• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

行ってきました! 愛知まで


なかのひと

( ゚∀゚)ノ ィョ―ゥ。

昨日は1日かけて、愛知県まで遠征してきました。
連休中に、ココだけは行っておかねば、と決めたところ。
ソコは…。


ガレージKM1!

先月発売した「Impreza Magazine vol.44」で掲載されていた「お小遣い5万円チューニングプラン」。
あの中に、いまのじゅぴた~號に施したいドンピシャなネタがありました。
それが、マウント類のリフレッシュ。
そのプランを施してもらうべく、一路西に進路をとりました。


地元は厚木I.Cから、東名高速道路に入り、


豊川I.Cまで走り抜けました。 片道250km以上を走ったのに、通行料は\1,000。
(*>∀<)ノ ビバ! 休日特別割引!!


そんなこんなで、スバルマイスターが構えるお店にお邪魔して来ました。




事前の診断と、オペを行ってもらって…。

じゅぴた~號のリフレッシュはバッチリ!!

整備手帳に載せたので、詳しくはこちら。
整備手帳「エンジンマウント、ミッションマウント、ピッチングストッパー交換&ミッションメンバーカラー挿入」

フォトギャラリーも載せたので、ご覧になってくださいませ。

フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)



ガレージKM1での作業を終わってからは渋滞に巻き込まれながらも静岡市方面に移動して…。
お友達のたろまつさんと密会してきました。
(たろまつさん、お仕事帰りのところをありがとうございました。m(_ _)m)
近況を聞きあったり、クルマの試乗会をしたり、パーツ談義に花を咲かせて、とストレス解消と
今後のプラン立案の妄想を膨らませてきました。

たろまつさんと別れて、帰途に着く、と行きたかったのですが…。
「御殿場~横浜町田 渋滞50km」の電光掲示板表示を見てしまいました。
Σ(゚д゚lll)ガーン 帰れねェじゃんかッ!!
腹をくくって、愛鷹PAにクルマを停めて、ひと晩を明かすことに。
(仮眠のつもりが…、やっぱりこういうところでも爆睡していたらしいデス。
 寝返りすらうてないところでよくもまあ、と自分で自分に感心しちゃいます。
 3時間~5時間程度の記憶がまったくありません。 )

夜も明けて、渋滞が解消されたころあいを見計らって出発…したはずなのですが、
今度は大井松田のあたりで事故渋滞が発生。
(´・ω・`)ショボーン
渋滞に巻き込まれながらの帰宅となりました。
(丸1日を外で過ごした計算になります)

あ、もちろん…

帰りも、休日特別割引の恩恵を受けて、\1,000で帰ってこれました。
(っていうか、仮眠や渋滞で、時間を調整したという見方もできる罠)


( ´ー`) フゥー…
昨日の交通渋滞は、童謡「とおりゃんせ」の歌詞のとおりでしたヨ。
「行きはよいよい、帰りは怖い~♪」のとおりでした。

しかし、施工結果は運転中にしっかり体感できたので、今回の遠征はまず満足でした。
遠征先でお会いしたかたがたには改めてお世話になりました。
ありがとうございました。


パーツレビュー
 ・STI製 エンジンマウント(RH,LH)
 ・STI製 ピッチングストッパー
 ・STI製 ミッションマウント
 ・ガレージKM1製 ミッションメンバーカラー

Firefox3 Meter

ブログ一覧 | 新規パーツ | クルマ
Posted at 2009/09/23 18:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年9月23日 19:07
オイラが西を選択しない理由はそこに…(沼津~町田)
愛知からなら中央道まわりで勝沼で降りて都留のリニア実験線脇から相模湖まで抜けるのが早いですよ♪
コメントへの返答
2009年9月24日 8:02
ィョゥ ヽ(´Д` )

自分の知っているルートでは、
御殿場まで行けば、迂回路は数通り開拓していますが…。

高速道路が広いぶん(?)交通量も比例して多くなっていることを認識しきれていなかったのかも。

今回お邪魔したのは愛知県の東側なので、
中央道のICはだいぶ遠いところだったようです。
2009年9月23日 19:45
遠路お疲れさまです。KM1さんのそのセットは魅力的ですね~
自分もレガシィの時、ミッションカラーと他社製ですがピッチングストッパーを変えてました。結構効果があって運転が楽しくなりますよね♪
コメントへの返答
2009年9月24日 8:05
ィョゥ ヽ(´ー` )

「ふ○ろう印の家庭教師センター」ではないのですが、
『やる気に、させます』な体感効果デス。

9年近く酷使した純正マウントから交換したので、
ジャダー解消、レスポンスUP等体感はバッチリでした。
2009年9月23日 20:36
これはいいですね!
R2のミッションマウントも交換したいんですけど、CVTにもあるんでしょうか(*ノДノ)よく知りません・・・。
エンジンマウントを外した感じでは、ゴム類のヘタリを感じなかったのですが、今度のハードDIY(予定)では交換してみようかと(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2009年9月24日 8:10
ィョゥ ヽ(゚ー゚ )

ミッションマウントはDIYでイケそうなレベルでしたが、
エンジンマウントが難物だったようなので、
今回はお願いしちゃいました。

CVTもミッションを支えるマウントがあるのでは?
でも、ゴム硬度をUPした強化品ってあるのかしら!?

自分のエンジンマウントもヘタリ等はないように
見えました。
2009年9月23日 20:40
こんばんは。

あら、私がつい先日行った作業と一部被りますね(笑)

私のはエンジンとミッションのマウントだけですが、だいぶ効果を体感出来ました。

次はピッチングストッパーでも行こうかしら?(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 8:14
ィョ-ゥ。 ヽ(・∀・ )

ァ… (゚д゚;)
でも、青鮭サンのブログを見てから
着手したわけではありませんヨ。(笑)
マウントの交換は数年前から検討してました。

ピッチングストッパーも交換をオススメです。
エンジンマウントがダンピング(上下の揺れ)に利いて、
ピッチングストッパーはピッチング(前後の揺れ)に
利きますから、レスポンスが (≧∇≦) =b グー♪
2009年9月23日 20:59
緒方さんの所に行ってきたんですか!

マウント類の交換で車のレスポンスが変化したんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年9月24日 8:17
ィョゥ ヽ(☆∀☆ )

はいナ、行ってきましたヨ♪

一番うれしいのが「ジャダー解消」。
数年前から気になっていたのを
ガマンし続けていましたから。

シフトはガッチリ入るし、アクセルレスポンスも向上して
高速道路の走行が楽しいこと、楽しいこと…。

daiさんが通うのも、よ~く分かりました。
2009年9月23日 21:42
|´ρ`)ノィョゥ

そちらも酷い渋滞でしたか・・・
高速1000円になって逆に高速使う頻度
が激減してきましたよ(爆)
西へ長距離ということでもしやと思ったの
ですがやはり(・∀・)ニヤニヤ
そういえばゴムは原料の高騰でなぜかSTI
の方がお値段据え置き安いのですよね!
コメントへの返答
2009年9月24日 8:21
ィョ―ゥ ヽ(゚∀゚ )

ツーリング&グラベルドライブ、お疲れさまです。

高速道路がほとんどでしたが、
距離はツーリングとおなじくらい(?)でした。

>そういえば~
Σ(゚Д゚;) エーッ!?
純正よりSTI製のマウントが安いとはビックリです。
STIでは、マウント類の在庫が余っていたりして。(爆)
だからお値段据え置き!?
2009年9月23日 22:15
オオーw(*゜o゜*)w

遠征お疲れ様でした♪
ミッションマウントとメンバーカラーは効果絶大ですよね。
エンジンマウント!!これもかなり効果が有りそうですね
う~~ん工賃がちょっとって感じですがさすがにこれだけは
DIYでは出来そうも無いですからね(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年9月24日 8:23
ィョゥ。 ヽ(´ー` )

ミッションマウントはDIY交換はイケますが、
エンジンマウントは知恵の輪状態らしいデス。
しかも、エンジンを傾けないと外せないそうで…。
匠(マイスター)の技が要りますネ。

いいですよォ、コレ。
走りがシャッキリした感じデス。
今度、乗ってみてくださいナ。
2009年9月23日 22:41
KM1まで行ってきたんですか!頑張りましたね(^ ^;)

体感できて楽しそうなパーツですね~
自分はまだまだ入れることはなさそうですが。。。

にしても、休日の渋滞はヒドイですね。
使うなら出来るだけ夜間の空いてる時を狙わないと(^ ^;)
コメントへの返答
2009年9月24日 8:30
ィョゥ ヽ(´Д` )

静岡を横断して…、がんばりました。(笑)

新しいクルマで交換すれば、体感効果は長持ちするし、
年数を重ねたクルマには、リフレッシュになります。

行きは目立った渋滞につかまらず、
スイスイだったのに、帰りは地獄でした。

静岡を23時に出発したのですが、
その時点で大渋滞発生中だったし、
深夜割引より休日特別割引を狙いたかったので、
フテ寝しちゃいました。(爆)
2009年9月23日 22:41
KM1に行ってたんですか。

年数経ってるから、マウントやブッシュの交換は効くでしょうね。
私も、前車GDAの時にM/Tマウント、メンバーカラーはKM1で交換しましたよ~。

GRBにも やりたいんですけど、予算が・・・・。
予算の目処が立ったら、いずれやりたいと思ってます。
コメントへの返答
2009年9月24日 8:39
ィョゥ ヽ(^∀^ )

行ってきました。
途中の寄り道を含んで、往復で約540kmの道のりでした。

ラキさんのご実家からだと遠くない距離、でしたよね?
経年劣化からのリフレッシュのはずなのに、
チューニング効果がでているように感じるのは
なんででしょう!?

>私も、~
インプレッサには、もはや定番メニューなのかもしれませんネ。
>GRBにも~
いやいや…そう遠くないうちに実現可能とお見受けしました。
2009年9月23日 23:24
こんばんは(^∀^)ノ

ゲルマン民族の大移動並みの遠征お疲れ様でした。m(_ _)m
私も自分の車でそのくらい大移動してみたいです。(//∀//)
コメントへの返答
2009年9月24日 8:42
ィョゥ ヽ(゚ー゚ )

>ゲルマン民族の大移動並みの~
いやいや…。
小悪魔ツーリングに比べたら、この程度は
たいしたことでは。

ご自分のクルマで東北まで走っているではありませんか。
悠亜サンのドライブは立派な大移動ですヨ。

むしろインプレッサで関東・東海からほとんど
出ていないコッチが恥ずかしいデス。
(/ω\)イヤン♪
2009年9月23日 23:53
こんばんは^^

この大渋滞の中、愛知までとは…((( ;゚Д゚)))スゴスギ
お疲れ様でした♪

私もETC欲しいなぁ・・・
でも民主党さん、どうなんだい!?(笑)
コメントへの返答
2009年9月24日 8:45
ィョゥ。 ヽ(´Д` )

当日の午前中はぜ~んぜん渋滞ナシで快適でしたヨ。
愛知県といっても東側ですから、まだだいじょーぶ。
今度はぜひ、お隣に。(マテ

>私もETC~
割引制度も充実しましたし、高速道路を走るには
いい(≧∇≦) =b ですヨ。
でも民主党の公約が実現しちゃうと、ETCは無用の長物になっちゃう…。
(´・ω・`)ショボーン
2009年9月24日 0:11
どもです(^O^)

おお~っ!!
行ってきたんだぁ、KM1へ~o(^-^)o!!!
じゅぴた~號に施したメニュー、小悪魔号にもしたいんだけど…暫く無理かな~f^_^;
コメントへの返答
2009年9月24日 8:47
ィョ-ゥ。 ヽ(・∀・ )

はいナ、行ってまいりました。
小悪魔ツーリングほどではないにしても、
そこそこの距離を走ってきましたよォ。

>小悪魔号にもしたいんだけど…~
なにをおっしゃいます!?
なんだかんだとおっしゃっても、ガッチリと
メンテナンス費用は捻出なさっているではありませんか。
イケちゃいますよォ。 Ψ(`∀´)Ψケケケ
コレは、オススメです。
2009年9月24日 10:58
長旅、お疲れ様でした。
リフレッシュメニューもばっちりで帰路体感できたのでは?

休日の渋滞は避けられないですね。
中央道も酷かったです。
コメントへの返答
2009年9月24日 18:18
ィョゥ。 ヽ(´Α` )

おっしゃるとおり、家路でバッチリ体感できました。
これで渋滞につかまらなければ、
(*´д`) キモチイイ 状態で帰宅できたのですけどねェ。

中央道も渋滞が!?
やっぱり最終日の前日はピークになるみたいですネ。
2009年9月24日 13:26
かなりのリフレッシュをしましたね!
目立たないけどこういう箇所は大事ですからね。

・・にしても「短い距離なのに長い旅」でしたね!
普通250kmなんか「ヘ」でもない距離なのに・・
どうでも良いけど、この連休中は車中泊が滅茶苦茶多かったらしいですよ。
あ、じゅぴたーさんもその一人か!(笑
コメントへの返答
2009年9月24日 18:26
ィョゥ。 ヽ(´ロ` )

見えないところのリフレッシュなれど、
効果は絶大ですヨ。
シフトはガッチリ、パワーも…!?

はいナ。
ツーリングなら、400km超もザラなのですが、なんとも時間のかかるお出かけになりました。
(さすがに600km超をこなすyukikoさんにはかないません。)

車中泊をレジャーとして楽しんだヒトが多かったようですネ。
ワテは「やむを得ず」ですから、レジャーとは言いがたいですよォ。
2009年9月24日 15:30
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ

カナリの弄りをしましたね!
KM1のパーツは1号機に装着していますが、そのうちオーバーホールでお願いしようと思います♪
緒方さんは大阪オートメッセやサーキットでお会いしてますよ。
コメントへの返答
2009年9月24日 19:05
ィョゥ。 ヽ(゚ー^*)

リフレッシュとカスタマイズを兼ねて、
といったところですヨ。
振動を直に感じるようになりましたが、
運転の気持ちよさはUPしています。

オーバーホール時のリフレッシュにも
いいと思います。

プロフィール

「@つよ@橙王様
早い人は10月に入る前に動いています。
一部のお店では早割でセールもしますしね。
セルボに履けるなら、プレオで履いていたうちの13インチホイールもご検討ください。」
何シテル?   08/15 09:54
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation