• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

晴れの休日

晴れの休日 晴れの日は…

お外で元気にバイクでサーキットを走りました。

大分県のSPA直入サーキット。



といってもレースに出た訳ではなく、へっぽこライダーなので
ライディングスクールを受講してきました。



インストラクターは校長にJSB1000で活躍中の柳川明さん。
他にも経験豊富な先生方が勢ぞろい。
私のクラスの先生はバリバリの全日本ロードレースライダー
岩戸 亮介さんでした。

国内トップレベルで活躍されているこの様な素晴らしい選手に
教えて頂けるなんてとっても光栄です。
こんなへっぽこライダーの生徒で申し訳ないくらいでした。

日程は、まずライディングフォームのレクチャーがあったあと、
パイロンスラローム、急制動の基本的なトレーニング。
免許取る時に車校ではやりますがその後なかなかやることないので、
おさらいになり、改めて良い練習になりました。
先生が一人ひとりにワンポイントでアドバイスをして下さいました。

その後、サーキットをクラス別にインストラクターの後ろについて走ってライン取りを学んだのちにフリー走行。
そしてインストラクターとのマンツーマン走行。
インストラクターが後ろについて走り、フォームやライン取りをチェック。
インストラクターが後ろを走ってるのはプレッシャーでしたがいい刺激になりました。
その後のミーティングで一人ひとりにレクチャーしてくれます。

昼食をはさんだあと、インストラクターの先生の模範走行をコーナー横で観察。
やはりレーサーの走りは半端なく速くバンク角も深い。



その後、午前中の走りでレクチャーされた箇所をチェックしながらフリー走行し、再びマンツーマンチェック。
直後にレクチャーがあり、良くなった所や今後の課題について教えてくれます。

スクールの最後には、模擬レースも行われ、スターティンググリッドに並んで
シグナルスタートし、数周のフリー走行をして終了でした。

忙しなく組まれたスケジュールでしたが、中身が濃く、先生方も
一人ひとりに真剣に教えて下さるのでとてもありがたかったです。

自分のバイクでサーキットを走るのは初めてで、コケて壊さないようにする
という目標のもと参加しましたが、スクールとはいえガチで走ります。
大排気量のバイクとの混走のため私の250ccはストレートでぶち抜かれるので
コーナーでなんとか詰めようとつい熱くなってしまう・・・。
いかんいかんと我に返りながらなんとか無事に生還しました。
インストラクターも「転倒禁止」「無理をしない」というのは一番最初に
指導してくださってました。

車でのレースはもちろん楽しいと思いますが、バイクの方がコーナーを曲がってる感、操ってる感は強いと思いますし、風切音やエンジンのうなる音がダイレクトに伝わって興奮度Maxです。

Myバイクでのレースは考えてませんが、今後のレン耐での走りや普段の走りに
生かしたいと思って受講しましたが、その目的を十分に果たせるものでした。
興味のある方は是非一度チャレンジしてみてください。
レン耐出たい方もいらっしゃればご一緒しましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/30 22:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

この時期の恒例
narsanさん

Let'sレンタバイク耐久レース
PEGASUS51さん

バイクでビーチを爆走!?
赤カブ@59さん

100000kmはMotoGP
noboooonさん

富士スピードウェイ〈ショートコース ...
naoryさん

テイスト・オブ・ツクバ
ポコ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年初詣ソロツーリング http://cvw.jp/b/1695250/46660611/
何シテル?   01/05 22:33
仕事ぼちぼち、遊びは一生懸命。 車やバイクで走ること、いじること大好きです。 ちょこちょこいじって楽しんでいきたいと思っています。 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:22:17
テレビキャンセラー 取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:16:47
ドラレコ取付(ユピテル y3100) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 20:09:25

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
2022年11月24日納車。 以前も乗っていたCB400SF。 前回はCBXカラーでした ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年4月~息子が乗っていたのを引き継ぎ。 2015年式フィットハイブリッド
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
男カワサキ。 カワサキといえばライムグリーン。 今度はこれでトコトコ走ります。 20 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
2019年2月11日納車。 2007年式 最終型。 250ccでトコトコ走ります。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation