11/12 22:18
約25年、BC5A LEGACY RSに乗ってます。 20XX年、E36 320iクーペを入手。 5年ほど乗りアルファロメオ145に乗り換えました。 その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 08:34:32
フロント周り 作業その5 キャニスターの流用・移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:43:31
ボルボ(純正) フェンダーエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 21:40:31

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
145の次はこれ。 だんだん小さくなってますね。 875㏄の2気筒ターボですが、 最大ト ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
お遊び車両です。 ジムカーナメイン。 2008年 近畿ジムカーナミドルシリーズ、SB3ク ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
予算オーバー、でも魅力的な条件。 中古車の予定でしたが、新車になっちゃいました。
ボルボ V40 ボルボ V40
デザインとシートの出来とディーゼルエンジンに惹かれ、買っちゃいました。 色はアマゾンブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation