• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Jin☆の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年10月4日

スマートホーン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スイッチを短く押すとホーンが「パパッ」と。
スイッチを長く押すと「パパッパッ」と鳴る優れもの。
一度使ったらやめられません。

S660が納車されたら絶対付けようと思ってましたが、どなたも整備手帳に上げてないのは取り付けてないから?

それではと思い自分でチャレンジ。

2
まずはディーラーからホーンの配線図を入手。
赤い四角部分の配線(空色の線)にユニットのスイッチ線を繋ぎます。
3
まずはハンドル周りのカバーをはずします。
ハンドル高さ調整のハンドル近くのネジと
ハンドル左右のネジ(写真)を緩めて上下カバーをはずします。
4
目的の空色の線(A2)はハンドル下のコネクター(黄色いコネクターの左)の左から2番目にあります。
写真はイナバウアー状態でペダル側から写したところです。
5
説明書に従ってスイッチ、アース、電源を配線します。
電源はヤフオクで購入した「電源カプラー」を使用しました。
6
ユニット本体はロアカバーに貼り付けました。(四角い赤部分)
手前はLEDフットライトユニットです)
7
スイッチボタンはココに取り付け。
これで、道を譲って貰えたら「パパッ」と気持ちよくあいさつできます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

デジタルルームミラー取り付け

難易度: ★★

とある車種ウインカー流用Ver.2

難易度:

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新年初詣ソロツーリング http://cvw.jp/b/1695250/46660611/
何シテル?   01/05 22:33
仕事ぼちぼち、遊びは一生懸命。 車やバイクで走ること、いじること大好きです。 ちょこちょこいじって楽しんでいきたいと思っています。 宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] テールゲートスポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 08:22:17
テレビキャンセラー 取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:16:47
ドラレコ取付(ユピテル y3100) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 20:09:25

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
2022年11月24日納車。 以前も乗っていたCB400SF。 前回はCBXカラーでした ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年4月~息子が乗っていたのを引き継ぎ。 2015年式フィットハイブリッド
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
男カワサキ。 カワサキといえばライムグリーン。 今度はこれでトコトコ走ります。 20 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
2019年2月11日納車。 2007年式 最終型。 250ccでトコトコ走ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation