• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

まだまだ活躍してもらいませんと。


なかのひと

(=´ω`)ノ ィョゥ。

使い始めてからはや、5年近くが経過しているマイPC。
(DOS/Vパラダイスで買ったノートPCデス。)
すでに1世代も2世代も型遅れにはなっていますが、まだまだ現役。
(HDDは2.5インチIDE、メモリはDDR1規格とかなりロートル、だったりして。)

今日は近所のPCショップに出かけて、増設メモリと冷却ファンボードを買ってきました。
ようやく、規格いっぱいの「メモリ1GB搭載」になりました。
昨日、熱を持ちすぎて(?)、電源が落ちちゃったマイPC。
冷却ファンボードを交換して、まだまだがんばってもらいます。

がんばれ~♪ マイPC。(爆)

Firefox3 Meter

Posted at 2009/05/12 16:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新規パーツ | パソコン/インターネット
2009年01月05日 イイね!

楽ナビLiteのその後


なかのひと

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。
昨年末に導入したメモリーナビ「楽ナビLite」の追加インプレッションなぞを書きます。

(年始なのに、もはやネタ切れっぽくもありますが…)
頼まれてもいませんが、まぁお付き合いのほどを。

パーツレビューでも書きましたが、コイツは
メモリーナビ(フラッシュメモリーにプログラムや地図データを書き込んであるナビ)に
DVD/CD、SDカード、USBポートなどが接続/再生できるスグレモノ。
交換してから、本格的な遠出はしていませんが、使ってみた所感を述べます。


<オーディオとしては…>
 SDカードやUSBのフラッシュメモリにMP3やWMAデータを書き込み、クルマで再生なんてこともOK。
 (現在SDカードを使用中)
 音楽データの再生媒体がとにかく多いのが魅力です。
 また、地上デジタルTVのワンセグチューナーも内蔵なので、TV閲覧もOKなのも
 魅力的。

 ただし、SDカードやUSBフラッシュメモリでの音楽再生は、
 いったんエンジンを切ると、トラック情報を保持できないのが難点かも。
 (電源の切れている時間が短ければ、再生トラックの先頭から、
  数時間以上電源を切っていた場合は、媒体の先頭ファイルから再生することになります)


<カーナビとしては…>

 起動(キーをひねってエンジンをかけてから)に時間がかかるのが難点ですが、
 見栄えは競合品よりキレイです。
 また、ルート探索のスピードも実用に耐えうる性能なので、
 不便に感じることも少ないと思います。
 FM VICSチューナー内蔵なので、先代のカーナビと比較しても
 渋滞情報はいつでも取得できるのが(*´∀`)=b グー♪
 (FM電波受信能力の低い(?)とされているインプレッサでも、
  使い勝手が(・∀・)イイ!!です)


<その他の機能は…>

 評価したいのはBluetoothのハンズフリー機能に関して。
 走行中での通話はもちろん、携帯電話のweb通信を介して、
 渋滞情報の取得が行えることがいちばん便利な機能と認識しています。
 周辺のガソリンスタンドでのガソリン価格比較や、駐車場の空き状況も調べたり出来ます。
 (データ通信には、別途携帯電話の通信料がかかります。
  定額パケット等のサービス加入が大前提です)

<総評>
 複数台のクルマで載せ換えて使うことがなければ、メモリーナビはお勧めです。
 「カーナビは高いッ!」ということも当てはまらないかと。
 DVDナビやHDDナビと同様に信号(車速、リバース、パーキングブレーキ)を取るので
 GPS測位のできない場所でも自車位置を見失わないのがメリット。
 (ポータブルナビだと、都心のビルの間とか、高架の下なんて場所は不得手でしょうからネ)

 …意外にインプレッサオーナーでメモリーナビ搭載のヒトが少ないと思われます。
 「ヒトとは違ったナビ」をお探しの方にはお勧めかも。


Firefox3 Meter
Posted at 2009/01/05 18:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2008年12月29日 イイね!

過日の出来事


なかのひと

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

先日、お友達の協力(おんぶにだっこ、と言われちゃうかもしれませんが(爆))にて、

コッチのカーナビから…。


コレに載せ換えました。
クッキー.さん、ありがとうございました。
Carrozzeriaの「楽ナビLite」です。



パーツレビューはコチラ

オーディオ&ナビの一斉載せ替えにつき、使用媒体が大幅に増えました。
楽しい(?)カーライフになりそうです。
(もっとも、お出かけする機会は激減しちゃっていますが。(爆))
また、Bluetoothによるハンズフリーも搭載しているので、
運転中の電話連絡もラ~クラク。 まさしく「楽ナビ」ッ!!(笑)

カーナビの購入を検討中の方や、
「高くて、手が届かな~い」と諦めている皆様にオススメだと思います。

Firefox3 Meter
Posted at 2008/12/29 13:31:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2008年12月19日 イイね!

(;^^)ゞ エヘヘ…(爆)

(;^^)ゞ エヘヘ…(爆)
なかのひと

(;・∀・)ノ ィョ-ゥ。
不肖、わたくしじゅぴた~はまたまた約束を破っちゃいました。
「今年はこれで最後ッ!!」なんていいながら…。

こんなモノを買っちゃいました。
(実は、いまの職場が今月いっぱいで移動になりまして…。
 借り物のカーナビを返却しなくてはいけませんので。)


明日のうちに、取付できるかしら?
求む、お手伝いサン。(爆)


Firefox3 Meter

Posted at 2008/12/19 21:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2008年11月24日 イイね!

お馬さん、増えてくれたかしら!?

お馬さん、増えてくれたかしら!?
なかのひと

ィョゥ ヽ(゚ω゚ ≡ ゚ω゚)丿 ィョゥ

先日の12ヶ月点検で施してもらった「+α」のカスタマイズ作業。
今朝の朝一番でディーラーから連絡をもらったので、早速クルマを受け取りに行ってきました。


代車のGH2インプレッサに乗りなれたから?
それともパーツの効果をハッキリ体感できた?
クルマを受け取って帰宅途中の段階で
「預ける前とは確実に違う!!」と体感できました。
いままでよりもアクセルレスポンスが良くなっています。

そうです。
「メタルキャタライザーつきフロントパイプ」の交換についに着手しました。
(フロントパイプ、マフラー(センター&リアピース)がこれでリニューアルされました)

ディーラーで作業を行ったので、(おそらく)来年の車検時にも、
親身に相談に乗ってくれる(…はず)。


午後には雨の降る中でしたが、ちょっくら流し走行をしにドライブ。
(*´∀`)アハハン♪

これで、今年のカスタマイズは打ち止めの予定です。
(って、この宣言が果たして有効になるかしら?(爆))


Firefox3 Meter

Posted at 2008/11/24 20:28:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ

プロフィール

「なんとか終わった。
腰をヤりそうなので、片付けはまた明日…。」
何シテル?   11/15 10:28
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation